プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実験回路に入力信号電圧として1[KHz]の正弦波交流信号を加え、入力信号電圧と出力信号電圧の関係についてのグラフを描きました。

すると、入力電圧210[mV]と出力電圧4400[mV]あたりから、出力電圧が変わらなくなりました。

これは、なぜなんでしょうか。

また、入力電圧10[mV]、50[mV]、100[mV]と比べると、出力電圧波形に歪みがでてきました。

これは、なぜなのでしょうか。

例とかじゃなくて、言葉で簡単に説明をお願いしますしてください。

「トランジスタ増幅回路の入出力特性の歪みに」の質問画像

A 回答 (2件)

電源5Vですよね?


電源以上の電圧はこの回路ではでませんので当然ある電圧以上は出ません。
結果として、振幅は大きくならず、波形は歪みます。

これでも難しいでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうごさいました。。

お礼日時:2010/04/05 17:23

質問のしかたが無謀です。


回路を示していないまま答えられる人は皆無です。
何とかJPEGとかGIFにして回路を示さないと。

この回答への補足

すみません。これです。
医用工学苦手もので・・・

補足日時:2010/03/05 00:37
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています