アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

暖房器具のランニングコストに関する質問です。
そろそろ寒さもピークを越え、暖房も要らなくなってきました。
ですが、ちょっと気になった事があり質問させていただきます。
我が家はオール電化(とわ言え賃貸ですが・・・)。
深夜割安のハッピーeプラン?にも入っています。
で、今年はオイルヒーター(デ○ンギ)やエアコンで寒さをしのぎました。
最近、月当たりの電気代は1万半ばだったと思います。
高いなあーと思い、来年は石油ファンヒーターの方が安く・暖かいのかなあと
考えていたら、実はエアコンのコストパフォーマンスが良いことをネットで知
りビックリしています。
で、そこで質問ですが、エアコンの熱効率が良いと言いますが、オイルヒーター
と比べてどうなんでしょうか。
同じ電気ですが(同等の発熱をさせるとして)ランニングコストに差があるのでしょうか。
その場合なぜ??と疑問を持ちました。
来年、エアコン中心かオイルヒーター中心に使うか、重要??な問題です。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

エアコンは屋外の熱で室内を暖める仕組みです。

デンキをそのまま熱にしているエアコン以外の全ての暖房器具の3倍くらいはランニングコストが安いです

エアコン(ヒートポンプ)の簡単な仕組み

エアコン内のガスを電気ポンプで圧縮させて温度を上げる

高温になったガスで室内を暖める

ガスの圧力を下げてガスの温度を下げる(例えばマイナス5度とかに)

マイナス5度のガスを外気(プラス5度)で暖める

外気で温まったガスを圧縮して高温にする

高温にしたガスで室内を暖める

繰り返し

冷房は、圧縮して高温になったガスを外気で冷やして、圧力を下げて冷えたガスで室内を冷やす。暖房と逆の仕組みです

同じ仕組みが冷蔵庫や除湿機などにも用いられています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エアコン(ヒートポンプ)の簡単な仕組み

有り難う御座います。
これが、3倍のランニングコストの理由なのですね。
室内と室外の熱を交換する仕組みがなんとなく分かりました。

お礼日時:2010/04/01 16:40

すでにたくさんの回答が出ていますが。

まずオール電化で10パーセント安くなります。そして電気の需要の多い 朝10時 ~午後5時までとが少し高くて、ほかの時間帯や休日はすくし安く、深夜11時以降は特に安いというプランなので、生活時間帯によってかなり電気代が変わります。またエアコンとオイルヒーターでは、オイルヒーターが使った電気量だけ熱を発生しますが、エアコンでは空気中の熱をクーラーと逆のやり方で、つまり外の空気の熱を集めて(外を冷やして)室内を暖めます、一般にはオイルヒーターなどの電熱機器より3倍ぐらい暖めることが出来ます。ただ外の空気の熱を集めるため、寒冷地では集める熱がもともと少ないため効率が落ちてしまうので、よくありません。ハピーeプランは関西電力なので、よほど寒い場所(0度以下になるかならないか)以外はエアコンがよいと思います、ただエアコン暖房はどうしても上のほうが熱くなりやすく床近くが冷えやすいので、多分それでオイルヒーターはをお使いと思いますが、オイルヒーターは一番効率が悪いので、なおかつ生活時間帯が一番電気代が高いので、石油ファンヒーターが安くなると思います。オイルヒーター中心のプランは電気料金からも、環境問題からもあり得ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、よく分かりました。
高校でならったWATTたジュールが発熱に直結ではなく、方法論で"電熱機器より3倍ぐらい暖める"事が可能なのですね。
イメージでは、外の気温は明らかに室内より低く、だから暖房をするわけで、外気の熱を室内に・・・って所は未だ直感ではイメージがわきません。それなら室内の空気を暖める方が手っ取り早いと感じますが(なら室外機でなく室内機の方が・・・)、"熱交換"がキーワードでしょうか。
いずれにしても夜間割安な時はエアコンが断然お得と分かりました。"電熱機器より3倍ぐらい暖めることが出来"かつハッピーeプランで1/3なら・・・単純で9倍違いそうです。
割高な時間帯はエアコンか石油ヒーターの良い勝負かと感じました。
有り難う御座いました。

お礼日時:2010/04/01 16:34

オイルヒーターは電熱器そのものです。


エアコンはヒートポンプ、つまり外気と内気の熱交換なので電熱器よりも熱効率が良いと言われるゆえんです。

一時期、石油価格が高騰したときは灯油よりもエアコンの方がランニングコストは安くなりました。
なお、寒冷地では他の回答にもあるとおりエアコン暖房は向いていません。
夜間にエアコン暖房されるなら灯油よりも安いでしょうが、生活時間帯での使用なら灯油の方が安いと思います。

エアコンかオイルヒーターかの判断となると、寒冷地かどうかによって決まるでしょう。東北地方以北のように外気が寒すぎるとエアコン暖房は機能しないと思います。
    • good
    • 0

エアコンは外の熱を汲み上げて部屋の中に出します。

汲み上げる分のエネルギーだけで済みます。
電熱器を使うと、仕事をせずにそのまま熱になるので効率が悪いです。
寒冷地帯では外が寒いので汲み上げるためによりエネルギーを必要とするため効率が落ちます。
東京などでは電熱器の数分の一の電力で済みます。
    • good
    • 0

専門家ではありませんが、ビックカメラとかヨドバシの店員さんに聞いたところ…


経済的な順番は、一番が灯油、二番がガス、三番が電気だそうです。
そういえば嫁さんの実家の釧路では、100%の家庭が灯油暖房ですね。
一番コストが掛からないのが灯油ストーブなのです。部屋が汚れますがね。
洗濯機に乾燥機能が付いたものがありますが、乾きは良くありません。カンタ君というガスの乾燥機が一番だとビックの店員も言ってました。ビックもヨドもガス工事の免許が無いので、エアコンも冷房は電気、暖房はガスのタイプを販売することきは出来ないと言ってました。
拙宅の25年前のダイキンエアコンは、冷房は電気、暖房はガス式です。
私も今のマンションが大規模修繕工事でリニューアルされますので、ダイキンエアコンは止めにして、今夏は新しいエアコンを導入予定ですが、暖房はガスストーブで賄う積もりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!