プロが教えるわが家の防犯対策術!

ランナーが1塁にいる時で、打者がピッチャーフライの時
(1)ピッチャーがうまくボールを受けた時
(2)ピッチャーが取ろうとして、でもボールを落とした時(触れた)
(3)ピッチャーが取ろうとして、でも触れもしなかった時
(4)ピッチャーが無理やり取らずに、ショートバウンド状態で一旦地面に落とし、2塁に投げて、ダブルプレイとして2アウトを取る頭脳プレイの時
などがあると思いますが
(1)単に1アウトでランナー1塁のまま
(2)すぐに2塁に投げてダブルプレイを取れる
(3)、(2)と同様
(4)これは規定違反なので、バッターのみがアウトで走者はそのまま1塁
以上のような自己回答で合っているのでしょうか?
(4)より、(2)と(3)のほうが、2つアウトが取れて有利です。
この違いは審判団の判断で決まるのでしょうか?
巧妙に(2)と(3)に持っていけば、2アウトにできるのでしょうか?
それても、この様な場合(内野フライ)は、いつの時でも1アウト(バッター)の処理となるのでしょうか?
走者が2塁と3塁に居る時も同様でしょうか?

A 回答 (10件)

インフィールドフライで、


バッターのみアウトではないでしょうか。


参考URL:http://www.k-freed.com/baseball/rule/rule02.html

この回答への補足

ランナー1塁のみの時は「インフィールドフライの適用」がなされないというのには驚きました。
ありがとうございます。

補足日時:2003/06/15 21:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すっきりしました。

お礼日時:2003/06/15 17:49

故意落球(2)の件では、故意かどうかという判断は審判にゆだねられますので、必ずアウトになるとは限りません。

フライの補給態勢により、変わってきます。
完全な補給態勢で体に触れた場合はほとんどが故意とみなされますが、ぎりぎりのところでグラブに当たったような場合は故意にはなりませんよね。

(4)の場合、一番ダブルプレーを取りやすいのは先に一塁に投げることです。

フライの場合、ランナーはアウトカウントを間違わない限り、帰塁(もしくは限りなく一塁に近い場所)しています。フライを捕る瞬間にショートバウウンドで取った場合、ランナーが二塁へ到達するよりも、打者走者のほうが一塁へ走りこむほうがはやいので、先に一塁に投げます。そこで一塁ランナーが飛び出せばベースを踏みながら2塁へ投げる。ダブルプレーの成功。
飛び出していなければ、相手の足の速いほうをアウトにする。ダブルプレーはあきらめる。(ランナーの野球がうまいからしょうがない)
一塁手の判断が重要になりますね。
一度試して見ればよくわかりますよ。
    • good
    • 0

まぁ滅多にないプレイのことで そこまで


真剣に考えなくてもとも思いますが
考えられるのはバントを上げてしまった場合くらいでしょ

つまり本来転がさなければいけないバントを
上げてしまうところが そもそも失敗なのです
バッター側が悪いからもしダブルプレーに取られたにしても
そのプレーをずるいと批判する前にちゃんと転がす
技術を身に付けろって話に落ち着くと思います(笑)
    • good
    • 0

5番の回答者さんの参考URLにあるように


グラブにあたれば故意落球になりますので
(2)はゲッツーは無理みたいですね。

ちょこっと訂正です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんか、このルールは誤っていますね。
(1)努力して落下球を取ろうとして頑張った行為より
(2)頭脳プレイのショートバウンド捕捉の2アウト
のほうが認められるということになりはしませんか?
つまり、(1)の場合、うまく捕れたので1アウト。そして1塁ランナーが塁から飛び出している場合、あわてて1塁に投げて2アウト。
(1)の場合で、捕れなかった場合は(グラブに触れ)1塁と2塁になってしまう。(頑張って損)

お礼日時:2003/06/15 22:12

内野ゾーンに高く上がったフライだったら「インフィールドフライ」が適用されて打者は自動的にアウトになると思うんですが、バントの場合には、審判の判断で「故意落球」が認められた場合は、インフィールドフライと同じように打者のみがアウトになるルールだと思います。


ランナー一塁でバントがポップフライになった場合、守備側がダブルプレーをとりたい場合は、一度ボールが地面に落ちるのを待ち、そこからボールをキャッチしてダブルプレーを狙えばよいということになると思います。

この回答への補足

ランナーが1塁のみの場合は「インフィールドフライ」の適用となりませんので、「守備側は何をしようが、かまわないようです。」
よって、(1)から(4)のなんでも、okのようです。
つまりは(4)をすれば、ダブルプレーができるようです。
ただし、ボールが高すぎて落下に時間がかかるようであれば「2塁」はアウトにできても「打者=1塁」はセーフになりやすいそうです。
ありがとうございました。

