プロが教えるわが家の防犯対策術!

神奈川県で普通自動車の一発免許に挑戦したいのですが免許センターの場所とコツを教えてください

A 回答 (5件)

試験場での一発試験は、指定自動車教習所の検定の容易さと比較すれば雲泥の差があることは明白ですし、現役の警察官を助手席に乗せて走るわけですからそれなりに緊張感もあります。

ただ、各都道府県、何気に合格している人は結構いるわけで(警察庁発表平成23年度で普通一種一発取得22,445人)、何もせずにそのまま受験しに行ったらまず合格の可能性はないと思いますが、対策をして臨めばあとは場の慣れなんではないかと思いますよ。
    • good
    • 2

一発が難しいと言われているのは審査基準が厳しいというのも有るかもしれませんが(逆にいうと公認教習所の卒検は甘いところが有る)


一番大きいのは練習する機会が無いという事でしょうか。
教習所だと所内のコースや、非公認だと試験場のコースで練習して仮免取得したり、路上でも教習車で練習できます。
個人で練習するには難しいので結局のところ試験を何度も受けて合格する(=不合格になった試験が練習になる。)という事になります。
2、30回受けても1回の試験の単価が安いので教習所で取るよりも安いです。
落ちてもめげずに何度も受けて受けた回数の分だけ上達して免許を取得してくださいね。応援します。

あと、試験終了時の停車の操作を書き忘れてました。
基本的には発進の逆です。
ルームミラー、左サイドミラーを確認して左合図。
左に寄せます。このとき、あまり寄せすぎないこと。
路肩(白線の外側)に入らない程度に寄せる。
停車目標位置に来たら停め、ハザードランプをつける。
オートマならPレンジに入れたり、マニュアルならバックギアにいれ、
サイドブレーキを引いてエンジンを切って終了。

あと車の基本的な操作は本なりで調べてみると良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

またまたありがとうございます!!
めげずに何度も受けて取得したいとおもいます(^-^)b

貴重なご意見ありがとうございました(・o・)ゞ了解!

お礼日時:2010/03/21 18:30

一発免許という事は実技試験も試験場で受けるんですよね。


19日に受けたかもしれませんが、一応コツを書いておきますね。
(僕の場合は公安委員会指定の教習所での試験ですが)

・発進時
1.試験官等、同乗者にシートベルト、ロックを呼びかける。
2.左サイドミラー、左後方、右サイドミラー、右後方(できればルームミラーも)確認
3.右合図を出して発進。車線に入れたらすぐ消す。

・車線変更(サイドミラー、後方確認、合図の方向は右へ変更するなら右、左なら左。)
1.ルームミラー、ドアミラー横~後方を確認
2.(安全であれば)合図、再度確認して躊躇なく変更

・交差点通過時
信号注意。
左右確認(横断歩道および歩道、車道)
交差点の向こう側の道路の状況を把握する事。
込んでいて交差点の中で信号が変わってしまいそうなときは交差点に進入せず停止線で止まる。

・右折
(あらかじめ、右車線に入っているとして、)
1.交差点の手前60m手前でルームミラー、右サイドミラー、右横~後方を確認し、右合図。
2.(合図をつけておいて)中央線をタイヤが踏まない程度に寄っておいて十分速度を下げ、交差点侵入直前に左右、信号確認。
3.交差点に進入。交差点の真ん中の◇がボンネットの真ん前に見える位ところで停止。
4.対向車、左折車が居なくなった頃を見計らって発進(徐行)して曲がる。このとき、横断しようとしている歩行者がいないか歩道を確認。いれば止まる。

・左折
(左車線を走っているとして)
1.基本的には右折と同じ。60m手前でルームミラー、左サイドミラー、左横~後方確認、左合図。
2.(合図をつけておいて)自転車、バイク等が入り込めない程度に寄せる。十分速度を下げ、交差点侵入直前に左右、信号確認。
3.横断歩道の上辺りで左後方(後部座席の左ドアの窓)を確認(巻き込み防止)
4.横断しようとしている歩行者の確認。いれば止まる。徐行で曲がってゆく
5.曲がる方向の前方に注意。建物で駐停車両が見えない場合が有るので、車が止まっていた場合は右車線へ。
このとき直前に止まっていたら、車が45度曲がったくらいで右合図、右後方確認で車線変更。大回りをせず、できるだけ小回りで。

・細い道路、見通しの悪い道路、交差点
スピードは出さない。交差点は徐行し、左右確認。

・踏切
踏切の手前でいったん止まり、窓を開け、音を確認。左右確認し、安全を確認し、発進する。(マニュアルであれば)このとき、ギアは変えずに1速のまま通過する。
もちろん遮断機が下りていれば音が無かったり、目視で大丈夫そうでも発進しない。

@仮免の試験の場合<S字、クランク>
ギアは1速。侵入時にはなるべく屈曲、屈折している方向の外側に車体をもっていく。
車体感覚を掴む。ハンドルを切るタイミングは曲がり始めや角がサイドミラーを基準にしたり、窓のどこら辺で切るべきか掴む。
S時の場合は曲率に合わせハンドルを切る。クランクの場合はめいいっぱい切る。
右側、左側に気をつけて曲がってゆく。とにかく車体感覚と低速走行。
中間地点では逆方向へ曲がりやすいように道と平行にする。


だいたいはそんなところでしょうか。
あとは歩行者、特にお年寄りを守った走行をする事。
法廷速度を超える速度で走らない。バス停の前後10m前後は駐停車しない。など
学科試験に出てくる事が分かっていて、それらを実行できれば合格できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね…
詳しく書いていただきありがとうございます!!
一発では難しそうですねm(__)m
参考になりました!

お礼日時:2010/03/20 18:42

>コツを教えてください


気合です ^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かしこまりました(^-^ゞ
ありがとうございます!!

お礼日時:2010/03/19 03:11

>免許センターの場所


二俣川運転免許試験場
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83001. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^-^)/
頑張ります!!(笑)

お礼日時:2010/03/19 03:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!