プロが教えるわが家の防犯対策術!

前回、「USBメモリ内に異常大容量(本体の容量超過)の壊れたフォルダ・ファイル((http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5735461.html))」、という質問をいたしました。
以下繰り返しになりますが、USBケーブルの接続部分が緩んでいたようで、「遅延書き込みエラー データが紛失とかなんとか」出て、その時書き込んでいた小容量のショートカットとかtxtのフォルダ(たぶん)が、意味不明のUSBメモリの容量(8GB)を超過した大容量の壊れたフォルダ(210GB,14.5GBの二つ)になってしまいました。
フォルダ名はもとのまま正常ですが、210GBの方だと、実にたくさんの、壊れ風の変な名前のファイルとフォルダがあります。フォルダ内はアクセスできません。もとは、txtが2ファイルあっただけでした。14.5GBの方もファイル数は増えています。フォルダはもとはなかったのにあります。

その後、製品専用のフォーマットソフトウェアでフォーマットいたしました。

その後、AcronisTrueImageでデータを戻してやると、フォルダの作成日時が、すべて現在日時になってしまいます。ファイルのタイムスタンプは正常なようです。
タイムスタンプをコピーしない、Windowsのコピー機能を使ってはいません。
FastCopyでコピーすると、コピーしたフォルダのサブフォルダのタイムスタンプも正常なようです。

こりゃ、ダメですか?故障でしょうか?

WindowsXP SP3

Sony POCKETBIT 8GB USM8GLX
「「http://www.sony.jp/pocketbit/products/USM_LX_SER …」」

A 回答 (1件)

それはAcronisTrueImageの仕様です。


コピー時にフォルダを新規作成するようです。

この回答への補足

ありがとうございました。

補足とお礼が逆ですいません。

補足日時:2010/03/11 19:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは一体なんなのでしょう?
というのは、FastCopyなんですが、容量が数百MBのファイルをコピーすると、なぜか、タイムスタンプが現在日時になってしまいます。

どうも困りました。ntfs fat32間のコピーについては、問題がいろいろあるようで、落ち着いて使えません。

お礼日時:2010/03/11 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!