プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中東戦争・パレスチナ問題についてあまり詳しくないのですが、本を読んでいると『INTIFADA(インティファーダ)』という言葉が出てきます。調べるとアラビア語で『民衆蜂起』という意味ということは分かりました。
そこで質問なのですが、このINTIFADAという言葉はINTIとFADAがくっついた言葉なのでしょうか?
INTIが民衆でFADAが蜂起という意味でとらえて良いのでしょうか?
それともAPPLEみたいにそれで1つの単語なのですか?
アラビア語については全く分からないので、詳しい方ご回答お願い致します。

A 回答 (2件)

>INTIFADAという言葉はINTIとFADAがくっついた言葉なのでしょうか?



そうは分けられません。アラビア語はほとんどの単語が3つの子音字の前や間や後ろにあれこれくっつけて活用させることにより成り立っています。詳細は省きますが、INTIFADAも規則的にできている1つの単語です。よって分けるとすればNFDとその他ということになります。

英語でたとえるならgive,gave,given,giver,forgive,gift,giftedなどは「gv(最後の2つはtの前で発音が若干変わりましたが、同語源です)」が活用して色々な意味を表しているというようなものです。

意味的にはNo.1の方の意見で良いと思います。特に『民衆の』という意味を出したければ「インティファーダ・シャアビーヤ」とか何とかいうはずです。なぜ『震えること』が『蜂起』の意味として使われるようになったのかはどこかで聞いたような気もするのですが、忘れてしまいました。本当に今日的な用法であれば調べようはあるかもしれません(例えば武力を伴わなかったので、それまでにあった『反乱・武装蜂起すること』という単語をジャーナリズムが使うのを避けたとか?)。
    • good
    • 0

> INTIが民衆でFADAが蜂起という意味でとらえて良いのでしょうか?



アラビア語には素人なのですが、ちょっと調べた限りでは、「民衆」とか「蜂起」という意味は、intifada という語の本来の意味には含まれていないみたいです。
今日の用法の中に「振動」「目覚め」「蜂起」といった意味を持たせているようですが、元の語そのものの本来の意味は「震える」という意味であったようです。
http://www.answers.com/topic/intifada
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!