アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

セカンドオピニオンと紹介の違いについて

セカンドオピニオンの制度を使うのと、紹介状で違う病院を受けるのとでは、何がどう違うんでしょうか?

今、子宮頸癌の疑いがあるということで、ある大学病院で中度の異型性との診断をもらってます。
私は30歳で未婚で、妊娠を強く望んでいます。

担当の先生には、『組織診の際、目で見た感じでは、高度の異型性で円形切除術が必要かと思っていたが、病理に回したら中度の異型性だった。これはまだ手術しなければならない段階ではない。あと二ヶ月空けて(自分より偉い助教授に担当を変えて)再検査してから手術を考えましょうか』と言われました。

2ヶ月空いて不安が募るし、診断結果も微妙な段階なので、別の医療機関でも検査を受けてみようと思ってます。

たとえば、国立がんセンターではセカンドオピニオンを受けているとHPに載ってましたが、紹介状を書いてもらって診察してもらうのと、セカンドオピニオン制度を使うのとでは、診察内容や今後の治療にどう違いが出るのでしょうか。

癌に近いならば、一刻もはやく手術したいですし、手術しなくてもいいのなら妊孕性が少しでも高くなるよう、リスクが少なくなるよう、不要な手術はしたくありません。
癌センターなどに行くと、癌の疑いがあるなら、前がん状態でもとりあえず取ってみよう、癌が酷くなる前に取ってしまおう、という安易な診断になるのでは、という怖さもあります。

私の場合、どちらを選択したほうがいいのかアドバイス頂ければと思います。

費用についても、国立がんセンターで\21000かかると書いてあるのは、相談料、ということでしょうか。
このあたりもよく分からないので、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (1件)

紹介状を書いてもらうというのは、転院するということになります。

今の大学病院での診療を終わりにして、紹介先の病院で診療をうけることになります。
セカンドオピニオンは今の病院の診療内容を、別の医療機関に相談することになります。質問者さんでいえば、中等度異形成の診断は妥当か、円錐切除をせず2ヶ月後の再検査でよいかということについて意見をもらい、その意見を聞いたうえで、現在の病院で診療を行うことになります。
私見では、大学病院クラスならがんセンターにいったところで大きく診療方針に変更はないと思いますけどね。

費用の件はお考えの通り、相談料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とてもよく分かりました。
いまのままの病院でもう少し様子を見てみたいと思います。

お礼日時:2010/04/23 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!