プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

訪問着を購入したのですが紋を入れることをお願いしたら、総柄(白地にほとんど黒のみの地見目のものです)の訪問着なので紋入れをしても効果はないのでお勧めしませんと言われました。
訪問着に紋を入れずに着るということがあるのでしょうか?
訪問着=紋入りという感覚でいたのですが・・・。
紋を入れなかった場合、着ていける範囲はどのあたりまででしょうか?
紋なしだと、結婚式や茶席などはダメですよね。
どなたか詳しい方、ご教授ください。

A 回答 (5件)

訪問着って十把一絡げで言ってしまう事が常ですが、実は柄付けや技法などにより微妙に同じ訪問着であっても格の上下があるのです。


訪問着は紋は入れないのが通常です。
ですが吉祥紋などの格調高い訪問着の場合に限って、より格上にするために紋を入れる事があります。
こうすると格としては色留袖とほぼ同格として扱えるので、結婚式であれば遠縁の親族が着て差し支えないものになります。
ちなみに色留袖は、白羽二重の比翼と裾まわしのついた染め抜き五つ紋のみが黒留袖と同格になります。
裾まわしがつかないものや一つ紋、三つ紋はその限りではない。
つまり一つ紋の色留袖と訪問着は同格です。
訪問着はその豪華さから紋がなくても盛装と認められるものなので、本来わざわざ紋を入れる必要はありません。
背紋の周辺が柄のない地あきになっていて紋が映える場合に入れる事が多いでしょう。

紋を入れるにふさわしい訪問着とそうでない訪問着があるわけです。
ご質問の訪問着は後者にあたるのではないでしょうか。
たとえば吉祥紋などを使わないお花だけの訪問着などは格として一段下がるものになり、昔は結婚式に向かないものとされました。
振袖でも同じ事が言えますが、昨今の流行ではドレス感覚のそうした振袖や訪問着が増えてるようです。
そのような訪問着に紋を入れても、とってつけたような感じになりそぐわないのです。

<紋を入れなかった場合、着ていける範囲はどのあたりまででしょうか?
訪問着なので結婚式や茶席もOKです。結婚式であれば友人の立場で出席の場合ですね。
細かい事を言えば、前記のような理由があるので訪問着であれば何でも良いとか、あるいは紋さえついてれば良いという物ではありません。
しかしそこまでうるさい事を言っていては着物人口が減るばかりですから、訪問着は訪問着という事で、決してNGではないのです。

ちなみに私の持ってる訪問着で紋が入っているものは一着だけです。
地あきの多いさっぱりとした柄づけながら上等なもので「これだけの品ですから紋を入れておかれては」と呉服店の方にすすめられました。
格を備えつつ現代にマッチする良い衣装になりました。
一方、紬の後染めの訪問着を持っていますが、同じ訪問着であってもこれに紋入れはどう考えても不似合いです。
結婚式まで格式張らない軽いパーティーや会食に着ています。
点前をする側でなくお客として伺う茶席であればこちらもOKです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

No.3さんのご意見は大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/30 16:49

お茶会でもくだけた雰囲気や大寄席のものなら訪問着の紋なしでいけます。


きちんとしたお茶会は紋が必要なことも多いですものね。
先生の先生などが亭主のお茶席や、何かの記念(先生の喜寿とか)のお茶席、社中だけであっても先生の方針によっては、口切は紋付とかありますよね。

紋なしの訪問着は、お茶会の他に、軽い結婚披露宴、入学式などの付き添い、ホテルやちょっといいレストランでのパーティとかですね。
個人的には能楽堂に新春能を観に行くなら、紋なしの訪問着でもいいけど、歌舞伎座の顔見世に行くなら柔らかものの訪問着はかえって野暮だと感じます。

結婚式は年上の親族としてだとちょっと軽いかな?と思いますが、友人知人としての出席なら問題ないと思います。
でもこれもお茶会と同じで、会の雰囲気によります。
レストランウエディングで親族も留袖の方が少ないというなら、新郎新婦の姉妹でも紋なしの訪問着で問題ないでしょうし、格式張ったものなら、友人知人としてでも、もうちょっとあらたまった方がいいかもと思います。

訪問着は堅ものか柔らかものか、柄ゆき、紋を入れるかどうか、日向紋にするか縫い紋にするか、一つにするか五つにするかによって、格にかなりの差がでます。
背中に模様が多いものだと紋を入れるのはごちゃごちゃして見えるのであまり良くないし、反対にあまりすっきりしすぎたものなら、ワンポイントとして紋を入れるのも有り。

たいていの人は訪問着に紋を入れると、ほとんど着る機会がなくなってしまうから、呉服屋さんは紋なしをすすめることもありますね。
呉服屋さんが着にくくなるという心配をして、紋なしをすすめていらっしゃるのか、着物自体を見て、紋は似合わないとアドバイスしていらっしゃるのかによっても違ってきます。
前者なら、enndosさんが紋がない訪問着を着る機会があるかどうか、紋がある方が自分には着やすいということを話してみる。
後者なら、専門家の意見は尊重した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前住んでいたところではお茶の先生の行きつけの呉服屋さんで着物を購入していました。
訪問着はいつも当たり前のように紋を入れられていたので、それが当然なのだと思っておりました。
今回転居して、初めて違うお店に行ったので戸惑ってしまいましたが、皆さんのご意見は大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/30 16:42

>訪問着=紋入りという感覚



その「感覚」は残念ながら違いますね。

訪問着=紋無し

が当たり前です。

紋は「格付け」でもあります。
紋は正礼装の黒留袖、色留袖に入ります。
(色無地にも三つ紋が入りますが。)
訪問着は準礼装です。

例えば鳳凰がゴージャスに入っている訪問着とかないですよね?
なぜなら「鳳凰」は吉祥文様だからであって、それと同じです。
柄も入るべくところに入るように、紋も同様です。

日本の伝統として、正しい知識を身に付けてくださいね。
和装って本当に奥が深く、知れば知るほどおもしろいです。


訪問着に紋。
浅田真央が間違えて金メダルを首からかけてしまってるようなものですね。
ちなみに金メダルをかけていない浅田真央なら結婚式にも茶会にも行けますよ!
ちなみに結婚式はお立場が関係してきますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、浅田真央ちゃんが金メダルという例えや鳳凰のくだりもよくわかりませんが、訪問着には紋をつけてはいけないということでしょうか?
一応、参考にさせていただきますが、できればわかりやすい表現で教えていただけると・・・。

お礼日時:2010/03/30 16:47

私は、留袖と喪服と色無地には紋を入れてありますが、訪問着には紋は入れていません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/03/30 16:50

最近着物に目覚めたばかりの若輩者ですが・・・


訪問着ってあまり紋を入れないのでは?
とりあえず訪問着はあつらえとリサイクルで2着持っていますが、どれも紋なんてついてないですよ?
紋って留袖からでいいと思いますが・・・。
ヘタに紋を入れると格があがってしまって、逆に着て行く場に困りませんかね?
色無地の1つ紋とか、まさにその極みだと思いますが・・・。

結婚式も茶席も紋無しの訪問着で問題ないと思います。
なお、親族の結婚式の場合は留袖の方がいいと思います。紋がついていようが訪問着では準礼装ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お茶をしているので色無地一つ紋は私にとっては必需品なのですが・・。着る立場でやはり違うのですね。
皆さんのご意見は参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/30 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!