アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Σ(゜д゜;)東海地方の方々
以前 知人Mに
『東海地方といえば,愛知,岐阜,三重の東海3県で,静岡は何か,ねぇ…東海と関東の緩衝地帯かな』,と言われました
私は唖然としました。
そんなクッションみたいな言い種…
実際のところ,東海3県の方々は
Q:静岡が東海圏に入ることに
『違和感』を感じますか??
(あなたの個人的な感想,主観を求めます。地理的に正しいか否かは,置いといて)

A 回答 (12件中1~10件)

静岡の者ですが、あまり親近感を感じた事は無く、「東海」と言われれば


「東海」何でしょうが、4県並べられて言われると違和感はあります。

もちろん愛知・岐阜・三重行った事がありますが、何かこの4県で、
共通するローカルな価値観、物、ルールなど見つけだすことは出来ませんでした。
どちらかと言うと、神奈川、山梨、静岡の3県では見出すことは出来ました。
(戦国時代、今川・北条・武田の同盟関係があったからでしょうか?)

また、TV(NHK)の東海4県の天気予報でも顕著なのですが、愛知、岐阜、三重は、
1つの画面で3県分の天気予報を説明していますが、静岡の天気予報になると
画面が別枠になり、静岡単独での天気予報になります。

静岡の場合、税関は名古屋税関ですが、裁判所は東京高等裁判所、電力は富士川で、
真っ二つ。JRも熱海は、東日本。親近感がわき難い状況です。
また、元々三重県に作るはずだった原子力発電所を、大反対にあったからと言って
東海地震の震源地であろう真上にもってくる羽目に会ってますから、
東海4県に入る事によるいいイメージはありません。

JR東海も静岡を貫く線路を保有して、利権を持っておきながら、
言う事聞いてくれないし、顔を会わせればろくな事を言ってこないので、
3県がん首揃えて、こっち見んじゃねぇ。って感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>3県がん首揃えて、こっち見んじゃねぇ
…この文の主語は,
3県側?(から静岡へ言っている)
or静岡側?(が言っている)
or互いに…?

私は 正直なとこ,そこまでは…
ただ 濃尾地方と静岡は,かけ離れてます
ありがとうございました

お礼日時:2010/04/21 06:14

#8です。


今は大井川国道一号線の左岸・右岸両方
『島田市』になってしまいました。
確かにお祭りの形態を見ると
大井川というより
牧の原台地で西・東に分かれている気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございました

お祭りとは新たな切り口ですね

牧之原台地の東西ですか

やはり,行政上の県境 心情的な境にズレがありますね

お礼日時:2010/04/20 21:33

小学生の頃、社会の授業で「東海3県は?」と先生に質問されて、


「愛知・岐阜・三重」と答えたら不正解…。
正解は「愛知・岐阜・静岡」と言われた覚えがある…。
実際は正解してたんだけど、当時はめちゃ理不尽に思ってた…。
(今も「本当にその3県なの?!」と先生に言いたい)


これは愚痴で、質問に答えてないですね…(苦笑)
私は愛知県の西部に住んでいるので、「静岡県」は遠く、私的には関東圏です。

この回答への補足

お詫び
お礼欄の[わかれる]と書きましたけど…
『意見』が 分かれるという意味です
すみません漢字を誤字にしてしまい
誤解を与えましたm(__)m

補足日時:2010/04/20 14:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
愛知県も [尾張,知多]系か[三河,渥美]系かで別れますね

愛知は隣ですが…名古屋は遠い
神奈川も鄰ですが…横浜は遠い
やはり 緩衝地帯かも知れない(笑)

お礼日時:2010/04/20 14:39

こんちゃ!!



