アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

郵便物が開封されてとどきました。
即郵便局側に電話しました。
対応は担当者が居ないから明日担当者から折り返し対応します。とのこと。
昨年も3回開封済みの封書がポストに入っていて郵便局に問い合わせし、課の上司とその部下が謝罪、確認しに来たんです。
配達人は来ませんでした。
今後このようなことが無い様に気をつけます。
配達員全員に注意します。とのこと。

あれから1年また始まった。
現在は以前住んでいたところから少し離れた地区に引っ越しています。
配達人は以前と同じ人だったりして!
4月入ったから配達人が変わり以前の地区担当の人が今回配達していた。とか?それだったらその人が80%ぐらい確実ですよね。

もちろん配達人なのか、仕分けにんなのか、配達し損ねて別部屋に入れその部屋の人が開封したとしても3回4回有るわけではないと思う。
そのうちの1回は郵便局に受け取りに行った時既に開封されたものを渡されました。
完全に郵便局を信頼していません。

電話で局の人に確認したら、局側に届いた時点で開封されてたものがあった場合は開封されてましたと張るそうです。

夜間郵便物取りに行った時、引き出しで確認している封書を遠くから私も見ていて、あの封書開封されてると思ったものが私への封書でした。
開封されていましたと言うものなんか張っていないし、郵便局の夜間の人も見て見ぬふりでした。

今回届いた封書もカッターの様なもので開封した形跡あり。
どうしたらいいでしょうか?
泣き寝入りなんかできません。
警察?何かしてくれますか?

対処方法教えてください。

A 回答 (2件)

まず法律についてですが、仮に郵便屋さんがお客様の封書を開けると、刑法133条ではなく郵便法77条で罰せられます(正当な事由に基づき職権で開封する場合を除く)。



郵便法
第77条 (郵便物を開く等の罪)  会社の取扱中に係る郵便物を正当の事由なく開き、き損し、隠匿し、放棄し、又は受取人でない者に交付した者は、これを三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。ただし、刑法 の罪に触れるときは、その行為者は、同法 の罪と比較して、重きに従つて処断する。
(引用終り)

ここで「会社」とは郵便事業株式会社のことです。「三年以下の懲役」はけっこう重い罪ですよ。懲戒免職にもなるでしょう。よほど重要なブツ・情報を得るためでもない限り、とうてい割に合わない犯罪ですね(ご質問文は郵便の中身が何だったか、盗まれたかどうかが欠落していて分かりません)。

> そのうちの1回は郵便局に受け取りに行った時既に開封されたものを渡されました。

スティック糊などの中には、乾いたら剥がれる恐るべき低品質の物があります。いわゆるファンシー文具ではなく、歴とした事務用品から選ばないとダメです。ご質問の「開封」の状況はどんな様子だったでしょうか。
また、「今回届いた封書もカッターの様なもので開封した形跡あり。」ともお書きになっていますが、前回も今回もカッターのような物でスパっと切った状態ということでしょうか? しかし、プロは痕跡を残さずに開封できるようです。

*糊付けした封筒を開ける裏技 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

要するにですね、第三者の嫌がらせの可能性はないでしょうか? ご質問者の郵便受け(箱)は、第三者が全くいたずらできない構造ですか?(手が入らなくても、お賽銭を盗むように取り出せませんか)。ストーカー、あるいは無差別の愉快犯かも知れませんよ。開封した痕跡をわざと残すわけです。また、そういう犯人は「郵便受け(箱)から郵便を盗む」「受け(箱)に戻す」を人の目を盗んで(急いで)行わなければならないでしょう。
しかし、仮に郵便屋さんが犯人だったら、開封した痕跡を残すのは身の破滅につながりますね。また、あせってカッターで切らなくとも、一日かけて巧妙に開封し再封緘して、痕跡を残さないだろうと思うんですよ(速達でない限り、普通郵便の一部の一日遅れぐらいの配達は不審に思われないだろう)。念のため申しておきますが、そういうことをする郵便屋さんがいるとしても一万人に一人もいないとは思います(郵便に従事している人は十数万人)。

