プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供がすずめの雛を拾ってきました。
すずめは、人になつかずに、育てるのが難しいといわれているそうですが、どうしたらようでしょうか?
えさは何をあたえるの?
巣はどうしたらよいの?
ちなみに、成鳥と同じような毛が生えていて、ご飯を水で溶いたものを与えたらだべましたが・・・

アドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

>成長と同じような毛が・・・


それはもしかして、巣立ちの練習中の子すずめかも。

我が家も以前子すずめを拾ったことがあります。庭の茂みの中で、うずくまっていたからです。
とても、飛べるようには見えなくて・・・。
で、いろいろ飼育法を調べた時にわかったんですが、どうもそれは巣立ちの練習中で、親鳥が近くにいる状態だったらしいのです。私たちがいたので近づけなかったのでしょうか。
私のしたことは、「誘拐」だったようです。
良くあることのようで、「落ちてる雛を見つけても、すぐに手を出してはいけません」と書かれていました。


そのときに書いてあったのは、24時間以内なら親鳥は近くにいる可能性があるので、そっと拾ったところにおき、遠くからしばらく様子を見るといい・・・というものでした。
一晩たっていたのですが、翌朝そのとおりにすると、1分たたない間に親鳥が来ていっしょに羽ばたいて行きました。
家に置いた時は、パタとも飛ばなかったのですが、親といっしょだとけっこうな高さまで飛び上がっていました。


もしかしたら、ウチと同じかなと思って書いちゃいました。
    • good
    • 30

 もしかするとそれは巣立ち前後のヒナではないでしょうか?お子さまは善意でなさったことでしょうが(そしてたぶんに、可愛いヒナをさわりたくてたまらなくてやってしまったことでしょうが)、鳥の巣立ちの時期は飛ぶのがまだへたくそですのでヒナも地面にいることがあります。

普通ならばそこでヒナのいくぶんかが死に、いくぶんかは死ぬ前に飛ぶことを覚えて親のあとをついていくものなのですが・・・。
 とりあえず、どのぐらい羽が生え揃っていますか?翼部分の羽が、一本一本にストローで覆ったような殻がついていたら巣立ちまであと数日です。
 失礼ですけれど、お米はあまりよくありません。すずめの成鳥は時に食べますが、この鳥は雑食性です。特に水で溶いたものを与えると下痢につながる場合があります。理由は栄養が少ないためと、水が多いため、餌の温度が低いためです。下痢が続くと数日で死にます。
 うんとうんとかたく茹でた卵の黄身と、大根の葉や小松菜などを茹でてみじん切りにしたものを熱いうちに(30℃から人肌ぐらい)与えられたら、今夜はそれが代用になるかと思います。もしご近所に釣りの道具を売っている店があれば、「ミルワーム」という虫を買ってきてください。このミルワームが脱皮直後で白くやわらかく、そしてヒナの体力が落ちていないようならばそのまま与えても大丈夫かもしれませんが、できるだけ白いものを頭を落として与えてください。
 明日もまだ生きているならば、鳥のヒナ用のすりえを買ってきてそれを与えてください。それだけでは野鳥は栄養が足りなくなりますので、青菜(ほうれん草はダメ)や卵も少し混ぜてください。蜂蜜のごくごく少なめの一滴、混ぜたりするのもよいと思います。
 餌を与えるときに、もし籠をとんとんと軽くゆらしたり、ヒナの視界をさえぎるなどしても口を開けない場合は、ヒナのくちばしの両側をぐっとおさえると口を開けますので喉を破らないよう気をつけながら餌をいれてやってください。奥のほうにいれることが大事です。目を潰さないように。
 鳥のヒナは一時間に一~数回餌を口にしています。昼間それが充分になく体力が落ちていると、夜気温が下がった間に死ぬことがあります。
 それから夜間は保温が絶対に必要です。温かいタオルやティッシュで覆い、保温してやってください。小鳥の体温は人間よりはるかに高いので、人間がちょっと暑いと感じるぐらいが適温です。蒸れないよう通気に気をつかって上げてください。
 気になるでしょうけれど、人間がむやみにのぞきこんでヒナを疲れさせたりしないであげてくださいね。
 また残念ながら、日本では野鳥を飼うことは禁じられています。
 先にチェックしてほしいことがあるのですが・・・。ヒナは数センチでも飛ぶことができるでしょうか?
 mahobooさんはよかれと思ってここでお聞きなのでしょうから、こういうことを申し上げるのは心苦しいのですが、それはすずめの親から見れば誘拐です。必死でわが子を探していることだと思います。
 もし数センチでも飛ぶそぶりを見せるのならば、日の出前ぐらいからお子さまがヒナを拾ったという場所に籠にでもいれてもっていき、親鳥が現れないか探してやってください。人間を恐れて近寄って来ないことがありますので、できるだけ高く見通しのよいところ、日が照りつけたり雨が降っているならばそれを避けられそうなところで、ヒナを放置し遠くから見守ってやってください。
 ヒナがぴーぴー鳴いてくれたらよいのですが・・・。
 一日放置しっぱなしだとまた体力が落ちますので、一時間に一回は給餌しないといけません。数日以上たつと親といえども死んでしまったと諦めるようですので、必ず今日の朝から行ってほしいです。
 mahobooさんたちで育てることもできますが、これから何が危険で何が安全か、どのような時間帯にどこに行けばよいのか、食べるものは何でそれはどうすればよいのか、すずめの社交界での過ごしかたや礼儀作法、そういったものをすべてすずめ語で教えなくてはなりません。でもそれは無理でしょう?
 野生に返すにしてもそれりに訓練が必要です。巣立ち直後のヒナだからこそ、人間につかまったんですから・・・。
 このリハビリなしにいきなり野山に放り出して「野生に返した」と言った人をたくさん知っていますが、ヒナはおそらくそのあと長くは生きられずに死んだのではないかと思います。人間にすずめを育てるのは無理です。
 可愛いでしょうが、最初からペットでなかったと思って諦めてください。それからお子さまにも、「道に落ちているヒナ」のほとんどは巣立ち訓練中で、親がどこかで見守っているのだから拾わないように、と教えてあげてください。できれば、高いところに止まらせてやってから立ち去るのが一番よいと教えてあげてください。

