プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学を中退することについて

長文です…
本当に悩んでいます。


都内の某大学に通う、春から3年の女子大生です。
いわゆる名門校だから…という安易な理由で指定校推薦をもらいました。また、私の学科はかなり特異で当時はやりたいことも見つからなかったので興味本位でこの学科を選んでしまいました。

しかし、入学してみると正直、講義は全く役立たないものばかりでした。それでも指定校推薦での入学、中退のイメージ、親の気持ちを考えるとどうしようもありませんでした。(他にやりたいことも無かったということもありますが)

2年後期から、より将来を見据えるようになり、雑誌の編集業務に興味を持ち始めました。
同時に講義内容に更にうんざりしてきました

単位も落としてないので、あと2年過ごせば卒業は確実です。
しかし4月からあの講義を…と考えると身体が拒否反応を示します。また一番思うのは学費(私大)と時間がもったいないのではということです

親に先ほど、初めて気持ちを伝えました。
中退は勘弁してくれ、卒業後の専門学校の学費は出すと言われました。

わたしとしては、中退し親には甘えられないのでこの1年でバイトでお金を貯め、来年から専門学校に入りたいと考えていました。

今までの自分の考えのなさ、これからまた学ぶであろう講義内容に嫌気がさして涙があふれてきます。
しかし、今の大学の入学費は父親が一生懸命働いてくれたおかげですし…
自分と葛藤ばかりしています


わたしはどうするべきでしょう…
皆さんの意見を聞かせて下さい。

A 回答 (15件中1~10件)

雑誌の編集を目指すのであれば、今の大学を卒業することが一番の近道だと思います。


私が知っている限りの雑誌の編集者は、学部は様々ですが全員有名大学出身者です。
有名な雑誌もマイナーな雑誌もでした。
たまたまかもしれませんが、十名ほどの方が全員です。

他の業種や職種の方は有名企業でも様々な学歴の方がいるのに、雑誌の編集って学歴で決まるの!?と思っちゃいました・・・。
    • good
    • 1

・入学費、年間の学費にご両親がかなりご苦労をされて頑張られ、そのご両親が進級を望まれていること


・あなたのせいで、次年度からあなたの出身高校への指定校推薦枠がなくなること
・高校の同級生の中には、指定校を貰ってその大学に進級したかった人もいた中であなたが選ばれたこと
など、あなたの周りの環境を考えても、中退するという考えはあまりよくないと思います。

あなたが将来やりたいことが見えたのはいいことですね。
しかし、あなたの大学の授業が全部無意味で無駄な時間を決め付けないほうがいいです。
あなたは大学の全ての授業を受けたのではないのですから。
どういう学科にいらっしゃるかわかりませんが、せっかく有名大学にいらっしゃるのですから
その大学の中で、よりその夢の勉強に近い講義を受講し、
そこでしか学べないことを精一杯身につけたほうがいいと思います。
その経験はあなた次第で決して無駄にはならないはずです。

そして、できる限りバイトなどをして資金をため、親に全て甘えることなく、
卒業後に夢に向かって専門学校などに進学したほうがいいでしょう。
あなたの夢が必ず専門学校に行かなくても叶うのであれば、あと2年間一生懸命勉強し、
卒業と同時に夢を叶えるのも1つだと思います。

また、私もマスコミ関係の仕事をしていますが、大手の出版社などになれば当然学歴も必要になってきます。
そのためにも、大学(有名校であればなおさら)を卒業しておいたほうがいいのではないでしょうか。
編集の専門学校があるのかどうか私にはわかりませんが、
私は特に専門的な学部や学校を卒業せずこの業界に入りました。
何事も本人のやる気と努力次第。物事を前向きに捉え、現状の中でベストを尽くすことも大切だと思います。
    • good
    • 0

周囲の環境(経済・生活面)が許すのなら、自分のしたいようにしたほうが良いと思います。


専門に進み、これからの二年間に払う学費で「自己実現のための投資」をできるのなら、それは素敵なことだとおもいますよ。

「自分の為」に何が一番良いのかを考えてみてください。
中退→専門学校→編集業務の筋道が絶対なら、奨学金をもらいながら専門学校に通えば親御さんへの後ろめたさもないでしょう。
卒業と親の気持ちが絶対なら、2年間我慢して何かを培っていけるといいですね。大学をでて社会に出てから編集業務に携わる人は少なくないと思います。

