プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

通信教育について知りたいのですが。

どの程度に難しく、通学する生徒以上の激しい勤勉が必要でしょうか?
仕事をしながらの通信教育は、大変でしょうか?

ちなみに佛教大学/通信教育/社会福祉部、3回生からと考えています。

就職活動で企業から、本科生徒と通信教育卒業者との区別は
ありますか?
企業が大卒者希望されていれば、通信卒業者もそれに
相当するのでしょうか?

ご経験のある方、教えて下さい。

A 回答 (2件)

妻が通信の大学を受講中です。


私が難関の国立大卒ということで、理解できないところや手に負えないところを頼ってくるのですが、はっきり言うと難しいです。(涙)

通信は、テキストを送付しただけで、あとは自分でテキストを読んでレポートを書いたり、試験に臨んだりするのですよね?やはり講義を聴いて理解するのとテキストを読んだだけで理解するのでは、後者の方が大変です。

ただ、理解不十分で苦し紛れに書いたレポートや、(妻も言っていますが)テキストをほとんど読まずに書いたレポートでも合格しているようなので、レポートの評価は甘いようです。
またWEB上での試験は、テキストを見ながらですので簡単です。

結論を言うと、大学と同じで、要領良くやればそれほど大変ではなさそうです。きちんと丁寧にやろうとするとけっこう難しいです。
一番大変なのは、仕事との両立でしょうね。妻も仕事が忙しい時期は、勉強する時間が取れなくて苦労しています。
妻も3年次からの受講ですが、本来2年で済むところを当然のごとく3年計画で勉強しています。

企業での評価の区別は、その企業によると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど要領がコツですね。とても参考になりました。
それで悩んで手におえなく成るよりは、そういう物だと
思いながら頑張ります。
忙しくなれば、手を抜き始めることもあると思います。
頑張ります!

お礼日時:2010/04/13 15:01

その人次第だと思います。

絶対に修了してやるぞという気持ちが強くあれば、大丈夫だと思います。
卒業率は確かに10%という声を聞きます。ただこれは、1年生から入学して4年分の課程をすべて修了する人の卒業率だと思いますが。

通信は入学が容易ですから、そんなに実は勉強熱心ではなく、何かの資格・免許だけスイッととりたいと思っている人などは、入学してからのこつこつと継続した勉強ができない人が多いのでしょう。
これは、普段の生活が忙しいから時間がとれずに勉強ができないとか、そういう理由ではないと思います。本人自身の、勉強することに対する気持ちだと思います。

通信課程の勉強に限らず、普段から何かの勉強をしているような人にとっては、勉強をすること自体は苦痛ではないです。しかし、それまで特に何もしていないような人が、いきなり勉強しなきゃいけないような状況に置かれても、本人の気持ちが出てこないため、なかなかはかどらない、そういうことがあるのではないかと思います。

通信教育課程で学ばされる内容は、それほど難易度は高くはありません。普通に勉強すれば十分にこなせるような内容です。

難易度がどうだと感じるのも、その人次第だと思いますけど、それまで、他の事などでも勉強をしてきている人で、要領・効率の良い学習方法が取れる人、レポート作成(文章の構成)ができる人にとっては、さほど難しいことではないと思います。

通学生との差ですが、就職活動においての差はないと思います。一部の人は、通学生のほうがどうだとか言う人もいますが、全く根拠のない話だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

vers80さんのお言葉で勇気つけられました。
頑張ってみようと思い資料請求をしたところです。
有難うございました。頑張ります!

お礼日時:2010/04/13 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!