プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3歳と4歳の子供の母です。よろしくお願いします。
ある会社で4月からの仕事の内定を頂いて、こども2人を保育園に預けました。
入園してみると、環境が変ったせいか、3歳の娘の喘息が再発してしまい、仕事も休みがちになってしまって結局やめてしまいました。。
それ以来、職安に通ったり情報誌で仕事を探すのですが、土日祝の休みということ、幼い子供が2人(1人は喘息)ということ、あと急な病気のときに見てもらえる祖父母などが近くに居ないなどの理由で10か所近くは不採用になりました。

今日、市役所のほうから、6月中に就労証明を提出しなければ、退所になると連絡を頂き困ってしまいました。。

市役所の方は、幼稚園もあることですのでとおっしゃったのですが、2人で6万円もの料金はとてもじゃないですが払えません(><)現在2人で2万円ほどです。。

経済的な理由で幼稚園には入れず、就職できずに保育園にいられないという状況ですが、保育園や幼稚園に行かずに小学校に通われた(またはそういう方を知っている)
方がおいでましたらメリット・デメリットを教えて下さい。

とはいえ、3歳の子は病気がちなので家に居ても仕方ないのですが、4歳の子はとにかく元気なので可愛そうな気もします。。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私の知り合いは幼稚園も保育園も行きませんでしたが、立派に大学、就職もしました。


ただ、幼稚園、保育園に入れることは友達との接触の仕方、友達の作り方を覚えてきます。幼稚園などでは英語まで教えるところがあります。
保育園でも1から100まで数えられる。自分の名前を読み書きできる。漢字で書かれていても自分の名前だということがわかるなどいろいろなメリットはありますよね。友達関係では大きい町や市では離ればなれになって小学校へ上がるときは知っている友達がいないなんて当たり前のことだから小学校へ行って新しい友達を作るという事になりますから、これについては何の問題もないかと思います。ただ、私の知り合いのお母さんは私に話したことがありますが、友達とどう遊んで良いのかわからず一人でいることが多いとか集団行動ができない。などいろいろ悩みはあったそうです。まあそれも仕方ないことですよ。今まで集団で過ごしたことなく、いきなり小学校で集団行動と言うものを体験するわけでから。
けれど、それさえ乗り越えれば後は大丈夫だったようです。

もし保育園に出したいなら内職でも大丈夫です。在宅でできる仕事を探してみたらどうでしょうか?
ご実家が商売、知り合いのうちが商売をしていれば印鑑をもらうことも簡単ですし。
一度そうゆう内職なども探すって言うのも良いかもしれませんよ。

ひどい人なんかは実家が商売をしていたり、知り合いが商売をしていたり、そうかと思えば旦那さんの会社から働いてもいないのに印だけをもらって通わせていた人もいます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした!
4月から3ヶ月ですが保育園に通って、以前は蟻さえも怖がって泣いていたのに、最近では蜘蛛やダンゴ虫を見て”かわいい~、保育園にも居るよ~”などど言うようになり、たくましく(?)なってるなと感心しています。子供も保育園が、友達が、先生が大好きな様子です☆
色々考えたのですが、やはり通わせてあげたいなと思いましたので、あと半月ほどしかありませんが、内職でも探して見たいと思います(^^)

本当にありがとうございました♪

お礼日時:2003/06/15 00:03

こんにちは。

今年度、小学校1年生の担任をしている者です。確かに、先の方が書かれているように、行っていない子は、友達との接触が少ないぶん、集団活動に慣れていない時があります。しかし、小学校のほうでは、あまりそれがネックになることはないですよ☆
みな、1年生は1から小学校でも指導します。字もひらがなから。算数も数字から。ゆっくりと指導します。生活面でも、トイレの仕方、廊下歩行の仕方、あいさつの仕方・・・全部4月最初にやりますよ。安心してください。友達の作り方も、接し方や話し方も私は言いましたよー大事ですから・・・
きっと、大丈夫ですよ♪
    • good
    • 9
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい(><)
暖かいお言葉に、すごく励まされました!
halfmoonさんのような先生にめぐり合える子供たちが羨ましい。。(^^)
子供たちは4月から3ヶ月通って、保育園が、友達が、先生が大好きな様子ですので、やはり通わせてあげたいなと思っています☆

本当にありがとうございました(^^)

お礼日時:2003/06/15 00:27

自治体により、幼稚園でも補助が出ますが、それは調べましたでしょうか?


例えば東京都世田谷区の場合、「同一世帯から2人以上就園(幼稚園に)している場合の年長者(この場合4才のお子さんのほうですね)」納税額(区民税)が非課税世帯または生活保護世帯の場合、月額24,175円以内、所得割額が1~8,800円の世帯は月額17,700円以内というように補助が出ます。同じく年少者(この場合3歳のお子さん)に対しては、先ほどの例より少し多目の額が補助されます。
地域により、金額は異なりますが、もしまだ問い合わせていないようであれば、市役所に聞いてみたらいかがですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のお返事本当にありがとうございます(^^)
保育園に入園する前に一度補助金のことも問い合わせしたのですが、詳しい金額を教えていただけなかったです(><)
地域の幼稚園では、一人、入園料3万、入園時諸費用(制服代など。。)5~7万必要で、2人だと16~20万程必要になってしまい、毎月の月額が少なくなってもまず入るために必要なお金がありません。。

高知は、幼稚園が高いと県外から来られたお母さんにびっくりされてしまいます。。

本当にありがとうございました(^^)

お礼日時:2003/06/13 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています