アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住信SBIネット銀行の「通期引下げプラン」「当初引下げプラン」について
現在住信SBIネット銀行にて、住宅ローンの借り入れを考えております。

色々考えた末、変動金利タイプにて借り入れを決めたのですが、その際金利プランを「通期引下げプラン」と「当初引下げプラン」から選ぶようです。

このプランが今ひとつ理解できなく質問させて頂きます。

サイトを見る限り

借り入れ全期間変動金利の通期引下げプランを選ぶと
「借入全期間で基準金利より年1.7%引下げます。」
とあります。

ところが
これを同じ条件で当初引下げプランを選ぶと
1.「借入から60ヵ月経過した後の6月または12月(いずれか早い方)の返済日まで基準金利より年1.7%引下げます。」
2.「上記返済日の翌日より適用される基準金利から年0.7%引下げます。」

と記載があります。

これは二つのプランを比べると
・5年後までは両プランとも同じ返済額
・6年目から「当初」を選択した場合、その時点での金利から0.7%しか引下げられない。
対して「通期」の場合は6年目以降も1.7%引下げられる
というように感じられるのですが、どう考えても「当初引下げプラン」のメリットが無いのではないか?と思っております。

全くメリットが無い事を銀行が提案するようにも思えませんので、恐らく私が何らかの基本的に勘違いをしているものと思いますが、この辺りをご指摘頂けると幸いです。

A 回答 (1件)

ご自身が変動金利を選択される予定なので盲点になっていますが、


当初引き下げは固定金利を選択される人向けに重点をおいて作られたプランだと思います。
固定金利は、「通期」は▲1.3%、「当初」は▲1.5%もしくは▲2.2%ですから。

変動金利を選択されるかたには、そのとおり全くメリットないと思います。
途中で固定に切り替えても、通期だと▲1.3%ですが、「当初」だといきなり▲0.7%ですからね。
でも、固定金利を選択するかたには「当初」はメリットがありますよね?
 
変動金利を選択するといえば、金融機関も通期引き下げをすすめると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。当初引き下げプランは固定金利だとメリットになるケースがありますね。
住信のサイトのプラン例で【変動で当初引き下げプランを選んだ場合】のシミュレーションがあるのが紛らわしいような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/14 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!