※大卒の肩書きが必要なら、中退せずに通信制の大学に編入ことができます。講義にでる時間と金銭が無駄だと感じるなら、価値を見出せる・興味のある専攻や学科に転入したり、他大学に編入することもできます。それで講義のことは少し楽になるかと


私は何より、後になって悔やんだときに自分の判断を他人のせいにしてほしくありません。親御さんが理解・援助してくれるのが一番望ましいと思うのですが。。。どんな道を選んだとしても後になって振り返ったときに、支えてくれた人に感謝できたらいいですね。
    • good
    • 0

中々ね望む事と合わないものです。

雑誌関係や広告関係なども競争
が激しいですよ。メディアの速度やニーズが多様化してそれでも
やりとげて諦めないならば大学卒といういわば肩書きを捨てても良い
と思います。がしかしどこを出ても近い将来社会人、希望と現実は
違う物です。そういう意味でも後々後悔のしない選択をと思います。
大学で何でも良いので1個収穫がありそれで良いんです。大学中退は
高卒です。履歴書なんて無用論ですが現実どこを出ました、何を大学
で学んだか、又は大学生活で得た事はなど聞かれます。一生勉強です。
御自分の希望でない事も社会で学ばないといけないので大学へ入れない
方も多い(自分も)なので就活で大学出ておけばなんて後悔しない事
ですね。先はわからないから魅力もある、でも私の人生で中退からの
人生は大きくマイナスとなりました。どうしても人並みな大学卒を基準
に面接官も質問攻めな傾向は変わらず道~反れた理由クドクド聞いて
きます。出来れば大学通いながら希望の雑誌関係に行ける事もできま
すので。編集も嫌な事まで見て編集もしないとならない場合もあり、
編集で記事に名前載るなんてラッキーですし一度入った大学を卒業
するのもマイナスではないですよ。学歴社会が復活して今有名塾が
大人気で結局格差社会で学歴は最低限必要なんです。嫌な事ですが。
私はがんばりたいと思いながら学歴が無く涙流して悔しい思いの方も
多いのではないではないでしょうか?大学卒でも就職難、高卒では
まず仕事皆無です。本来はいかに学ぶかが大事な大学も肩書きなので
できれば卒業なさるのが賢明でしょう。情けない事に良い大学に良い
スーツ、メイク、髪型と時期になれば溢れるほど目にしますが現実で
す。バイク雑誌の記者を目指すも時代に合わずかつ同じような希望者
多く理想とは違いました。挫折が必ず来ます。それでも魅力あれば、
全てを捨てる覚悟でやりましょう。
    • good
    • 0

けっこうね


多くの大学生って在学中に、そういこと悩むの。
これって、将来無意味じゃない?って。
私もそうだったしね。

でもね、社会に出て
思うのは、卒業してよかったってこと。
学校で学んだ知識なんて、
使う人はほとんどいない。
しかし大学って、いい意味でも悪い意味でも自由だから
自分が勉強したい、って思ったら
とことん勉強できる。
やってきた過程っていうのは
自分の人生で、違うとこで役に立つのだ。

あなたは、人生の中で
何かをやりぬく、っていうことから
逃げちゃうことになる。
一度やる、って決めたことはやりぬく。
しかし、そのほかにも
やろう!ってことにたいして努力すればいいの。

残念なことに
この社会は、中退者にはやさしくはない。
もっと長いスパンで、自分を見て
きめてください。
    • good
    • 0

せっかく名門校に通っているのに中退ですか・・・もったいない。


講義には全く興味があるけど雑誌編集には少し興味があるから?
文章からすると中退自体も興味本位で決めてるような感じがします。
今本当に雑誌編集の仕事がしたいのでしょうか?
在学中に編集のアルバイトをした経験はありますか?
専門学校行くより手っ取り早いですよ?
新卒で入るには難しいですが
バイトから社員になる人が多いのも特徴。
最初から編集に携われる人なんてよほど運がいい人。

私には編集に携わっている友人がいますが
ものすごく体力勝負な感じです。
残業、徹夜、泊まりなんて当たり前・・・とても大変な仕事です。
講義のように自分が興味ないジャンルの担当になったらどうします?

