プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。
2年近く通院の末、先月末で「うつ状態」により休職→退職となり、現在無職で「傷病手当金」申請中の28歳のものです。

カテゴリーに非常に悩んだのですが。
同じような境遇から社会復帰された方のお話をお伺いするならば、コチラのカテゴリが良いかと思い、こちらで質問させて頂きました。

さっそく本題なのですが。
退職したばかりですが、貯金が心もとない一人暮らし人間なもので、なるべく早く社会復帰したいと思っております。
(家族は自分たちだけで精いっぱいなので、家族に金銭的に頼ることは考えておりません)

幸い、自分は先月は寝た切りで動けませんでしたが、晴れた気持ちのよい日はそこそこ起きて外出したりする事はできるようになりました。
けれども人間らしい規則正しい生活には遠く及びません。
(お風呂も毎日入れず、掃除はほぼ出来ず、料理はせずに惣菜頼りです…)
それでも趣味の絵描きには没頭できるようになるまで改善し、ある意味そこまで改善できてきたからこそ、仕事について考えなければならないと…頭を抱えています。

さらにダメな追い打ちをかけるように、自分は商業高校卒、転職2回あり、スキルは社内ヘルプデスク7年(派遣)だけです。
ヘルプデスク職のスキルを使って、スキルアップした職を狙いたかったのですが、求人票の時点で知識は足りないし残業も多く、やっていける自信をなくしてしまいました。
ついでにIT業界はうつになる方が多いと聞いて、さらに自信をなくしました。

別職種にしようと勉強をこころみましたが頭も回らず、自分に出来ることがまったく解らず。
さらに1日歩き回っただけで次の日筋肉痛で動けなくなる有様なので、コンビニバイトもできるか不安になってしまいました。
でも、動ける状態で、布団の上にいてもケータイ眺めて悩むだけの日が多いので。
そろそろ仕事するべきなのでは?今の倦怠感はただの「めんどくさがり」では?と思ってしまいます。

なんだか自分語りが多くなってしまいましたが。
過去にうつ状態などで休職・退職された方の、復帰までの道のりや心構えなど教えて頂ければ幸いです!
また、そろそろ働いてみたらどうか。といったような事は主治医が言われるのでしょうか?

また、カテ違いではありますが。
私は何ができるのか?仕事をどうしたいのか?何を勉強して転職したいのか解らなくなって、毎日泣いてしまいます…(お恥ずかしい限りです)
最近知り合った友人たちに遊びにさそって貰ったりするのですが、金銭的な事もあり大手を振って参加できないですし、断ったら断ったで一人ぼっちで腐ってしまって、お金稼ぐことを考えると自分なんか生きててもいい事無いんじゃないかと、真っ暗になってしまいます。
万が一正社員で復帰しても、30歳に向けてドンドン働かなきゃダメなのに、体力も気力もない自分がやりきれるだろうか?と、不安がつきません。
皆さんはどうやって社会復帰されましたか?
主治医がGOを出してくれるものなのでしょうか?(それまで何も考えずにいるべきなのでしょうか…)

すみません。
新しい国保の申請が終わってないので保険証が無く、病院に行けずに抗うつ剤が尽きた状態なので、そのせいでネガになっているのかもしれません。
こんな自分ではありますが。
何かしら皆様先輩方の体験をお聞きできれば、何か突破口が見つかるかもしれない。
と、思っています。

もしよろしければ、社会復帰の過程など教えて頂ければ幸いです!
長文にて大変失礼いたしました。

A 回答 (3件)

仕事をするには基礎体力をつけないと駄目ですね


あとは、薬を飲みながら働けばいいと思いますよ
復帰している人はけっこういるはずです
統合失調症の人もいますからね
仕事は興味のあるものでないと長続きしませんよ
頑張って下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
基礎体力をつける!!!まさにこれは大切な事ですね。
医師に相談して、薬飲みながら働ける状態なのか…いろいろお聞きしてみようと思います。
そして、仕事は興味のあるものでないと長続きしない!!というのは
大変納得しながら読ませて頂きました。
この病気と付き合うには、1つの仕事にじっくり取り組む姿勢が大切だと思うので。
じっくり考えて就職活動したいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2010/04/22 06:19

現状が、症状がひどい時よりも改善されているのは、服薬しているからです。


服薬だけは、絶対にやめてはだめです。

私も鬱で休職してから退職しました。1か月自宅で療養しましたが、そろそろ働こうと自分で考えて働き始めました。
自分で「働ける」と思うよりも、経済的に働かないとだめだったので。
なので、現在も服薬しながら働いています。

私は看護師なので、働き口はすぐに見つかりました。というか、自分で働きたいと思える病院の試験を受けて受かりました。
そういう特殊技能があると就職しやすいと思いますが、質問者さんの場合、少し難しいですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一か月療養の末に復帰なされたとの事で、経済的事情に関しましては
自分も今痛感しています!
もっと健康な時にお金をためておけばよかったと、今更ながら反省しています。

自分はご回答者さまのような役立つ技能がないのですが、
前職が活かせる職につけるように、努力したいと思います!
服薬は大事ですね!

実は数日前に保険証作成が遅れて、1週間薬なしで過ごしてましたが。
久しぶり「死にたい」気持ちになってしまって焦ってしまました(汗)
ゆっくりじっくり、腰をすえて闘おうと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2010/04/22 06:25

「傷病手当金」は、退職後も最長1年半の期間受給できます。

1ケ月に最低1度は通院していないと、傷病手当金申請書に医師は署名なつ印してくれません。
病院で自立支援の申請をすれば(診断書代5,000円)、以降の医療費クスリ代は1割負担になります。前年度の所得により、医療費上限が2,000円とか5,000円以上はかかりません。

1年半の期間、傷病手当金を受給し終えて、まだ働けない状態であれば、障害厚生年金の申請も視野に入れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早く…夏までには復帰したい!と思っていましたが。
なかなか難しい現状なのかもしれませんね…。
障害厚生年金の申請、ちょっと調べてみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2010/04/22 06:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!