アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

脳梗塞の左手足麻痺者が右手右足で歩行する場合に、右足を前に出す方法をお教え下さい。母が特定入居者生活介護施設のホームに入居しているので、リハビリ訓練は受けられません。車椅子から介護で立ち上がって廊下のバーにつかまって、右手右足で立つことは出来るのですが、右足を前に出すために右足を持ち上げると左足で体を支えることが出来ません。今のところすぐに左ひざが曲がって体を支えることが出来ないので右足が前に出せません。鶴見和子と全く同じ年齢と同じ条件で麻痺したのですが鶴見和子は歩行出来るようになったと書いています。左足でバランスをとって体を支えることはどうやって可能になるのかお教え下さい。なお言語思考は正常で本人は意欲的です。

A 回答 (3件)

No2回答者です。


私の経験では、右足が今でも痺れが残って居ますが、体重を支えられるようになったのは、膝を延ばした状態を維持してガクッと崩れなくなったからで、それは整形外科の医師の言葉を借りると、膝ロックというそうです。
ご参考までに膝ロックのかかる歩装具に関するサイトをご紹介します。
http://www.kochi-yokohama-hp.jp/case-info-1.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全く未知の素晴らしい世界をご紹介下さり有難うございました。
希望が湧いてきました。東京地区でもこの器具を使用している施設があるのかを調べて是非お願いしたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2010/04/22 21:14

私は元々小児麻痺で左足が不自由な上、昨年の夏、椎間板ヘルニアで右足が脱力し、両足が不自由な状態ですが、両手が使えるので、四点杖を両手で持って、歩行しています。

右足が元に戻れば、左足をかばうために左手で杖を持って支えるか、元のように杖なし歩行も可能になると思ってリハビリ中です。
ところで、左手足が麻痺しているとなると、左の脇の下に松葉杖を挟んで、左足を支えることが可能かどうか試すことをお勧めします。松葉杖が使えなければ、色々なタイプの歩行器を試されると良いでしょう。
歩行器での歩行が危険な時は、車椅子の使用をお勧めします。私も長距離になると、車椅子に切り換えています。転倒して骨折することが予想されるので、決して無理して歩行なさらないで下さい。

この回答への補足

ご回答有難うございました。

車椅子で右足走駆動でかなり自由に動いています。

鶴見和子の「脳梗塞で倒れてから」によると左手足完全麻痺の後2年半で右手で歩行器を持って

歩いている写真が出ていました。

松葉杖は左が麻痺しているので体を支えることは困難だと思います。右手でバーを持って右足で立ち
左足を1歩前に出す方法はあるはずだといろいろ試行しています。

左足が麻痺していても骨には異常はないので大腿骨と下脚骨とを真っ直ぐにして体を支えるポイントがあるはずだと考えていますが上手くいきません。

後1年半頑張りたいと思っています。

有難うございました。

補足日時:2010/04/22 14:46
    • good
    • 1

この質問は、OKWaveで行うものではなく、病院の、リハビリの担当者に聞くべきです。


ここで質問を行っても、病状は個別に違うため、明確な回答を得ることはできません。

この回答への補足

ご回答有難うございました。

特定入居者介護施設ホームではご存知のようにリハビリは行っていません。脳梗塞で倒れてから大学病院で7ヶ月入院しリハビリ病院に6ヶ月に入院してから現在のホームに入りました。リハビリを行った結果かなり思考言語や右手足の動きが回復したので、なんとか鶴見和子のように歩きたいと考えて日々挑戦しています。

母と同じように左手足の完全麻痺だったのに歩く訓練で歩けるようになったと著書に書いてあるので
左手足麻痺者がバーにつかまって左足を1歩前に出すのは右手足を使ってどうするのかというシンプルな質問に解決のヒントを賜りたく投稿しました。

補足日時:2010/04/22 14:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!