アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家に帰って来たら、飼っていたクサガメが斜めの状態でひっくり返って?水槽の角で沈んで動かなくなっていました。
帰ってきたのは夕方で何時頃にこうなったのかは正確にわかりません…
体は首がのびて下にたれて、手足は少し出ていました。
これはもう死んでいるのでしょうか;?
水槽を叩いたり、割り箸で甲羅を突いたりしてみたけど反応はありませんでした…
また飼っている環境は玄関(日光は一切当たらない)で普通サイズの水槽、ヒーターを入れて水温はつねに温かくしていました。
また水は組み置きの水を小まめに足して、不足のないように…
水を浄化するポンプなようなものはつけていましたが、水は足すだけで替えてはいませんでした。
餌は亀用の餌を今は冬なので、亀の本で見たように一週間に一度頭分くらいの量をあげていました。
また小亀の頃にホームセンターで購入し6年目でした。
なのでまだ寿命ではないかな…と思うんですけど…

死んでいるかどうかも確認が取れていません。
亀の幼少時代に病気をしたこともあって、あまり健康的な亀ではなかったので病気になっていないかも不安ですが、確認の取り方もわかりません;

どうしたら良いでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

同じくクサガメを飼っています。


お気の毒ですが、カメちゃんはすでに亡くなっているでしょう。

気になったのは、ただでさえ紫外線、日光浴が必要な生き物にも関わらず紫外線ランプなどの据え付けがなされていなかったこと。
万病の素、甲羅の形成、ビタミン・カルシウムの吸収、殺菌などあらゆる面で体調を損なう環境であったのかと思います。

次に水替えの不足。
カメにとって水は単に泳ぐためではなく、その水を飲み、水の中に排泄します。
濾過ポンプだけで水替えはしなかったということは、水中に硝酸やアンモニアなどがかなり高濃度にたまっていたでしょうし、水質は見た目が透明に見えていたとしても最悪な毒液状態であったとも思います。

もう一点が、「ヒーターを入れて水温はつねに温かくしていました。」というのに、「エサは一週間に一度」という点。
ご存じのようにカメは変動物ですので、水温の低下の伴い身体の代謝が低下しますので、寒い環境下であればエネルギーも消費しませんしエサもいらない、あるいは少なくても良いのですが、ヒーターで温度が保たれていたのであれば代謝も正常に行われていたものと思われ、エサ不足による単なる餓死の可能性も。

小さい頃から病気がちだったとのことですが、この飼育環境が小さな頃からだったとすれば、常に劣悪な環境の中、必死に生き長らえていたというだけで、言い換えれば今まで生き続けていたことがたまたま運が良かったと言うだけかとも思います。

亀を飼う際の最低限整えるべき条件、紫外線、きれいな水、エサ、これをヒーターで温度だけ管理していたのですから、二重苦、三重苦の世界。死ぬべくして死んだ、といえます。

寿命なんかじゃありません。
6年も生きつ続けたこと自体が奇跡です。

酷ですが間違いなくあなたが死なせたのです。

お願いです。
もう二度とカメを飼うことのないよう、あるいはまた飼う機会があるのであれば、一からお勉強してください。
高度な知識や経験というレベルではなく、基本中の基本がおわかりでなかったわけですので。
    • good
    • 47

残念ですが既に死んでいると思われます。

庭の隅で結構ですから丁重に
葬ってあげて下さい。

水温を常に暖かくしていたようですが、何度に設定されていましたか。
亀が元気に活動する水温は24~28℃ですが、32℃以上だと死んで
しまいます。15~22度では餌を食べないか、食べても少量しか食べ
ず動きも鈍くなります。0~15℃では亀は冬眠します。0度以下にな
と凍死します。

玄関で光線が当たらないようですが、死んだ原因としては光線が当たら
なかったのも原因ですね。亀が水から出て甲羅干しをしていますが、こ
れは甲羅を乾かして居るのではなく、乾かす事で甲羅を硬くしして病気
から防ぐために甲羅干しをしています。甲羅を指で軽く押して、硬いよ
うなら問題ないのですが、柔らかいと病気になりやすくなります。

水管理は濾過に頼られていたようですが、亀は水槽内で糞尿をし水槽内
の水を飲みます。濾過器では完全に濾過出来ませんから、やはり水替え
は必要でしたね。
    • good
    • 9

残念ですが、その状態だと既に亡くなっているようです。


6年目ならまだまだ長生きできる年齢だと思うのですが・・
亡くなった原因を調べるのは困難かと思いますが、ひとつ気になったことがあります。
日光の当たらない場所で飼育していたようですが、紫外線ライトなどは使用していなかったのでしょうか?
紫外線はカメの健康に必要不可欠なので、もしライト不使用だったならそれが原因の一つかもしれません。
(ライトは古くなると効果が薄れるらしく1年くらいで買い換えた方が良いと獣医に言われました)
水槽の水も、ポンプだけでなく きちんと替えてあげるべきだったかなとも思います。
ここまで書いておいてなんですが、あまり悩みすぎないように・・

もう投稿から時間が経っているので確認済みだと思いますが、まずはカメちゃんを水槽から出してみましょう。
持ち上げても首や手足が出たままなら、どこかに埋葬してあげてください。
万一動くようなら、カメを見てくれる病院へ直行しましょう。

~追記~
カメは冬眠させなくても ちゃんと元気に長生きします。
むしろペットとして飼っているカメのうち、子供・病気・年寄りは冬眠させない方が良いと言われているくらいです。
    • good
    • 3

死んでいますね


日本の亀は冬眠します
冬眠出来る環境になかったのが原因かも知れません
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A