プロが教えるわが家の防犯対策術!

こん**わ。

私は母の代から使っているガスコンロ上置きタイプの
オーブンを使っています。

たまにしか使いませんし、使えてるから良いやと思っていたのですが・・
最近NHKの番組でスポンジケーキのプロ向け作り方を見たのを
きっかけにまたケーキ熱が発生(^-^;)

ここんとこ作りまくっているのですが・・・・(笑)

なんどやっても、スポンジの表面が必ず割れて、
さながら円形パウンドケーキのようになるのです。
もっとも冷めれば平らにはなるのですが、割れた部分とは
要するに膨らんでから冷めて縮んだところ。せっかくの
膨らみが消えてしまってとっても空しくなってしまいます。
中央の熱が強いのかと思って試しにオーブントースター用の細長を
トレイを底部中央に添えたり、天板2枚かさねにして、なおかつ薄い鉄板を
間に挟み込んだりして見ましたが効果なし。

ケーキの本を見ると、どれもこれもほとんど割れる事なく
平らに膨らんでいるようすなので、なんとかこの形に焼け具合を
持っていきたいのですが、上乗せオーブンですから当然中にファンなどないため、
熱のクセがあるためか良く分からなくて、困っています。

メーカーに問い合わせできればと思いましたが、長年の使い込みのために
既にメーカー名しか読み取れず、ネットで調べてみたものの分からず。

メーカー名が「PEACE」となっています。
(ひょっとすると製品名なのだろうか?扉の取っ手に刻まれているのです)

どなたか、このメーカーの連絡先か、もしくはファンのない
コンロ上乗せオーブンの熱クセに詳しい方、レスをよろしく
お願い致しますm(_ _)mペコッ

A 回答 (5件)

ますます、話はそれますが...



断言します.
粉はしっかり混ぜて下さい.やっと粉が混ざって小麦粉の白いところが見えなくなった程度では全然足りません.
バターを加えた後はあまり混ぜません.油脂は卵の泡を消す作用が有りますから.
「粉を加えたら混ぜ過ぎないように」という表現は昔、小麦粉の質の良くなかった頃のなごりだと思います.メリケン粉と呼ばれていた時代、小麦粉は今の中力粉に近いものだったそうですから.その表現が亡霊のように現在も生き続けているような気がします.
健闘を祈ります.
    • good
    • 0

前回の補足です.オーブンからスポンジケーキへと話はそれてしましますが.


バターは無塩でも有塩でも仕上がりに関係は有りません.
問題は3)のきめ細かさ、しっとり加減にあるようですね.
泡立ては十分(或いは充分すぎる)なようですが、泡立て過ぎで、粉を入れてからのまぜ過ぎは割れる原因の一つです.
泡立ては、時間では示しにくいですが、ビーターの先でたっぷり泡をすくって、しばらくしてから、ボトッと落ちてくる感じ、といえばよいでしょうか.あわせて参考にしてみて下さい.(1時間は長過ぎると思います.長くても10分~15分くらいでは?)
しっとりしない原因は大抵、混ぜ方が足りないときなのですが、これでもか、これでもかとしつこく混ぜると泡立てが充分な時は良いスポンジが出来ます.
市販のケーキ(特に量産品の安いもの)は添加物を使っています.SPという泡を安定させるものです.でも、家庭で作る場合は泡立てと混ぜ方、温度と時間、これで解決するのではないでしょうか.添加物なしの方が絶対、美味しいですし.
ふわふわ、しっとり、添加物なしで必ず出来ますので、挑戦して下さい.

この回答への補足

レスありがとうございました(^-^)
あのー、良くケーキの本で見る言葉に、「粉やバターは混ぜ過ぎないように」って
あるため、私もそれに従って底から「の」の字を描くようにすくいあげながら
混ぜてむらなく混ざった段階で止めているのですが、
それだとかえって上手く行かないのでしょうか?

バターなど、ある程度混ざると一気にかさが減った感じになるので
それ以上は怖くて混ぜなくなりますが・・・

あと泡立て時間の長さは、NHKの薦めた方法に従ってやったら
結果的にそうなったので私からは良いも悪いもなんとも分かりません(・_・;)
確かに異常に長すぎると思うのですが、膨らみ加減を理想に近づける方法として
やってみたもので・・・
本職のケーキ屋さんも、1台作るために1時間掛けているかと思ったら
尊敬してしまいましたが(^-^;)

補足日時:2001/04/03 16:21
    • good
    • 0

ピースのオーブンは原理は原始的ですが、名品です.