とーかい3県にかつて住んでた者の感覚・です。
静岡が入ることに違和感はないよ??
★歓迎♪★だよ~^^

みんなとーかい圏になっちゃえばいいんだ~わはは。

こんなとーかい圏に、はたして静岡ってば入りたいモンなのかな?
そっちが疑問ダケド・・・

ほら、南東北じゃなくて北関東になりたがる県もあるじゃん?
どう違うんだ?っておもうけど
本人たちは案外重要課題だったりするから面白いよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

西部は東海地方に入りたいと思ってます
東部は関東に親しみがありますから東海3県という表現に
むしろ歓迎かも

個人的にJRの境界駅を熱海から金谷へと,ずらして欲しい次第です。
ありがとうございました

お礼日時:2010/04/20 13:58

なんとなく


富士川を境に関東圏・東海圏って感じですかね~
富士川から東は50Hz
富士川から西は60Hz
ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
個人的には 大井川が境ですね

お礼日時:2010/04/20 12:35

感じません。


西部に住んでたことあるけど同じような方言使ったり、文化も関東より似てるから。

しいて関東よりかなと思うのは静岡は東日本と西日本の境があって東日本に当たる伊豆や東部ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
確かに沼津を越えたら
関東の薫りが微かに

鉄道なら丹那トンネルですね
あのトンネルで関東にワープ(笑)する錯覚を覚えます

お礼日時:2010/04/20 13:42

愛知県民ですが静岡って横に長いので


浜松だったら確かに東海地方ですが、熱海と言うともう関東地方という認識です。
大体静岡市ぐらいで別れるのかな?と言ったところです。

余談ですが、長野、岐阜、愛知、静岡は中部地方ですが、三重県は近畿地方なので三重県こそ仲間はずれされるべきなきがしますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます
三重と愛知は同じ伊勢湾を挟んだ関係なので結びつきは強いかと…思ってましたけど…

確かにJR伊東線(熱海~伊東)は
JR海でなくJR東の管轄下です。
熱海市泉地区は(静岡で唯一)
NTT東日本の管轄下です。

海上保安庁では静岡の管轄は関東と同じく第3管区です

お礼日時:2010/04/20 13:15

三重県は伊賀地方に住んでいます。



伊賀は三重県に属しながら関西色を濃くしており、中部・東海に分類されることに違和感を感じています。
事実、デジタル放送では東海に属していますが、奈良・大阪とのつながりが強い為、ケーブルテレビでは関西の番組を視聴できるようになっています。
私は、関西の番組で育ち、関西弁に近い言葉を話しますが、県庁所在地津市に下宿していた頃は、同じ県内で言葉が全く違うことに驚きました。

そんな伊賀に住んでいますので、静岡が緩衝地帯と言われることには、親しみを覚えますね(笑)。

きっと全国には、○○県は△△地方と分類されることに違和感を覚えている県民が、もっと大勢いるのではないでしょうか?

直接的な回答でなくてスミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

◯◯県××市は ※※地方っぽい
確かにありますね
三重県はより深刻かも知れないです
松阪市の子は関西弁を話し
津市 四日市市の子は話さなかったので
一口に県といっても…ですね

お礼日時:2010/04/20 12:32

北海道のように一つの自治体で一地方となっている所もあります。


静岡は東西に長すぎるので、長野と合わせて中部地方で良いでしょう。
面積的にも十分では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます…
中部地方の下に北陸,東海,長野と静岡が包括されます
長野も南北に長く,長野市 松本市 飯田地区で雰囲気が違いますね
ところで札幌市は道央ですよね?

お礼日時:2010/04/20 11:49

別に、なんとも。


三重に住んでいますが。静岡ならば、あの高速渋滞なければ、直ぐに行ける距離なので、東海エリア!といわれれば、納得です。

でも、そういう県多いはずですよ。
北陸といっても、福井、石川、富山 というイメージの人もいれば、それに新潟を入れる人もいるし。
よく北陸3県と言われますが、それと東海3県も一緒のパターンかと。
九州や中国地方でもあるんじゃないかしら?こんな地方区別であれ??っていうの。
だから、違和感はありません。

ちかじか、お国がしっかり決めるとか言っていましたが、まだ確定していないの??
その際に、三重を近畿にするか東海にするかでこの地域はもめているとかいないとかって聞きましたが。
地デジのエリアは東海エリアになったので、三重は東海で決まったんでしょうね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本各地に緩衝地帯があったのですね
町田市(東京)
唐津市(佐賀)
箱根市(神奈川)
取手市 など

県境の決め方って難しいものですね

お礼日時:2010/04/20 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!