アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近流行のツイッターと、ネット創世記のころ流行したチャット(今でもやってる?)とどう違うのでしょうか?

ツイッターは140文字以内、という制限があるそうですが、チャットも2ちゃん実況も、一回の入力をそんなにだらだら長い文字数をかける人はいないので、140文字制限、というのはこの3者の違いの比較項目にはならないような気がします。

なぜ今、ツイッターなのか? 何がそんなに多くの人の心をひきつけているのか? 今後定着するのか? それとも今の流行は一過性のもので、そのうちマニアのおもちゃになっていくのか?

ツイッターについてチャットと2ちゃん実況板との比較を挙げながら教えてくださいませ。

A 回答 (3件)

No.2の回答にもありますが、TwitterにはSNS的な側面が強く出てます。


mixiみたいな紹介制とも違いますが。基本的には会員同士で、尚かつ承認し合ったUserのコメントしか読み合う事が出来ないという点です。

しかしながら全く面識の無いUser同士がコメントし合うという物でも無く。
その実態は一部の有名人、それも旧メディアであるTV俳優や映画スター、アイドル歌手といった面々が多くのフォロワー(ブックマーク登録みたいなもの)を獲得し。Twitterの登録Userの8割方は何も言わずに、それら“有名人のお言葉”に耳を傾けているのが実情です(日本でも海外でも)。

本来、ネット上では「誰が言ったのか」ではなく「何を言ったのか」で評価される世界観だったはずだったのですが。
そう言う意味ではTV放送に実は近い感覚があります。Twitterは今、一番新しいネットの流行り物と見る事が出来ますが。逆説的に言えば、旧時代の一方通行型マスメディアに非常に近いメディアとも捉える事が出来るでしょう。

またこれは特に日本語版のTwitterのみに見られる特徴ですが。
140文字という制限が、実は日本語の圧倒的に豊かな表現力の前には、さしたる制限にならないと言う点です。これは元々、Twitterが英語圏発祥のネットサービスなので仕方のない事なのでしょうけど。英文で何かを語ろうと思ったら、140文字ではとても文字数が足りなくなります(単語同士の区切りに必ず“空白”が必要という英文法も影響します)。従って自然と「つぶやく」以外に出来なくなります。

一方、日本語は漢字と仮名が交じっていますから。
たかだか140文字と言っても、充分に議論やら論説めいた文書を書くことが出来ます。ですので自然とつぶやきでは無く、短文言い切り調での「持論展開」が主流になってきます。今の日本語版のTwitterは「プチはてな」と言った方が良い様な状況です。この様な現象を垣間見て、ある種のUserには新鮮味が無いと思われるのも当然だと思います。

P.S.
自分的には日本語版Twitterのみ、文字数制限をもっと厳しくしたらどうかと思います。
いっその事、俳句形式での「5-7-5-7-7」でしか投稿出来ない様にしたら。日本語圏ならではのネット文化形成が出来るんじゃないかと思ったりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2010/03/24 11:33

PR会社とかサクラとか使ったりして業界団体などや特定企業などが商売としてブームや流行を作っているという類いのものでしょうね。

ステルスマーケティングとも似ていますね。

出会い系サイトなどのトラブルが増え社会問題視される以前、出会い系サイトがメディアでは好意的な取り扱いを受けている事が多かった時期などもありましたね。その後、トラブル急増と共に出会い系サイトへの法的な規制が出来て、警察や司法の手が入り、警察発表では8割近くがサクラであった事が暴露されたりもしました。

特にネット関係はこの手の嘘がばれにくいので、一度波に乗ると嘘が嘘でなくなるこの手のやらせがやりやすい媒体ともいえるでしょう。またネットに限らずテレビや雑誌など、メディアを通して流される”密かなブーム”、”最近○○の間で流行っている”などの事でも似たような事象は多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2010/03/23 16:06

チャットや2ちゃんねるは掲示板で、発言者を指定ではなく、その掲示板に書いてある全てのユーザーの発言を見る形です。


Twitterは発言している人のコメントだけに限定し、発言者はそれを見ている人が誰なのかがわかります。
また、どの発言者のコメントを読むかは読む側で決められ、その発言者同士は繋がりがない事も多いので、発言者毎に話してる内容はまったく違います。

ただ、Twitterという名前が示すように完全に独り言のようなものに誰かがレスをするようなもので、あまり面白いとは感じなかったので数ヶ月やってやめました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2010/03/23 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!