スポンジケーキはどんな良いオーブンを使っても安定していいものを作るのはなかなか難しいものです.
出来上がったスポンジが
1) 冷めた時にまん中が上がりもせず、へこみもしていない.
2) 上下にまんべんなくこげ色が回っている.
3) 焼き上がったスポンジのきめが細かく、当日も翌日もしっとりしている.
というのであればaishodoさんがおっしゃるほど失敗ではないのでは.
別だて法で作った時や、卵に対して粉の多い配合はまん中が割れやすいようです.
どんなオーブンにも熱の回り方のくせはあります.
天板を重ねたり、という工夫は素晴らしいと思います.がんばって下さい.

参考までに私のレシピを...

GENOISEジェノワーズ (共立て式スポンジケーキ) φ18cm丸型

卵     3個
グラニュ糖 90g
薄力粉   90g
無塩バター 30g
バニラエッセンス

1) ボールに砂糖と全卵を入れて、泡立て器で混ぜながら、弱火にかけて、40℃位まで温める.
2) ハンドミキサーで冷めるまで充分に泡立てる.
3) ふるった小麦粉を加え、木じゃくしで切るように良く混ぜ、最後に溶かした熱いバターとバニラエッセンスを加える.
4) 型に流して中温(165℃ コンベック)のオーブンで約30分で焼上げる.

作る上で特に注意すべき点は
・卵を十分に泡立てる事.ハンドミキサーのビーターに泡が完全に引っ掛かるくらいまで.ビーターの隙間から泡がスルスル落ちるようだと泡立てが足りない.
・粉を加えた後、充分に混ぜる事.泡が消えるのを怖がって混ぜ足りないと、バサバサしたスポンジになる.粉が充分に混ざると、量が少し減り、生地の艶が良くなってくる.ある程度、グルテンを出す事も必要.
・充分に粉が混ざってから、バターを加える事.バターを早くいれ過ぎると、一見成功したように見えても、頼り無い、フカフカし過ぎた生地に焼き上がる.
・直径18cmの大きさでは約30分で焼き上がる温度を(火加減)を見つける事が大切.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございました。
レシピはほぼ同じようです。
ただし実際に使ったのは無塩でないバターなので、これってひょっとすると
著しい仕上がりの違いに響くのかしら?と不安あり。どうなのでしょうね。

なお泡立て具合はまず問題ないと思います。なにしろハンドミキサーで
1時間掛けてやってますから(^-^;)(NHKの某番組で最近やってた方法に従った)

ちなみに3)に関してのみ、納得いく仕上がりになってないのが残念なのです。
市販のケーキのように、ふわふわしててなおかつしっとり・・・
これは添加物をいれないと実現しないのかな(ノ_・、)

ありがとうございました。では。

お礼日時:2001/04/03 00:35

なつかしのピース天火ですね。


うちにもあります。
残念ながら、スポンジケーキを焼かないので、原因についてはちょっと思いつきません。

下のサイトによれば、(株)吉安で作られていたものだそうです。ただ、ここにも書かれているようにずいぶん昔に製造中止になっているので、問い合わせても回答をもらえるかはちょっと自信がありません。
メーカーのURLはこちら。
http://www.belleimage.co.jp/yosiyasu/
一応、「会社案内」に問い合わせのメールアドレスもあります。

参考URL:http://www.de-mo.com/members/pursuit.html

この回答への補足

吉安さんにメール問合せをしてみたところ、
残念ながら該当オーブン機種の事が分かる社員さんはすでに
いらっしゃらないとのことでした(^-^;)
近日中にレシピブックは送って貰える事になりましたがどうなることやら(^-^;)

オーブンのせいか、生地のせいか(^-^;)
ではでは。

補足日時:2001/04/03 16:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございました。
まさかネットにこんな情報があったとは。うちのオーブンは、このサイトの
写真のよりもさらに古いタイプと思われます。真四角なんですね。
とりあえずこのメーカーらしいところに問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2001/04/03 00:28

以前家で使っていました。



クッキーや、パウンドケーキ、シュークリームなどはとっても良く出来ませんか?
多分水分が抜けるのがとても早いのだと思うんです。スポンジケーキを焼くとたいていパサついてましたから。レシピを変えてオーブンに合ったものを探し出してあげるといいんじゃないかな。

子供の頃、母がそのオーブンでよくケーキを焼いてくれていました。
母が捨ててしまった時はとても悲しかった。。。

永く大切に使ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
そうですね、クッキーなどはまず作らないので(失敗率が高くて(^-^;)。夢を
高く持ちすぎなのかも(^-^;))分からないですが、
シュー皮はそこそこ良く出来ていたような気がします。
確かに水分がかなり抜けている雰囲気があり、実際ぱさつくのです。
水分保持にいろいろ考えていますがあまり望みどおりの効果はないみたいなので
欲求不満気味(^-^;)。 レシピを考えなきゃですかね。

親子で一緒になにかを作った思い出って温かいものだから、
なんらかの形で残しておきたいですよね。
買い替えの時には子供にも意見を聞いた方がいいのかもね(^-^)

では。

お礼日時:2001/04/01 03:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!