アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学について質問です
 
 
第一志望は経済学部
 
第ニ志望は経営学部
 
 
このように書いても問題ありませんか?
 
 
やはり経営と経済は全く違うんですか?

A 回答 (5件)

問題ありません。



旧帝大(たとえば東大や京大)の経済学部の中には、経済学科と経営学科設置されています。一方で三商大(一橋、神戸、大阪市大)では、経済学部と商学部・経営学部が分かれています。そのなかで、神戸だけが経営学部です。早稲田や慶応も経済学部(早稲田は政治経済学部の中の経済学科)と商学部が分かれています。

誤解を恐れず言うと、経営は企業活動や組織、また人について研究する学問ですので、企業そのものや人そのものが研究対象として成立しますが、経済学の立場では、企業は規模にかかわらず一つの企業としてみなして、社会全体を均質な企業の集合体として研究します。経済学も経営学もとも密接にかかわっていますから、経営学を深く研究するためには、経済学や社会学のレンズが必要ですし、経済学を深く研究するためにも同じことが言えます。
    • good
    • 0

問題ありません。



旧帝大(たとえば東大や京大)の経済学部の中には、経済学科と経営学科設置されています。一方で三商大(一橋、神戸、大阪市大)では、経済学部と商学部・経営学部が分かれています。そのなかで、神戸だけが経営学部です。早稲田や慶応も経済学部(早稲田は政治経済学部の中の経済学科)と商学部が分かれています。

経営は企業活動や組織、また人について研究する学問ですが、経済学の立場では、企業は規模にかかわらず一つの企業としてみなして研究します。両社とも密接にかかわっていますから、経営学を深く研究するためには、経済学や社会学のレンズが必要ですし、経済学を深く研究するためにも同じことが言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/04/18 08:12

経営学部って、どこでも実は元々は商学部なんだよね。


国内MBAも。
だから教授も元は商学部の助手だったような人が多い。

経済学は理論、商学部は実学みたいな所があったけど、
「経済学はエライ」みたいな雰囲気があって今も少しある。

でもマルクス経済学は完全に古くなったし、
ケインズ経済学も破綻の兆しだから、
「経済学って役に立たないじゃんよ」ってなってきてる。
でもまた再構築しようぜ、みたいな雰囲気もある。

経営学部は新しい分野なので、
微妙な、つまり「本当に経営なのそれ?」みたいな、おままごとみたいな事も多い。
個人的には経営学部卒でビジネス上、優秀な人材は見たことないなあ。
実学としてはまだ商の方がマシだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/04/04 12:29

高校の先生が見るんだったら、


第一志望 経済
第二志望 経営
で、いいんじゃないの。

経済行動において

国単位とか企業単位のやり取りの視点でモノを考えるのが経済学
今年は不景気だ!なんていうときにGDPが○○%しか成長しないからなんて説明するのが経済学者ね。
A業界とB業界がとか C社とD社がとか。

A社をどうしましょう?
というのが経営学部。
やる気のある人間を入れようという部分から、原料をどう調達するとか。売り方どうしようとまで。
基本は経済行動だけど、企業と関連する周り全部の関係を考える。
「A社さん、リストラで人間減らせば、黒字になるよ、そこポイント!」なんていうのが経営学者。
「リストラを個別の企業がすると、国全体が不景気になるから、国として、就業保障をするべきだ」なんていうのが経済学者。
→ セーフティネットが必要だ!なんて言っている金子勝さんは経済学者ね。

経済行動を、どっちに比重をおいて考えるかの違いのように思います。
学校によっては、いっしょなかんじもあるし

この回答への補足

ありがとうございました

補足日時:2010/04/18 08:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/04/04 12:28

第一志望 文学部


第二志望 経済学部

と、書くよりは、見たヒトは気にしない。
ところで、誰に対して提示するのですか?

この回答への補足

進路希望の紙です

補足日時:2010/04/03 15:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/04/18 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!