「今後このようなことが無い様に気をつけます。配達員全員に注意します。」というのは、事なかれ主義の管理職がトラブル処理する時の常套句ではないでしょうか。かつて、郵便犯罪は郵政監察官(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF% …)が取り締まっていましたが、民営化されたので今はいません。白黒はっきりさせるためには警察ということになりますが、そうなると警察は(形式的にせよ)調書を作成するため、郵便局の管理職を呼び出したり、郵便局に出向いたりするでしょう。管理職はその応対と関連処理で数日間つぶれます。郵便局側はそれが嫌だから、果たして局に責任があるのか、それともないのか、はっきりしない処理でお茶を濁そうとしているのではないでしょうか。
いずれにせよ、ご質問者にとって災難です。しかし、「昨年も3回」バレバレの郵便法77条違反を犯すような配達係が、本当にいたならば、とっくに首になってないとおかしいですね。その知らせがないということは、郵便局の内部調査では白となったのでしょう。そして、ご質問者にも第三者の犯行のお心当たりがないとすれば、あとは事件を警察に届け出る方向も検討してみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
郵便法
第77条 (郵便物を開く等の罪)も有るんですね。無知ですみません。

前回も今回も中身は取られていないみたいです。
今回は保険の見積もり書で、前回はクレジットカードの明細、給料明細、重要書類ですね。

すみません。今回は良く見るとカッターではなさそうです。
切り口が少し湿らせて、きれいに切ったような感じで少しポサポサです。
前回のクレ明細はカッターの様なもので切った感じで、重要書類は両面テープで貼っていたものを、貼り口から剥がしましたと確実に分かるものでした。粘着面にゴミもついていました。
受け取りに行った際、渡す人も分かっていたと思います。私も渡される前から見えていたんですが、そこで言ったらこの人が嫌な思いしてしまうとか、郵便物同士がぶつかり開いちゃったのか?とか思ってしまって、誰も悪くないとしていました。

しかし、後日不在票が入っていたので職場に届けてもらいましたが、それも貼っていたか切られていたか忘れましたがきれいに開封されていて、職場の人とも怪しいねと話していました。

第三者ですか、全く心当たりが無いんですよね。

郵便事業の担当者から連絡頂きましたが、「担当配達員に謝罪しに行かせましたので」と言われ、「なんでですか?その人では無いかも知れないのに謝罪しに来させるんですか?」と言いました。

この会社の対応誤ってますよね。第二の被害にあう可能性有りですよね。
もう言ってしまったなら仕方ないですね。と言うしか有りませんでした。さらに不安が深まりました。

以前の対応して下さった上司の方は、家にわざわざ配達員ではなく、部下連れて物の確認と謝罪しに来て下さいました。

やはり誰がやったか分からないので、配達員に直接言うのはやめてくださいとお願いしました。
私も怖いので、次の被害が出ないよう、配達員直や地区限定でもなく、こういう事が有るようですと全体に注意喚起するようお願いしました。

それから約1年間なにもなかったんですが。が甘い考えでしょうか?

封開けるだけあけて、見たいものみて何かを得ているならそれでもいいですが、やり方が気に入らないですね。

警察に再度事件として届け出る方向で行動してみます。

お礼日時:2010/04/14 02:06

信書開封罪 「正当な理由がないのに、封をしてある信書を開けたものは、1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する」(刑法133条)


立派な犯罪行為です。警察に被害届を出したらいかがでしょうか?
警察が実際に動いてくれるかどうか分かりませんが、泣き寝入りする必要は全くないです。
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

夜分遅くにすみません。
早々のご回答ありがとうございます。

明日、局担当の上司の方から連絡入ることになっているので、その対応と回答を確認した上で警察にも相談してみます。
(刑法133条)も調べてみます。

お礼日時:2010/04/13 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A