アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電極の電位を変化させたときに、
電極表面の電荷が充放電されることによって、
界面張力が発生し、また電気二重層容量をもちます。

この容量と界面張力は溶媒(水がエタノールかアセトンかなど)の種類によって違うはずですが、
これらの値を溶媒の物性値から計算或いは概算することは可能なのでしょうか?
関係しそうな物性値は「表面張力」と「双極子モーメント」だと思うのですが、
界面張力は「表面張力」に比例して大きくなり、
電気二重層容量は「双極子モーメント」に比例して大きくなると単純に考えて良いのでしょうか?

何か理論式などがありましたら教えて下さい。

A 回答 (1件)

この本を読んで下さい。

↓(多分無理だけど…、)
分子間力と表面力 (第2版)原書名:INTERMOLECULAR AND SURFACE FORCES(Israelachvili,Jacob N.)
イスラエルアチヴィリ,J.N.【著】〈Israelachvili,Jacob Nissim〉 近藤 保 大島 広行【訳】
朝倉書店 (1996/10/01 出版) 427p / 21cm / A5判 ISBN:9784254140514 NDC分類: 431.1 価格: ¥7,140 (税込)
今本屋には品切れなのでネットで探して下さい。
拾い読みするだけでも凄い本です。
ファンデルワールス半径について、私はこの本で読むまで「定義」を知らなかった。(恥、汗、汗)

で、早く言っちゃうとご希望のことは「ムリ」です。ファクターが足りません。
経験的な値から他の物性の実測値を推定するなんて無理すぎる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

イスラエルアチヴィリはすでに所持しているのですが、どこのページを参照すれば良いのでしょうか?

「ムリ」とのことですが、具体的な値を算出出来なくても良いので、
ある2つの溶媒を用意して、電気二重層容量及び界面張力が
どちらの方が大きいかということを知ることが出来ないのでしょうか?

それと「ファクター」というのは他にどういったものがあれば計算可能となるのでしょうか?MD計算みたいに分子の大きさ・形とかも考慮に入れて計算すれば良いのでしょうか?

お礼日時:2010/04/12 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!