アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 みなさんは、将棋の魅力はどこにあると思いますか?
私は、たった81マスの盤面にまったく初手から最終手まで同じ手が現れないこと。

 また、性別 年齢に関係なく楽しめること。

 やればやるほど奥が深いことだと思います。

 どうぞご意見聞かせてください。

A 回答 (4件)

序盤、中盤、終盤で大事にするポイントがドンドン変わる。


まるで音楽や絵画のように芸術的ですね。


力のない駒がある局面ですごい力を発揮したり
全ての駒のバランスが大事だったり
全力で攻めるだけでは勝てなかったり

羽生さんが合気道のようだと言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど芸術的ですか~  そうですね 香車の田楽刺しや桂馬のふんどし
歩のたたきや焦点など 大駒ではできない魅力もありますね。

そういう考え方もありましたね。 参考になります。

お礼日時:2010/03/06 11:35

書き忘れましたが、将棋倶楽部24で一度ですが、


詰めろ逃れる詰めろが4回続き、最後は詰めろ逃
れろだけで決まったことがあります。
しかも30秒です。


決まったことより、詰めろ逃れる詰めろが続いた
ことで、お互い暫くボーゼンとしました。
将棋人生、最高の時間でした。

詰めろを掛けて、詰めろ逃れろ詰めろを掛けられて、
やられた!と思っても集中して詰めろ逃れろ詰めろ
を発見して・・・あの感動はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですね  これで勝ったと思ったら逆に一手違いで負けてた。

なんて事もありますね。 特に必死をかけて勝ちだと思ったら
相手に王手ばかり掛けられて  ありゃりゃ みたいな・・・

 勝負だから勝ちたいんだけど 相手もいることだからそうもいかないもんですね(笑)

お礼日時:2010/03/06 11:38

寄せです。

王手が魅力。

寄せで王手が絡む手というのは手の重要度がはっきりして
面白いですね。

開き王手の筋とか、両王手の筋とか、寄せには魅力的な
筋が沢山あってワクワクします。

同じようにチェスも王手がありますが、コマの再利用とか
で将棋がすぐる気がします。

また、序盤も好きです。生まれて初めて本で美濃囲いを
知った時に、美しいと感じました。クラクラしました。

歩を使った手筋が多いのも面白いですね。

角とか桂馬とかしか無いのに、それらが有効利用出来ない
局面で、徐々に局面を動かして、持っている駒が活用出来
るようにしていくのも醍醐味を感じます。

原田九段は将棋は駒を捨てることに魅力を感じると書いて
いましたが、寄せや詰めで捨てて決まると面白いですね。
原田九段「捨てる、捨てる、捨てる。私は捨てる・・・」
しかし、私は駒得主義なので、読みきれない限りは捨てな
いし、捨てる筋をあまり読んでないかも・・・

言葉で語るより、将棋で対戦相手と意思疎通が出来るのも
面白いですが、これは全てのゲームに言えますかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど寄せですか~ そうですね♪ たしかに終盤で、勝つか負けるか
のあのスリルは凄いものがありますね。

私は、中盤でいつも駒損してしまいます。 いかに読みが足りないかでしょう。 

原田9段が そんなこと言われてたのですね。 大駒を切って必死を作る時など Wooって感じですね。

またお互いに礼をつくして、盤上で無言の会話をする事も魅力でょうか?

お礼日時:2010/03/05 20:44

囲碁と比べると「男性的」なところだと思います。

囲碁のようにネチネチと領土の取り合いをするのではなく、たとえ矢折れ刀尽きても、最後の大逆転があるところが、豪快で気持ちがよいです。もちろん、緻密な読みが不可欠という意味でも、囲碁の比ではありません。以上、囲碁の出来ないへぼ将棋愛好家より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、一年前から将棋を始めました。 以後 毎日盤と駒を使って
棋書を片手に研究しています。

 逆に囲碁は、まったくわかりません。確かに投了図からアマが、
実際に詰ませって言われても容易ではないですね~

 逆転があるのは、確かにうなづけます。

お礼日時:2010/03/05 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!