プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルの通りで、エアロビなど有酸素運動すると食べた物の吸収が良くなるというか、食べた後必ずお腹ぽっこりです。確かに運動していない時に比べお腹も空きやすくなるのですが、摂取カロリーは運動していない時期と変わりありません。なので食べすぎてるとかは絶対にありません。
運動してる期間は身体もすごく軽く肩こりなども消えて快適です。なのに余計太る(特に腹回り)ってしまいます。
やはり運動時は吸収が良くなってるのでしょうか?
何か良い対策があれば教えてください。
どなたか詳しい方お願いします。

A 回答 (4件)

身長体重が分からないので、現在太っているのかどうか分かりませんが


吸収がよくなる→お腹ポッコリはいくらなんでもないと思います。また、摂取カロリーで考えるのも必要ですが、バランスがとれているかというのも気にした方がいいと思います。
で、ある程度運動をされているようなので、さほど太っていないという仮定のもとでお腹ポッコリの原因として考えられるのが

1.腹筋が足りてないから内臓を支えられない
2.姿勢が悪くそう見えてしまう
3.気のせい

このぐらいでしょうか。骨盤がゆがんでいるのが原因になるなんて話も目にしますが、私はそれに関しては分かりません。
1の場合だと、当然腹筋をするというのが対策になりますね。
”お腹 ドローイン”で検索してでてくるものを参考にするのもいいかも知れません。私はドローインで結構お腹周りがいい感じになりました。
また、2の場合だとお腹よりも、むしろ背筋を鍛えるほうがいいのかも知れません。私は昔から姿勢が悪かったのですが、
ヨガをするようになってから自分で驚いてしまうぐらいに、姿勢がよくなりました。
ヨガをしろとはいいませんが、恐らく検索すれば色々と姿勢に関することも出てくると思うので参考にされてみてはどうでしょうか。
姿勢がよくなれば、上に引っ張るような形になるので、ポッコリが軽減される結果につながります。

もし太っているのであれば、食事のバランスに気を付けつつ、カロリーを控えすぎず有酸素運動を続けてください。きっと変化があると思います。
とりあえず、吸収云々は考えなくてもいいです。というか、むしろ考えないでください。
    • good
    • 0

運動しようがしまいが、食べたものが吸収されて、消費されないものが体に蓄積されるだけです。

運動したら、吸収がよくなるのではないと思います。
単に「腹減ったぁ、もっと食いてぇ。」現象の発現です。
結果、食べ過ぎて太る。これに尽きます。
私がジョグ始めたばかりの頃は、月300km走って体重増えてました。
腹減るし、これだけ走れば食ってもよかろうと、油断し、増えました。
筋力トレーニングもしてました。

しょうがなく、カロリー計算し、結局腹へったァ状態に持っていく。空腹を紛らわすために、何かキャベツ食べたり、最終的には、我慢して食べる量を減らして、ようやく体重を制御できるようになりました。

最近、走れなくなって、運動なしで体重をコントロールせざる終えず、食事制限のみで維持していますが、たまに走ると、逆に増えます。これは、油断からです。

・・・そろそろ再開せねば・・・と思う次第ですが、増えるのが怖いです。
運動して、お腹が減ってるのに、食事制限するのは、勇気が要ることがあります。(足が吊ったりするので、ミネラルなど補給せねばなりません)
頑張りましょう。
    • good
    • 0

運動して太る場合は筋肉が肥大されての場合が考えられますがそれ以外ですと運動して太るの事は無いと思います、運動すれば脂肪は燃焼されます。


運動後の吸収率の関係ですが吸収が良くなり太る事はありません、そうであるならば運動はしないです。
運動とは脂肪燃焼のみならず、体力アップ、健康維持、持久力等効果がありますので継続されて下さい。

誰しも食べればお腹は膨らみますが消化されればお腹も元に戻ります。
腹部を気にされてるようですが、脂肪が付いて腹部が出てる状態なのでしょうか?それならば食事制限を行いながら運動をされて下さい。
    • good
    • 0

既に筋肉質なのでは?


当然運動すれば筋肉が増えます。
重量1g当たりでは、脂肪は9kcal、タンパク質は4kcal、炭水化物は4kcalです。(通常はCalで表記しますが、1Cal=1kcal=1000calです)
ですから、脂肪が減って筋肉が増えた場合体重に変動が無くても容積が減ります。
この容積が「目立たない」所で減り「目立つ」所で増えた場合でも差し引き減少していると考えられます。
短期的に言えば、体重の増減は流入質量と流出質量の差が増減となります。(断食ダイエット等の短期決戦型)
中長期的に言えば、流入カロリーと流出カロリーの差を脂肪やタンパク質に換算して体内残存量が体重の増減になります。
筋肉に増減が無ければ、そのまま脂肪の増減ですが、筋肉細胞も120日で入れ代わりますので、大豆や卵等タンパク質が不可欠です。(意外に肉はタンパク価が低い-バランスが悪いです)
普通、日常業務では事務系の仕事で1600kcal程度、営業系の仕事で2000~2200kcal程度、土木系ですと2800kcal程度が消費カロリーとされています。主婦業では1400~2000kcal程度でしょうか。
乾燥機がある場合当然干す作業分減りますし、掃除機無しで箒と茶殻で掃除すれば当然消費カロリーは増えます。また、毎日商店街で買い物すれば歩きますし、大型スーパーにクルマを出せばその分歩かないです。当然(生協や頒布会等)宅配商品は歩く必要が無いですね。

この回答への補足

ありがとうございました。ですが、私の体型は筋肉質ではなく、
そして、腹筋力も弱い方なので腹筋が5回もできないくらいです。。涙なので腹筋を鍛えたいと思っていますが、なぜか有酸素運動してる時期はドラム缶腹。。。悲しいです。やはり運動は肩こりなどにも良く効いているので続けたいです。何か解決策ないでしょうか。。。 

補足日時:2010/03/16 13:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!