
たびたびお世話になります。
3月3連休中の東京観光(2日目)についてアドバイス下さい。
30代女子一人旅ですが、1日目は皆さんのアドバイスを参考に
上野→浅草→お台場とめぐることにしました。
今度は2日目(日曜日)について考えています。
今のところ、渋谷のヴィロンで朝食を食べ、東急ハンズやロフトを見てからホテルに戻り、
おなかに余裕があればホテルでブランチを取ってから遅くても午後1時にはチェックアウトするつもりです。
その後夜8時頃の新幹線の時間までの観光についてです。
銀座と丸の内をぶらぶらしたいと思っています。
特にブランド物に興味があるわけでもなく、
雰囲気を味わいたいのと、おいしい東京土産を買うのが目的です。
絶対かいたいのは、銀座松屋のラスクです。
またおいしいパフェなんかも食べられたらいいなあと思っています。
おすすめの場所はありませんか?
まわりかたとしては、銀座→丸の内がいいのか、逆がいいのか。
そして、その間は徒歩でぜんぜんいけますか?
さらに、東京駅で今人気?のかりんとうも買いたいと思っているのですが、
やっぱり日曜日の夜は相当混むのでしょうか?かなり時間に余裕を持った方が良いですか?
ちなみに夜ご飯も、新幹線の中で食べるようのお弁当か何かを駅のあたりで買いたいと思ってます。
長々と質問をならべましたが、どれか一つでもアドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
次の順路にて観光や散策をされると良いと思います。
なお、この順路は徒歩で可能ですが、かなりの歩く量になる思います。
靴はローヒールかスニーカが良いでしょう。
1)宿泊しているホテルが渋谷であれば、ホテルからから渋谷駅ビルに向かいます。
2)地下鉄銀座線に乗車します。地下鉄ですが[駅ビル2階]に改札口があります。
3)銀座駅までの乗車券を購入し、銀座駅で下車します。
4)渋谷駅で進行方向の前の方に乗車します。
5)銀座駅で進行方向の改札口をでますと、銀座松屋の地下出入口があります。
6)松屋で買い物を済ませた後、新橋方向に向かい5分程で、銀座三越があります。
7)この場所が銀座四丁目交差点で[銀座の中心地]です。
8)向かいには和光ビル/銀座服部時計店(*1)や三愛ドリームセンター、鳩居堂などの
建物があります。
(*1)屋上に年末年始で中継される時計台があります。
9)この周辺を見物したら、有楽町駅方面に向かいます。
方向が判らないときは、三越の斜向かいに交番がありますので聞いて下さい。
10)有楽町方面へ5分程歩きますと数寄屋場の交差点にでます。
この角にソニービルがあります。銀座数寄屋橋跡の小公園に「君の名は」の記念碑
があります。
11)ソニービルの斜向かいにも交番があり、交番の奥に西銀座デパート(高速道路の下)
が見えます。
12)西銀座デパート内にケーキ屋さん「銀座コージーコーナー/有楽町店」があります。
全国で出店しているでご存じかも知れませんが有楽町では喫茶店として出店して
います。つきなみですが、ここでパフェ他を注文して一休みされると良いでしょう。
[銀座コージーコーナー/有楽町店]
http://www.cozycorner.co.jp/shop/area/0335672881 …
http://www.cozycorner.co.jp/
13)一休み後、西銀座デパートを出て有楽町駅方面に向かいますと、有楽町マリオン
(阪急デパートや西武デパート)、イトシアプラザ(丸井他)の建物があります。
近くを探しますと「有楽町で逢いましょう(*2)」の記念碑もあります。
(*2)歌:フランク永井、有楽町そごう(現ビックカメラ)開店時のコマーシャルソング
14)有楽町マリオンの1階を通り過ごしますと、有楽町駅です。
15)有楽町駅のガード下を抜けますとビックカメラや東京フォーラムがあります。
16)ビックカメラの先に新有楽町ビルがあり、ビルの裏通りが丸の内仲通りです。
この仲通りが「丸の内ビジネス街」になります。
両側に適度の街路樹や草花やべンチがあり、散策するに相応しいと思います。
丸の内仲通りについては、次のURLをクリックして建物と方向を確認して下さい。
[丸の内仲通り]
http://www.marunouchi.com/common/NJP/shop/all.cgi
17)新有楽町ビルから丸の内MYPLAZAビルに向かいます。丸の内MYPLAZAビル周辺は
最近になり再開発された新しいビルが多くあります。
また、これらのビルにはいろいろのお店がオープンしていますので、見学します。
18)この丸の内MYPLAZAビルの横には明治時代に建てられた赤レンガの建物を再現した
「三菱一号館美術館」があります。
残念ながら美術観賞はこの4月からなので入場はできませんが、赤レンガの外観を
見学します。また、建物脇の通路から、裏庭を見学することができます。
[三菱一号館美術館]
http://mimt.jp/index.html
http://blog.goo.ne.jp/jogarden2008/e/4350b92347c …
http://bluediary2.jugem.jp/?eid=1839
19)「三菱一号館美術館」を通り過ぎますと、丸ビルと新丸ビルがあります。
これらのビルにも種々のお店があります。
[丸ビル]
http://www.marunouchi.com/marubiru/
[新丸ビル]
http://www.marunouchi.com/shinmaru/
20)丸ビル前が東京駅丸の内南口、新丸ビルの前が丸の内北口です。
ものすごい具体的なルート、ありがとうございます!
ホテルは、港区のセレスティンホテルです。荷物もあるので、
一度東京駅まで行ってロッカーに荷物を預けてから観光しようと思っていました。
東京駅発着で考えれば、やはり銀座→丸の内の順ですよね。
あまり体力がないので、自分の体力と相談しながらルートを考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
部分的にオススメです。
皿盛りデザートとして有名な、ぶどうの木。
http://www.budonoki.jp/
以前、中年のデザートの似合わないオジサマが、
「うめえ!! おふくろに食わせてやりてえっ!」
と叫んでいました。
一度は行かれる事をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
新潟県民ですが
-
東京や横浜が地元の人が羨まし...
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
根津駅から上野駅まで
-
大阪の中之島ってどんな場所で...
-
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
成田機埸出市區
-
DQNの割合が多い都道府県ってど...
-
東京に1人で行く。不安です。
-
天気予報 練馬区はどこを見る?
-
関東1都3県 東京、神奈川、千葉...
-
関越自動車道を走る高速バスの...
-
東京の都会度はそのうち、香港...
-
東京が怖い所のように思えます...
-
GW中に、電車で行くオススメ日...
-
仏像
-
60代の親の東京観光 1泊2日で両...
-
東京大学キャンパスは見学でき...
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千葉県の魅力は何があると思い...
-
成田機埸出市區
-
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
新潟県民ですが
-
女子高生の多い街
-
東京ではICOCAで定期を作ること...
-
東京で野球グローブの貸し出し...
-
東京や横浜が地元の人が羨まし...
-
東京旅行の際のキャリーバック...
-
皇居桜田門は開門する時間があ...
-
アメ横からかっぱ橋の行き方
-
東京に1人で行く。不安です。
-
東京駅構内からはとバス乗り場...
-
大阪の中之島ってどんな場所で...
-
首都圏近郊といえば
-
千葉市は都会じゃないと言う人...
-
銀座線と浅草線の浅草駅はつな...
おすすめ情報