プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある資料を見ていましたら、電光・・・・、雷光・・・・・とかかれていました。どちらの表現が正しい???でしょうか?

A 回答 (7件)

少々分かりにくかったかもしれないのでもう少し補足しておきます。


「電光」「雷光」で比較したのが不適切でした。
「電」の意味がポイントです。
「電」の字の本来の意味は「稲光」です。そこから後世、「電気」の意味も持つようになりました。
なので、「電」の字の意味を原義の「稲光」の方で解釈すれば「電光」=「雷光」であり、「電気」の方で解釈すれば「電光」=「電気による光」≠「雷光」です。
"「電気で起こす光」の中に「稲光」も含まれている"と言いたいのではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのご説明をいただき、ありがとうございます。
明快な内容でよくわかりました。
今後とも、何かありましたら、ご教授いただければと思います。

お礼日時:2010/04/06 21:51

一応追加ね。

ご質問者さんへの回答ではないのですが。
物事の定義に大きなカテゴリと小さなカテゴリの2つの用語があるとき、普通は小さなカテゴリを使って表記します。
イチローは人間である、という定義も、大リーガーである、という定義も両立します。でも、イチローは人間であるとはあまり言いませんよね。

稲光は、電気で起こす光ですから、電光の一種です。これも論理的には正しいのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>potachieさま
大変ありがとうございました。
よく理解できました。
感謝しております。

お礼日時:2010/03/22 19:31

どちらでも良いです。

No2-4あたりの回答を見て誤解されるといけないので念のため…。
「電光」は「稲光」と「電気による光」の2つの意味を持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところありがとうございます。
電気による光+稲光=電光
雷光(稲光)=雷光
したがって、稲光を指しての表現は、電光または雷光のどちらでも使用できる。限定的に表現するのであれば、雷光という風に、今回理解しました。
ご教授ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/22 08:51

回答のな今日から推測すると、雷光ですね。


電光は、電気で起こす光全体を指します。電球なども電光です。
雷光は、電気の空中放電で起こる光を指します。雷の光は雷光です。

もっとも、2つ別々の書かれた内容が別々のモノを指していているなら、電光のような色の雷光が・・・なんて表現もできるかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。
雷の稲光を表現するのに使用したかったので、雷光がよさのうなのがわかりました。

お礼日時:2010/03/21 23:19

電光・雷光は別物ですからどちらの表現がよいとは?


その資料の中で同じ意味で使われているということでしょうか
そうであればその資料を確認しないと何とも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、ありがとうございます。
私の質問が説明不足でした。
雷電、雷鳴と来たら次に雷光??それとも電光?
の質問をしたかったです。

お礼日時:2010/03/21 20:04

ぼくの意見ですが



雷光の方が

良いと

思います。

カミナリ視たいで

カッコいいからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/03/21 20:07

どちらも正しいよ。


何を指して言っているかはっきりしないと判断できませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の質問が説明不足でした。
雷電、雷鳴と来たら次に雷光??それとも電光?
の質問をしたかったです。

お礼日時:2010/03/21 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!