「野鳥たちのお話」
http://www.ni.bekkoame.ne.jp/ha15797/origin20yac …
「巣立ち雛の保護」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yachou/sudachib.html
↑このサイトが非常に詳しいです。

参考URL:http://www.bird-mus.abiko.chiba.jp/Activity/Woun …
    • good
    • 12

まず、最初に。


スズメは野鳥ですので、最終的には放鳥することを前提の対応でお願いします。
お子さんには、そのあたりのことも説明してあげてください。
↓は参考になりそうなサイトです。


【オンライン野鳥図鑑】
http://www.gt-works.com/yachoo/
「野鳥の雛を見つけたら?」
「野鳥質問箱 Q&A」→「保護」
    • good
    • 10

えさは「うぐいす」か「めじろ」のえさを水でねって耳掻きのようなもので 口を開けたら入れてあげてください。


生きえさなら ペットショップで「ミルワーム」という生きた虫が売っているので それを買って与えてあげるといいです。巣はダンボールに新聞紙でもティッシュでも しいてあげてね。 鳥かごは足が網に引っかかったりすると折れたりするので危険です。すずめは なれると手乗りインコのようになります。えさのとき 飛んできたりするようにもなる。飛べるようになったら 鳥かごに入れてあげましょう。
    • good
    • 8

 昔、拾った雛を育てました。


出来るだけ生えさを与えるため、草むらの昆虫やクモなどを捕まえて育てました。なついて離れなくなりとてもかわいかったです。
 ですが、ある日鳥かご(ほとんど手のひらで眠っていたり離れませんので巣というものはそこらにある小さなボール箱で充分です。)から出て育ての親(家内)のあとにくっついて玄関から出たとたん、飼い犬ががぶりとやりました。
 かわいそうで、ですが飼い犬も突然、飛び出してきたススメを初めて見て驚いた様子でした。
 悲しい出来事で忘れられない出来事でした。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

獣医に連れて行くつもりでいましたが、今朝まで
元気に鳴いていたのに、夕方に死んでしまいました。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/06/25 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!