プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は黄チャートを使ってるんですが…
例えば「数学(2)・B」だとすると
「数学(2)」「数学B」と別々にあるやつと
「数学(2)B」と一つにまとめられた奴がありますよね。

あれは何が違うんですか?
ただ別々のとくっついてる奴があるってだけですか!?
太さは合計で同じだったような…

あと青チャには巻末に例題一覧とか載ってるのに黄チャではなかった…
普通のと新課程ってのがあったけど何が違うんですが?答え別冊ってだけ?!あと普通の方には黄チャでも例題一覧あるのかな…

地元の本屋にあんまりないんで中身わからないんですがワカル方どうかお願いします!

A 回答 (2件)

「数学(2)B」には、Bの内容は普通ほとんどの高校で扱う「高次方程式、ベクトル・複素数」のみが載っています。

つまり、「確率と確率分布」「算方とコンピュータ」は載っていません。
それに対し「数学B」の方にはこれらも載っています。
「数学(1)A」と「数学A」の違いも同じです。
「数学(1)A」の方には、「A」の内容は「数列」だけですが、
「数学A」の方には「平面幾何」「コンピュータ」も載っています。
    • good
    • 0

今年の高校1年生は内容がガラガラと変わりました。


古い人間に言わせればまるで中学校。
それが新課程です。だからまだ数IとA(およびI+A)しか出ていないはず。

あとは数研のページを見てください。
http://www.suken.co.jp/goods/list/sugaku/s_index …

参考URL:http://www.suken.co.jp/goods/list/sugaku/s_index …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!