中退する前に1度経験してみたほうがいいと思いますよ。
それからでも遅くはないです。
とても大変な仕事ですが、友人はやりがいがあると楽しんでいます。
質問者様もよく考えていっぱい悩んで結論だしてください。
がんばってくださいね^^
    • good
    • 1

私の周りではやはりあなたと同じ様な方が沢山います。


某有名大学を出たのに結局、美容師になったり。福祉関係の国公立を出てもメガネ屋さんになったり~。ちなみに、私は美大を出ましたが結婚してから育児をし落ち着いたころに保育科の道に進みました。

私は、たまたま両方が好きな勉強でしたが、殆どの方が中退をするか悩んだ後にちゃんと卒業をしました。最終学歴と言うのは一生残ります。
履歴書にも書くし、将来あなたが素敵な方と盛大な式をした時も○○大学出身と言われますし、旦那さんが大卒や学院卒の時も引け目を感じません。今になって、高卒の友人に「私も、大学に入れば良かった~」と
嫌みを言われる事も。(大学に入るのは難しいのに…)

まだまだ、日本は学歴社会です。子供も大学を目指します!
親も、そこそこでないと勉強しなさい大学に行った方がいいよ~なんて
言えなくなるしもし、あなたが、次の専門学校で挫折をした時に現実と
して高卒の月給と大卒の月給とではかなり差があるしボーナスや出世ランクにも差が出ます。この先、何があるか分りません!

卒業だけはしておきましょう。嫌いな学科でも、ギリギリの点でも卒業
だけはして下さい。ここまで、大切にあなたを育てたご両親や母校の後輩達の為にも…。中退者を出した学校は推薦枠がなくなりますから…。
今まで、頑張って卒業されたあなたの先輩の為にも母校を傷つけないであげて下さい。あなたは、選ばれた生徒だったのですから…。

大学生はもう大人ですから~
    • good
    • 0

>という安易な理由で指定校推薦をもらいました。



私の娘は4月から大学3年生になります。推薦入学で
合格しました。実は高校で指定校推薦をもらう為に
努力してきましたが、枠は1名、希望者は娘を含めて
2名。残念ながら指定校推薦はもらえませんでした。
こういう努力や頑張りをした人たちから見れば
「なんと甘い考えでもらったんだろう。後輩に
迷惑がかかるのを考えてないの?」という気持ちに
なるでしょうね。娘は高校入試の時に単願推薦を
もらえることになり、無事に合格をしました。
単願推薦というのは「この高校以外に受験しません」
という意味でもあります。同じ単願推薦で入学した
同級生がいました。中学時代、ちょっと不登校気味
でしたが、単願推薦をもらっての入学でした。
その時娘は「あの子、通えるのかな」と思って
いたら、不安が的中。1年生の途中で退学しました。
娘は時々、中学に先生方に会いに行ってたんですが、
その時にその子の担任から「~~は元気に通ってるか」
と聞かれていたそうです。中退の事実を知って、娘は
とても怒っていました。

前置きが長くなってすいません。こういう状況なので
「どうしたらいいか」と聞かれたら「このまま大学を
卒業すること」としか私は答えられません。
イヤな講義は行かなくていいと思いますよ。体が拒否する
ぐらいなのでしたら。単位を落としていないのならば、
自分のしたい勉強を独学ですることはできるはずです。
「どうしても辞めたい」のでしたら、リスクと責任は
自分でしょって、我が道を進んでください。

ちなみに私の下の子は特別支援学校に通っていました。
勉強をしたくてもできません(できる能力を持っていても)
高等部を卒業したら全員就職です(一般企業や福祉施設で)
頑張ってもたいしたお給料はもらえません。大学へ進学
できること、卒業できることが当たり前ではないことを
知っていただければ幸いです。
    • good
    • 0

NO. 3の者です。

お返事ありがとうございました。追記させて下さい。

>ですが、冒頭部分に関して…わたしは特殊な能力を持っていない
からこそ編集等に関する技術を専門学校で習得したいと考えたのです…

私が言っている「特殊能力」とは、具体的には野球のイチローやゴルフ
の石川遼並みの、天賦と努力が混じりあったごくごく稀な才能のことで
あり、その人たちはその能力を伸ばすことが最善であり、大学に行く
必要はありません。

でも、貴女の編集能力というのは未知数であり、その年齢まで開花して
いないということは、(勿論よいセンスを持っている可能性は否定はしま
ませんが)「編集界のイチロー」とまでいえるまでの天賦の才能を持ち
合わせているとは思えません。

そういう人は(私もその中に入っていますが)、ごくごく普通の生活態度
(やりかけたことを途中で放棄しない。大学にいるのであれば学識と
教養を身につけ、豊かな価値観を醸成する。)を身に着けなければ
他人の信頼を得られず、社会に出て生きていくための金を稼ぐこと
はできません。編集業務に関心があるのであれば、大学を続けな
がらダブルスクールをすればよい話です。(そういう人は山ほどいます。)

