アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前にも躾や飼っている環境について
質問させていただきましたが、また疑問が
出てきてしまったので質問させてください。
長文になりますがよろしくお願いいたします。

子犬(犬)を飼うのは初めてです。
今、わたしのところにいるパピヨン君(♂)は
生後2ヶ月も過ぎ、2回目のワクチンを終えて1週間ほどたちました。
迎えたのは生後1ヶ月半程の時です。

迎えてすぐの今月、丁度仕事が忙しくなり、なかなかかまって
やれていません。
留守番は、狭いですが部屋のスペースの関係で
ゲージで過ごしてもらってます。

・ ゲージでの長い留守番のせいか、外へ出してみると
  興奮しだして物や手を噛むわ、色んなものを引っ張り出すわで
  大騒ぎです(;一_一)
  正直、ストレス発散もあると思います。
  ゲージに戻すとゲージの中で大騒ぎの
  ときも・・・
Q. 物を噛んだら、「いけない」と言って物から引き離してます。
  手や着ている服を噛んだら、甘噛みでも「イタイ」と言って
  ゲージへ戻して背中を向けています。
  長い留守番をさせておいて可哀想だとは思うのですが
  獣医さんに「手を噛む行為は許さないで」と
  教わったので、鬼になってやってます。
  間違ってませんか?

・ 手を噛んだ時は
  キツメに叱るべきと思い、色んな方法を調べ実践しました。
  始めはハミハミ程度で様子みて、それからガブっと。
  ホールド、マズルコントロールも試みました。
  かなりの抵抗を受けまして、途中から心配にもなり
  おとなしくなってくれるまでこっちが辛抱できません。
  ただ、他にも噛まれたら指を口の奥まで押し込むやらも
  方法としてはあるみたいですが、敵意を持たれる気がして。
Q. 歯がなんとなく痒いとも思いますが
  手を噛んだり、いけない事をしたときの叱り方は
  どのような方法が望ましいですか?
  トイレシートもよく引っ張り、食べちゃったり
  してるので正直怖いので苦みスプレーも
  使ってみようかと思ってます。

・ 2回目のワクチンも終えたので
  夜ご飯をあげて、一息ついたら抱っこして外へ
  散歩しに行ってます。
  今、夜以外はご飯の前後に短時間しか
  ゲージから出せていません。
  地面へ下ろさないのは、地面に付けることで感染症になるという
  文章を見たことがあるからです。
  夜遅めなので、色んな音を聴かせるとまではいきませんが
  静かにして色んなものに関心を向けているみたいです。
Q. そとでは抱っこしていてもイイ子なんですが
  部屋にいる時、トイレシートの処理の時などに抱っこすると
  すこぶる嫌がります。
  体勢は、うつ伏せ・仰向けどっちもだめです。
  爪も切りたいので仰向けにして、おなか撫でて
  ってやってるときもやっぱり噛みにきたりして落ち着きません。
  まだ子供だしって思いたいのですが・・・
  歯磨きは歯磨きシートを指に巻いてやっていますが
  この時は、噛んでもその方が好都合てきな感じもあるんで
  お構いなしでやってます。暴れますけど。。。。
  最近は少しずつオヤツを使って抱っこしている時にあげて
  「抱っこは安心・安全だよ!」という気持ちでオヤツをあげて
  おとなしくなったら誉めてます。
  ゲージの中でおとなしくしているときも、たまにあげて
  誉めています。
  おとなしくさせる方法として間違っていないでしょうか?
  他に良い方法ありますか?

Q. 遊ぶ時間なんですけど、オーナーが時間を決めて
  遊んであげるのが良いと聞きますが、どの位の時間が
  理想なのかわかりません。
  ロープで引っ張りっこしたり、ボールを転がして
  追っかけさせてみたりしてグッスリ眠ってくれるのを
  祈りながら・・・
  大体どのくらい遊んだら十分でしょうか?
  今は15~20分程度で、あんまり心臓がバクバクしてたら
  おしまいにしてます。

Q. 遊んでいる時に吠えたりしたら、やっぱり
  いけない事として、ゲージに入れて無視したりするべき
  ですか?
  ゲージに入れて、こちらが寝始めたころにクーンと鳴いた時は
  あえて無視しています。

Q. 餌の量なんですが、2ヶ月ころのパピヨンだと
  ショップの方に聞いた話だと、ドライをお湯でふやかす
  時間を5分位で、しっかり食べさせる為に
  小さい缶詰を4分の1ずつあげるって話でしたが
  獣医さんは歯もしっかり生えてるし、ドライだけでも
  良いって言われました。
  大体のグラム数、あげ方があったら教えてください。

かなりの長文になりまして申し訳ないですが
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

専門家ではありませんので、個人的に感じたことを書かせていただきますね。



・物を噛んだらケージへ戻して無視、で良いと思います。
一日のほとんどの時間を眠って過ごす時期ですのでお留守番自体はそれほど問題にはならないと思います。


・手を噛んだ時のしつけ方法は、御調べになったように色々あります。わんちゃんの性格に合わせて選ぶのが良いと思いますが、あまり臆病な子ではないようですので、噛まれたら手を口の中に押し込むか、親指と人差し指で犬の下あごを舌ごと挟んで強めに圧迫する方法でも良いと思います。どんな方法でも犬が嫌がって噛むのをやめないのであれば効果がありません。ホールド、マズルコントロールは、怯えているのでなければ抵抗する子程効果があるように思いますのでやめない方がよいかもしれません。また、トイレシートをお留守番中にいたずらしてしまうのであれば誤飲が心配ですので、メッシュタイプのトレーを使用されてみてはいかがでしょうか。


