アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

携帯で閲覧できる画像中心のHPの作り方

旅行などの画像ギャラリーをPC用HPでつくりレンタルサーバーにUP
しています。
フレーム、CGI等を使いサムネイルと大画像(1枚100~500kb程度のものを1000枚ほど)
をアルバム風にTAGなどの書き込みで作ってあります。
これを携帯電話でも閲覧できるようにしたいのですが、
もちろん画像のサイズ等は制約があると思うので変換するとして、
既存のTAG等を利用して簡単にできないものでしょうか。
変換ソフトのようなものがありましたら紹介してください。

A 回答 (1件)

まず携帯用のサイトでは、フレームは使いません。

パソコン用も今は使わない。
また、パケット通信料や搭載しているメモリーの関係で画像を含めたデータ量は数百キロバイト以内に抑える方がよいでしょう。
以上のことから既存のマークアップをそのままというのは無理なので、画像とその説明やタイトルをデータベース化して、CGIによってシンプルなHTMLを書きだし、パソコン用はスタイルシート(media=screen)でパソコン用、対応した携帯電話はそれ用のスタイルシート(media=tty handheld)を読みこませるのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。PCでもフレームを使わなくなりましたか…。
古いTAGをそのままずっと使っていたため、media=screenなるものも
初めて知りました!
pdfを閲覧するときに、左側にページのサムネイル、右側に本体が並列できますが
あのような形でで画像表示のHtml(50ページくらいを自動作成するソフトを併用)を作成していました。
携帯のレンタルHPもありますが、画像は数枚ずつしかUPできないものが多いため
ftpを使って大量に一括UPさせるには、自己使用のレンタルサーバーを利用したほうがよく
それには、自らでHPを作る必要があります。
書いていただいた方法はまだ理解していないので、急いで知識を得たいと思います。

お礼日時:2010/04/15 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!