以前、数学者によって書かれた「学生は何故数学を学ばなければならない
のか」という文章を読んだ事があります。私自身、算数(足し算、引き算等)
は絶対に必要だと思いますが、数学(二次関数とか行列とか・・・)は、
実生活において役に立つとは思えず、何で勉強しなければいけないの
かな、とずっと思っていました。その数学者は、
「私たちが難解な数学の問題を解くときに使う応用力・柔軟性は、
実社会に出てから、様々な状況に応じた適切な判断力をつけるのに大い
に貢献をしている。」
という説を発表していました。なるほどと思わされました。

役に立たないと思っていても、役に立つのが学問。学問がない
と(先の特殊能力者は除いて)、人間の土台が崩れ、正しい判断も
独立人格も失い、人生を棒に振ることになりますよ。
    • good
    • 0

大学中退の本当のこわさを質問者様は、まだ、知らない。



 『高校中退して、専門学校へ行きたい』
と聞いたら、どう思いますか?

 内心、「あぁ、この人、自分で自分の将来性を消してしまっている・・」
とか、感じませんか?

>2年後期から、より将来を見据えるようになり、雑誌の編集業務に興味を持ち始めました。

 また『興味本位』ですか?
実際に、雑誌社でアルバイトをして、自分の目で確かめるべきではないでしょうか?(大学中退では、話にもならないことを痛感されるかと思います)
 大学卒業は、当たり前。
更に、その上に、「大学で何をやったか?」が問われます。

>しかし、入学してみると正直、講義は全く役立たないものばかりでした。
 大学とは、そういうところです。
難関になればなるほど、役には立たないことをやります。(それがいい)
 役に立たないから『大学生』(笑)

確かに、学問は金持ちの道楽のようなところがあります。
(ですから、カネがないと、学問はできない。実際、ガリレオやらニュートンといった学問の原点をみれば、働く必要のない“大金持ち”だったりします。もっと有名なのは、アインシュタイン博士。この人ほど、実生活では役に立たない方はいないでしょう。理論物理学って・・?でしょ?)

 逆に、『超』役に立つ?方々は、土方(日雇い人夫?)
(ある意味、これほど役に立つものは無い。失礼!)

ですから、『間違った考え方』を持ってしまわないことです。

 労働(正確には“雇われ労働”)から開放されるために、皆、必死です。

 この世で一番、最強なのは『博士』ではないでしょうか?
(博士が、暴れたら、誰も止めることができません。知の暴力?『○カの壁』とかいった本を書いて、本の世界を荒らしまくっている医学博士がみえるようですし。しかも、東大医学部名誉教授の筋金入り。)

 
>ですが、冒頭部分に関して…わたしは特殊な能力を持っていないからこそ編集等に関する技術を専門学校で習得したいと考えたのです…

 こんな“小手先のテクニック”が、通用すると思いますか?

一見、役に立たなそうな気がして仕方が無い学問。
 しかし、学問は「哲学のしもべ」です。

 全ては、「なぜ?」「どうして?」といった哲学?からスタートしているようです。


※上手に単位を修得する技量こそ、会社等では威力を発揮しますし、会社も望みます。 教授も『講義にでろ!』とは言わないでしょ?
 逆で『こんな講義に、昼間から・・・』では?

金銭的に苦しければ、アルバイトをすればいい。
 (アルバイトほど、社会が見えるものはない。)

教授の本音は『学生さえ居なければ、自分の研究に打ち込めるのだがなぁ・・』です。

 自分の研究をするために、仕方なく?講義をしているのが本当ですので、つまらなくて当たり前です。

 『要領良く、単位を取る!』
これが、生きていく上でも、最も重要ではないでしょうか?


 専門学校なんて、寂しいことは、考えないでください。
(所詮は、目先。 今の苦労は、将来、必ず、生きてきますから。『大学って、思ったよりもつまらなかった、という方々が、どうしたわけか人生の勝利者になってしまう現実。)


 長々と書いてしまいましたが、「中退」という最悪の事態だけは回避しましょう!(「卒業」と「中退」では、天と地ほど違ってきます。)

 夢と希望は、決して捨ててしまわないように!

今、質問者様は、人生の勝負どころにいます。
(負けて、どうする?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!