プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

君が代や国旗に反対を示す人たちは、左翼の人だと聞いたことがあります。

私の友人は出身で、君が代を聞くと「差別されていた時の話を思い出すからあまり聞きたくない」と言っていました。

これも、左翼になるんですか?

また、君が代を聞くと差別されていた時の話を思い出す、というのは
君が代=天皇の繁栄を願った歌であり、戦前の独裁政治の象徴だという解釈によるものだからですか?

A 回答 (3件)

いいえ


いわゆる反対派には大きく3つに分けられます
例えば日本国国歌「君が代」の場合ですと

(1)権力が特定の思想を強制することへの反対
(2)国歌「君が代」に反対
(3)国歌という概念そのものに反対

そのうち反対派の主力は(1)で、この場合は国歌「君が代」を認める立場でも(1)に賛成する人もいます(保守系文化人の上坂冬子<故人>や、右翼の鈴木邦夫もこの立場です)
そして反対派の主流は、「君が代は戦争の歌だから」とか「日の丸は侵略のシンボルだから」といって反対する意見を、成立の歴史をしっかりと学んでいない幼稚な理論としています。
 つまり、君が代・日章旗を認める立場も、認めない立場も思想信条の自由として、尊重すべきである。権力が、特定の思想を推し進めたり、抑圧してはならない。また国旗・国歌を特定思想をあぶり出す踏み絵に用いてはならないということでしょう。
 特に保守派では、国旗・国歌は自発的に尊信できる心が生まれる。そんな国土や文化へ発展したいという面もあるので(1)に賛同できるという人もいるのでしょう
(今上陛下も国旗や国歌について「強制的でないほうがよい」というようなことを思わせるご発言をされています)


(2)の場合では「君が代」でなければ、それを強制的に歌わせることに賛同できることにもなり得ますので、(1)とは部分的には強調できても、当然に対立要因はあります。

(3)の場合では、どのような内容であっても、国歌というものを制定することに反対ですから(2)とは相容れません。

>>君が代や国旗に反対を示す人たちは、左翼の人だと聞いたことがあります。
おそらくその「左翼」というのは思想云々ではなく、単なるネットスラング、自分にとって気にくわない考えを持つ者に対しての罵倒や悪口レベルのレッテルにすぎないでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~!
詳しい解説ありがとうございます。もやもやと言葉に出来なかったことが分かったような気がしました。
私自身の考え方としては(1)に近いのだと思います。強制されることに疑問を感じていたのですが、先日国歌斉唱しなかった教員の裁判結果についてのニュースのコメント欄で、彼らを「非国民だ」と批判する方があまりにも多くその偏りにびっくりしました。

左翼、右翼という認識についても、まだまだ勉強不足だと感じました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/24 23:12

解釈は行くとおりもあると思うんだ、俺的には


実際戦時中はばんばんつってたのも事実だけど、それはどこの国でも一緒。
旧ソ連や中国の国歌などひどいものだよ?
天皇賛美の詩というよりはただのラブレターな気がするんだが・・・どうなんだろ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も解釈はいくつもあると思います。
だからこそいろんな論争が起きているわけですが……。
伝統を否定することになりそうですが、いっそ「さくら さくら」を国歌にすればいいのに、と思ったこともあります。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/24 23:05

多分そうでしょうね


血や戦いが織り込まれていない国歌は君が代しかないと思うのですがねェ
世界で一番平和な国歌だと思うのですが坊主憎くけりゃ袈裟まで憎いというような人には歌まで憎いのでしょうね
君が代に何の罪もないのに

左翼というより極左に利用されているのでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>世界で一番平和な国歌
なるほど……確かにそうですね。
国歌や国旗を否定する人を一概に非国民、と非難するような風潮にちょっと疑問を持ったので、質問してみました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/24 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!