プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

住宅金融公庫の火災保険に入っていたのですが、ローン終了により保険を終了しました。新たに入ろうと思うのですが、最近地震が多いので特約をつけようと思います。経営状態が確実で安い、保険会社と商品名を知りたいのですが・・・
自動車はソニー損保に入っています。できればネットで契約できるといいんですが。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ANo.3の方と同じで『JA共済』ですね。



自然災害などほぼ全てを網羅しています。
イタズラによる損害は出ない場合もあるらしいですけど。

なんといってもシェアが4.1件に1件はJA共済らしいです。

農協なら何処にでもあるし、事故があった時にすぐに来てくれて
対応もしてくれました。
他の保険会社より融通もきくらしいです。
    • good
    • 0

これから住宅ローンを借りる場合や住宅ローンが残っている場合、又は住宅金融公庫の返済が終わる場合、お薦めの火災保険があります。

火災保険は、銀行や、今までの保険会社からの紹介のものである必要はありません。質権設定がある場合も、他の火災保険でも大丈夫です。
「住自在」という、住宅ローン対応専用の火災保険があります。保険代理店に、基本補償のみの「見積もり」を下さい、というと、恐ろしく安い見積もりがきました。
    • good
    • 0

全ての公的融資の返済が済まれたものと存じます。


年金福祉事業団等の融資残があれば、異なりますので確認してください。
公庫の特約火災保険の満期の約3ヶ月前くらいから、近くの損害保険会社数社から
火災保険の案内が送付されるものと思います。
先に解答で 代理店に評価をしてもらい「再調達価格」で加入されることを必ずしてください。ネットでの契約はあまりお勧めいたしません。家屋の状態によって保険料が大きく異なりますので、専業代理店に訪問をしてもらって補償内容を充分確認をして加入してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2001/04/11 21:54

火災保険は、キチンと建物を「評価」した上で加入しない


と、イザと言うときに一部しか保険金が出なかったりしま
すから、お気をつけ下さい。

保険料は、基本の「住宅総合保険」&「住宅火災保険」ならば
どこで加入しても同じです。
何社か見積を出させて、一番判りやすく損の出ない掛け方
を教えてくれたところで加入されたら如何ですか?

掛け捨て保険なら、保険会社の経営状態なんかに左右され
ませんし、安心でしょ?(笑)

あと、地震保険は「特約」ではなく「原則付帯」です。どうし
ても外したい時にだけ、申込書に印鑑を捺印します。
個人的には、重量鉄骨や軽量鉄骨の建物には、地震保険は
必要無いと思っているので、JA建更のような強制付帯の
モノは好きじゃないです。積立の予定利率も低いし。

そこの辺はpikaradさんが色々調べて比較検討して下さい。
ただ、地震保険は国が請ける保険なのでなかなか支払いが
厳しいことだけは理解しておいて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地震は考えると難しいですね。本職は土木設計なのですが、地震や大雨等の災害に対しては耐えれらるのではなく、被害を最小限にする考えを採っています。構造物の寿命中に(たとえば100年持つ構造物なら1/100年確率の地震や洪水)あうであろう災害ですね。1/200年がきたらあきらめしか・・・う--ん
難しい。

お礼日時:2001/04/11 22:04

火災保険や住宅総合保険の契約の形に新価契約と時価契約があります。


 新価契約は同じ建物を新築価額まで評価して契約します。評価額まで加入して
 いないと分損の時、損害額全額保障されないです。
 時価契約は建物の経過年数に応じて評価して契約します。この場合、年数が
 経過すると事故があった場合、充分な保障が得られません。
どちらにせよ契約時には、評価額まで契約していなければ充分な保障は得られません。
 私のおすすめは、以前ほかの方にもアドバイスしました”JA共済”です。
 新価契約で、火災・地震・風水害等建物の災害にほとんど対応しています。
 詳しくは下記のURLを参考にしてください。

参考URL:http://www.ja-kyosai.or.jp/ja-kyosai/j-page/prod …
    • good
    • 0

地震保険は一般の住宅火災保険に特約として付帯いなければいけないものですし火災保険は建物の(ご自宅の)価格によって掛け金のほとんどが決まってきますので現在保険料率の自由化が進んでいるとはいっても各社大差はないと思います


ただし建物の価格の設定の段階でおかしな掛け方をしてしまうと仮に万が一のことがあったときに十分な保険金が下りなかったり掛け金を必要以上に払いつづけることになったりということになり思わぬ痛い目を見ることになってしまうのでネットなどで簡単に済ませるのではなくプロの損保会社の人間に相談された方が良いと思います
(火災保険をネットで受けている会社もないと思います)
    • good
    • 0

東京都在住だったら「都民共済」がたしか火災保険をやっていますよ。


値段は忘れましたが、それほど高くなかったように思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都民ではありませんが、共済も探してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2001/03/30 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!