・仔犬ですから当然ですが、外の世界は怖いので抱っこされても大人しくしているのだと思います。また、まだ人間で言うと3歳程ですので完璧にすぐにはおりこうにはできないと思います。いまのまま抱っこのトレーニングを続けてみてはいかがでしょうか。歯磨きも、まずは口のなかに指をいれるところから始めた方がいいかもしれません。

・遊ぶ時間は一回長くても15~20分だと思います。まだ一日のほとんどを眠って過ごす時期です。ケージから出すと興奮しますが、まだ体力のコントロールができませんのでいつまででも騒ぎ体調を崩すこともあります。飼い主さんが時間を決めてあげる今の状態で良いように思います。

・吠えないようにしつけをするのであれば、ケージに入れて無視で良いと思います。また、天罰方式(吠えたらうるさい音のなるものを鳴らす)等他の方法でもしつけが可能です。

・食餌は、獣医さんがドライで大丈夫とおっしゃっておられますので大丈夫なのかもしれません。個人的にはまだ少し早いかなと思います。ただ、小型犬ですし仔犬で消化器が未発達ですので回数は3回以上にわけることをおすすめします。量はドライフードのパッケージに目安が書いてあると思いますので、うんちの状態をみて柔らかければ減らす、固ければ増やすということを10%程度ずつ行ってみてはいかがでしょうか。ただ、成長期ですので極端に減らすのはお勧めしません。

ご参考まで。
    • good
    • 0

こんにちは。



生後2ヶ月過ぎでお留守番が長いというのが心配ですね。
本来は兄弟どうしで遊びたい時期です。
お仕事が大変だとは思いますが、親族でも知り合いでも、面倒を見てくれる方はいませんか?


また、子犬のころは、見たものを何でも噛みたがります。
手をワンコの前から近づけないように飼い主さんが気をつけるのが、まずるコントロール等で抑えつけるよりも良いと思います。
抱っこをしたり触ったりするときは、ワンコの横か後ろから手を出して見て下さい。
飼い主さんの手を噛むことを覚えなくなると思いますよ。


トイレも他の方がコメントされているとおり、メッシュ形のトイレに代えれば、問題は起きなくなると思いますよ。


あと、吠えるまで遊びで過度に興奮させない方がよいと思います。
過度に興奮してきたら遊ぶのを止める。
落ち着いたらまた遊ぶ。
その繰り返しが良いかと思います。
    • good
    • 0

2ヶ月の子犬、かわいいですよね。



ワンちゃんは、ゲージを嫌がっていませんか?
「ハウス」の一言で、自らゲージやクレートに入ってくれますか?

お話の内容をみると、いけないことをしたら、ゲージに入れておられる
ようですので、少し心配です。
ゲージやクレートはワンちゃんにとっての安住の場所にしてあげると、
後の躾がやり易くなりますよ。

罰を与えるなら、単純に無視する(背中をむけ、その場を立ち去る)だけ
でもOKです。

我が家では、今の愛犬(コギ♀2歳)が、子犬だったころに、痛い程(血
が出る位)、手を噛んだ時は、迷わず、抑えつけて、子犬の首筋をこち
らが、「キャン」と鳴くぐらい噛み返していました。
「今の噛み方は、痛いよ」を教えてあげないと、噛む力のコントロール
を親犬や兄弟に教わっていない子(生後1~2ヶ月の早い時期に親から引
き離された子犬)は、手加減を知りません。
今は、多少の甘噛みはありますが、遊びで興奮してもこちらに噛みつく
ことはしない子になりました。

あなたが、母犬ですので、教えてあげて下さいな。
また、犬同士のコミュニケーションである、お尻の臭い嗅ぎも、我が家
では、子犬のおしりの臭いを嗅ぎ、こちらもお尻を向けて臭いを嗅がせ
て教えていました。

後は、今のうちに、身体のあちこちを触りまくり、どこを触られても、
大丈夫(例えば、口の中、鼻先、耳、肉球)にしておくことも大切です。

また、興奮して、吠えることは、自然なことですが、度を越した時は、
「いけない・NO」等で制止し、できたら、大げさに褒めてください。
おやつ(ドライフードを一粒)等をあげてもOKです。

抱っこは、抱っこされた後に楽しいこと(遊びやおやつ)があると認識が
生まれれば、「だっこ」のコマンドで、腕に飛び乗ります。
今の対応で、「抱っこされたら、おやつがもらえる」を続けて良いと、
思います。
我が家は、マンション住まいの為、散歩の際は必ず「抱っこ」です。
このため、抱っこの後は楽しい散歩の認識で、抱っこは嫌がりません。

なお、お遊びの時間や方法は、今のままで良いと思います。

フードの量は、与えるフードに体重あたりの目安量が記載されていると
思いますので、そちらを参考にして下さい。
ただし、多くのフードでは、一日の目安量が記載されていますので、
その中から、おやつの分を考慮して、与えて下さい。

以上、長文になりましたが、パピヨン君との楽しい生活をおくってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!