補足日時:2003/06/15 21:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バントに限らず、ピッチャーフライの場合はokのようです。

お礼日時:2003/06/15 21:27

#4の方のいうとおり


インフィールドフライは無死または1死のとき走者1・2塁または満塁で宣告されます。バントの場合は適用されません。つまり(2)(3)(4)の方法はとれず自動的に打者走者はアウトになります。
故意落球は無死または1死で走者が最低1塁にいるときにインフィールドフライが宣告されていない場合に自動的に適用されます。つまり(2)は出来ません。ただ(3)(4)は可能になります。

参考URL:http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/r … ,

この回答への補足

無死でランナー1塁のみの時、
ピッチャーフライとなった玉を取る場合に、ピッチャーは
1塁ランナーの状態をみて
(1)2塁側へ走っている場合には、うまく受け取って戻るランナーをアウトにする。(バッターは地面に落ちていないのでアウト)つまり、2アウトにできる。
(2)ランナーが1塁に立ち止まっているのを見た場合は、ピッチャーは無理やり落として(4)の方法で、ゲッツーにする。
という手法がとれるということですね。
ありがとうございました。

補足日時:2003/06/15 21:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無死でも1塁のみの場合は、インフィールドフライの適用では無いので、(4)の方法はokで成立できるいう解釈でいいのですね。
また、故意落球とは、体に触れて、取らなかった場合のことでしょうか?私は(4)も故意落球と思っていますが…。

お礼日時:2003/06/15 20:06

微妙に解釈が違うようです。



ランナーが1塁だけの場合は、インフィールドフライは適用されません。
#1さんの参考URLをよくご覧ください。

ご質問の件は、(2)の場合が「故意落球」になる場合があります。
(故意落球の場合は、バッターがアウトで、ランナーは1塁のままです)
(4)はルール違反とはなりません。
http://www.k-freed.com/baseball/rule/koirakkyu.h …

尚、ランナーが2塁と3塁の場合はどちらにも関係ありません。
あくまでもランナー1塁にいることが最低条件となります。

参考URL:http://www.k-freed.com/baseball/rule/koirakkyu.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピッチャーはフライが上がった場合、取ろうとせずに、ボールになるべく体が触れないようにして、そのくせ、ショートバウンド状態で捕捉し、2塁へ放り投げる。そしてダブルプレイを試みるのが正解ということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/15 19:56

ちょっと間違いがありますので 訂正しときますね


インフィールドフライは無死又は1死で1.2塁又は満塁時
のみです。

僕もなぜ?と思いましたが 考えるにフライの上がってる時間に打者走者はなんの影響も無く1塁には走れますよね
よってダブルプレーにはなりにくいためと思います。

プロでも極稀にこういうプレーはありますが
見ている側は卑怯な手段という見方もできますから
あまり気持ちのいいプレーじゃありませんね

同様に隠し球も あまり気持ちのいいものじゃないから
個人的には廃止してほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1塁のみの場合は(4)の方法がとれるので、ダブルプレイも可能ということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/15 19:53

回答致します。


この場合「インフィールドフライ」になると思われますので明らかな故意による落球は反則なので打者走者双方に進塁権が与えられるはずです。
ただ故意か否かの判断は現場の審判による判断に委ねられるはずです。
ですので、基本的には確実に捕球する。でない場合は進塁が認められても文句は言えない。との解釈で問題ないのではと思われます。
完全に正確な解答とは言えないかも知れませんが御参考迄。
PSちなみにファミスタはこの方法でゲッツー出来ます。GET'S!!

この回答への補足

ランナーが1塁のみの場合は(4)の方法を取れるようです。
よって、psのファミスタは「正解??」

補足日時:2003/06/15 21:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/15 19:57

質問の最後に書かれていますように、


ノーアウト、もしくは、1アウトで、
ランナーがいる場合の内野フライ(インプレイ)はすべてバッターアウトとなります。
理由は、質問にもありますように、
わざと落として2つのアウトがとれてしまうからです。それをインフィールドフライとよびます。

ただし、そのフライがバントによるものであった場合は、インフィールドフライは適用されませんので、
うまくプレイすれば2アウトがとれるわけです。(もしくは3アウト)

この回答への補足

ランナーが1塁のみの時には(4)も可能であることがわかりました。
つまり、2アウトが取れるわけです。

補足日時:2003/06/15 21:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「バンドによるフライの時は、無理やり落として、ダブルプレイを取ることも可能」
良くわかりました。

お礼日時:2003/06/15 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!