プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小規模の製造工場(従業員20名ほど)で、資材を一人でやっています。
棚カードと現物の数が合わず、いざ生産という時になって
部品が足りず作れない、といった事例が出ています。
結果、調達先に迷惑をかけることが多いです。
何とか改善をと思っていますが、部品点数も在庫量も会社規模の割に多く、
(種類だけで1,000はある)なかなか管理しきれていません。
今は現場からの報告を信じて発注している状態です。
同じような環境で、うまく在庫管理ができている方がいらっしゃったら、
ぜひアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (5件)

棚カードの色分けなどはしておられますか。

関連する部品類を同一系統の色紙を使うとか、仕入れ時期で4半期ごとに色を使い分けるなどすることで、作業員が部品のアンバランスに気付きやすくなることがあります。
また、部品箱にポストイットをつけておいて使用したら用紙を1枚とって所定の場所(製造確認のボードなど)に貼ることで、部品の異常使用が発見出来る場合もあります。なれてくれば、状況や問題、数量なども記入するようになると、結構在庫が正常化してきます。
    • good
    • 0

小売業系のPOSレジ関係を調べて、在庫管理できるかどうかをチェックする。



入庫は、仕入れが伴い(モロ仕入れ金額だから)ほぼ正確。
問題は、出庫。
小売の売上げと捕らえれば、これも正確。(現場が勝手に持っていくようだとお手上げだけど)

あとは、在庫水準切ったら、発注リストにデータ転送可能かどうか(要はソフト次第)になる(発注ポイントシステム)。

http://www.rajikon.jp/SOFT/REJI.htm

参考URL:http://www.rajikon.jp/SOFT/REJI.htm
    • good
    • 0

カンバン方式もよいのだか、現場に徹底させるのに時間がかかります。

少なくともカンバン方式が軌道にのるまでベンダーと相談しVMIを導入すればどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VMIについて知識が全くありませんでした。
たいへん勉強になりました。
ありがとうございます。
まずある程度勉強し、検討してみたいと思います。

お礼日時:2010/03/08 22:22

ちょっと気になったのですが現場からの報告って


受発注、仕入、在庫管理系の連動したシステムは導入されているのでしょうか?
もし、導入されていないのならまずそれから手を付ければ?
(その為に入力って言う手間は発生しますが全体でみて考えましょう)
導入されているのなら現場に問題があるのだと思います。

まぁー結局はどの業種でも現場がいい加減だといい方法しても
意味ありませんけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

システム導入は実施していませんん。
私をはじめ現場員もPCに弱いというのもありますが、
資金的な負担を最小限にした対応をと思っています。
虫のいい話なのかもしれませんね。
今はエクセルで履歴を付けているだけの状態です。
現場員にこれをさせるようにしたら急に良くなった、とか
部材の並べ方や帳簿の付け方などを変えたら出来るようになった、
といった経験談が是非伺いたいです。

お礼日時:2010/03/08 22:17

看板は試しましたか?


在庫部品の数量が一定以上消えた時に、看板が出るようにして、発注します。入荷したら一定数のところに看板を置きます。
例:
1箱10個入りの部品が100箱あったとして、リードタイム(部品の発注から入荷までの時間)を考慮して30箱のところに看板を置き、それを取り出した現場の作業員に看板を持ってこさせる。
入荷したら、また下から30箱目に看板を挟んでおく。
目で見る管理ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
カンバンについては上司と相談しましたが、
難しいとの判断でした。
(部品の数や大きさ、場所の問題、容器などの準備資金など)
しかし、一部の部品については現状のままで実施可能な
ものもあるので、改めて検討してみたいと思います。

お礼日時:2010/03/08 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!