プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在は近所のマンションによる受信障害があり、マンションからケーブルで電波(アナログ)をもらっています。 地デジになると受信障害がなくなるとのことで、マンションから電波をもらうことが出来なくなります。
そこで、素人ながら自分でアンテナ(屋根につけるムカデのような形のアンテナ)をつけるつもりで、勉強(調査)を始めたら、マンションからのケーブルと屋内配線との接続部(軒下)に「CATV保安器(DXアンテナ製NH-77Y UV帯共聴用保安器)」が入っていました。
 新しく屋根につけたアンテナと屋内配線とを繋ぐとき、「CATV保安器」は撤去し、アンテナと屋内配線を直結するのでしょうか? それとも保安器はそのままにして、保安器の入力側にアンテナを接続すればよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

CATV保安器はカミナリなどから家の中の機器を守る物なのでもちろん保安器の入力へアンテナ線をつなげましょう。



ただ、その保安器がマンションからの電波に特化した物ならば映らない事もありますから、その場合はご自宅に対応した保安器と交換しましょう。
受信電波が弱ければブースター追加の必要性もでるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
実際にアンテナを設置するのは、まだ先になりますが、設置するときは保安器の入力側にアンテナ線を繋いで見ます。駄目なら屋内配線に直結してみて、保安器の問題かチェックします。
ブースターとか分配器とかの問題も出てくるかも知れませんが、少しづつ勉強していきます。

お礼日時:2010/03/04 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!