アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

むずむずについて

花粉症歴10年です。今年は予防しようとしてDHSのむずむずとシソの葉エキスを毎日適合量摂取し、
甜茶も毎日飲むようにしています。(飲み始めたのは1月中旬頃からです。)
しかし、この時期からもうくしゃみ鼻水が出てきます。
これは私の体に合っていないということでしょうか?
始めは効かなくても、続けていけば効いてくることなどあるのでしょうか?
それとも即刻やめ、別の漢方など試した方がよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
何かおすすめのサプリや官報があれば紹介してください。

A 回答 (4件)

抗ヒスタミン剤は、人によっては眠気が出たりして敬遠する人もいますよね。


また、西洋薬での副作用などから、西洋薬を敬遠する人もいます。
また勘違いされている方もいますが、漢方は「西洋薬の緩慢なもの」ではありません!。
現にセンナなどの薬の効き目は大変なものですから、中国ではかなり頑固な症状の人からでないと使用しません。
漢方薬は、あくまでも「患者の体質に則し、なおかつ現在の状態を改善するために使用する薬」です。
副作用の少ない、もしくは効果がゆっくりと出ることを期待しての薬じゃないんです。
漢方でも飲み間違えれば、それはもう「毒」です。
そのへんは西洋薬と同じと考えていただければ結構です。

さて本題ですが、先に言ったように、サプリも含めて「素人判断」はいい結果を生みませんし、症状を長引かせます。
きちんとした漢方薬局での購入をお願いします。
鼻水に「小青竜湯」というのが、最近のお題目みたいになってますが、これもまた人によってバラバラなので、実際のところは違う薬のほうが適しているかもしれません。
甜茶に関しては、重症化してからの効果はあまり期待できないでしょう。
そうでなくても「玉屏風散」のような、より強力なものがありますので、あまりそちらに重点を置かないでも良いでしょう。
一応、お店探しに便利なリンクを貼っておきます。
http://www.chuiyaku.or.jp/shops/index.html
    • good
    • 0

いつの情報か知りませんが、第二世代の抗ヒスタミン薬は眠気が少なく、副作用に眠気が無い薬もあります。



センナとありますが、センナの成分はセンノシドで医療用医薬品とまったく同じです。
つまり、結局漢方薬も有効成分はあり医療用医薬品と一緒です。
    • good
    • 0

他の方が書かれてますが、抗ヒ飲めば良いじゃないですか?


大した副作用も無いですし、妊娠中や授乳中でもないのであれば、抗ヒなどの方が良いと思いますよ。

合ってないも何も、甜茶が花粉症に効くなんてのは迷信とかまやかしに近いです。
そもそも、医薬品ではないので効くと謳えないのですが。
漢方薬は効果が緩い(薄い)だけで、作用機序は普通の薬と同じですので、効果はあると思います。


参考に厚労省の「花粉症の民間医療について」こちらに出てますが、甜茶は効果を感じた人は1割程度らしいですよ。
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryu …
    • good
    • 0

処方薬じゃだめなんですかね。


何か理由がありますか?補足があれば記載してください。

民間療法は効く場合もあれば、効果が感じられないことも
多々あると思いますよ。人それぞれです。
所詮薬品じゃないので、薬品ほど効果が期待できないです。

特別な理由がないのであれば処方薬が一番だと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事