アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親知らずを抜歯し、傷口を縫ってもらったんですが
抜糸は必ず1週間後にしなければいけないんでしょうか?
ネットで検索したら歯科チャンネルというサイトがヒットして
2週間後でも問題無いと書いてありました

もし仮に、3週間や1ヵ月後の抜糸になると何かデメリットはありますか?

A 回答 (2件)

歯科の抜歯では、多くの場合縫合はしません。



その理由は縫った糸に食べかすや歯垢が着いて感染の原因になりやすくなるからです。
しかし、血の塊が取れ易いとか、歯肉を切開して抜歯したなど、必要がある場合は縫合します。

お腹の手術とは異なり、抜歯は、通常歯の分だけ歯肉の量が少なく、縫合しても殆どは傷口に隙間が出来ます。
つまり糸を取っても暫くは穴が開いたままになっています。
穴が開いていてもある程度の大きさがあれば、逆に食べかすなどが取り除き易いので、穴の中は清潔に保てますが、
縫ってあると、隙間が小さくなって、入り込んだ食べかすが取り辛くなります。食べかすが取れないと、感染して痛みが出やすくなります。

以上の理由から、糸そのものや穴が汚染のリスクより縫うことのメリットが多いと思える場合は縫っておきますが、
縫ってあることのリスクの方が縫わない(穴が開いている)リスクを上回る場合は糸を取ります。
この分疑点が、およそ1週間ということなのです。(状況によって日にちが変わります)
つまり、この時期以前は縫うことのメリット(傷口を安定させられる。血の塊が取れにくい。など)が高く、この時期を過ぎるとメリットよりも「糸が汚れて感染しやすい」「抜歯した穴に食べかすが入って取れにくい」などのデメリットやそれによる感染のリスクが高くなるということです。
    • good
    • 0

こんにちは



抜きにくくなるような気がするのですが
治ってきて
その判断は先生がしますよね
なので1週間が適当なのではないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!