プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

専門的な知識を必要としています。未破裂脳動脈瘤クリッピング手術後

先日、59歳の父が未破裂脳動脈瘤(11mm)のクリッピング手術をしました。術後すぐに医師からの説明はなく数日後話し合いの場で、クリッピングの際他の細い血管を一緒に挟んでしまい脳梗塞(1cm)が出来たと言われました。それに対しても、あやふやな説明の仕方をされたのですが。

その数日後、その場所が海馬であると言うことを言われましたが、カルテには記憶障害の疑いとしかかかれていないそうです。
実際に父の症状としては、はっきりと新しい情報を記憶することが出来ない短期記憶障害が出ています。
昔の事は覚えていますし、頭の良い父でしたので高校の数学・パズルなんかはすらすらと解きますが、新しい情報は全く記憶が出来ません。今日が何日なのか、答えても三分後には「今日何日だったかな?」と聞いてきます。他の脳の部分であれば、周りの脳が補っていくと思うのですが、海馬は他の脳で補うことが出来ないとインターネットで読みました。

入院期間が延びたので今もまだ病院ですが、リハビリをしていくにしろ質問しても医師からのアドバイスもなく、きちっとした説明もなく…病院は変えるつもりではいます。

質問としましては、このような状況でどのくらい父は回復するのでしょうか?
考えてみてもあまりにも私にとって唐突で、この先が全く見えません。
分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

一般的に神経細胞は増えませんが、海馬では歯状回の顆粒細胞層という場所に限り、大人での神経の新生が確認されています。


しかし、神経新生が記憶に対してどの程度プラスに作用してしているのか分かっていないこと、お父様の梗塞が1cmということなので、顆粒細胞層以外の場所に及んでいる可能性が高いことを考えると、あまり回復を期待されないほうがいいかと思います。(残念ながらトレーニングによりどうにかなるものではありません。)

HMという記憶分野において、有名なてんかん患者がいます。彼は野心的な医師により側頭葉内部(海馬)摘出手術を受けます。てんかんの発作は起こらなくなったのですが、健忘症状が表れました。短期記憶は正常なのですが、注意がほかに向いた途端忘れ、長期記憶は出来ない。手術前までのことはよく覚えているし(古い記憶は大脳皮質のため)運動能力も正常で(運動は小脳のため)その他、ハノイの塔などのパズルもこなせるどころか上達するのに、いつも、やったことがないと答えたと言います。

あなたのお父様の場合もこの症例に当てはまると考えられます。
記憶というのは記憶内容で分類すると、陳述記憶と非陳述記憶の2種類があります。
陳述記憶というのは、どこで何をしたというエピソードや事実などで、海馬が必要です。(古い記憶は前述の通り大脳皮質に移行します。)
非陳述記憶というのは、条件反射や、技能(自転車に乗れる、パズルができる、など)の記憶で海馬は関係しないと言われています。

海馬全体がダメージを受けていなくても、細胞が死んでしまったことにより切れてしまった回路の補完はできないのです。
    • good
    • 0

「海馬」とは、記憶をつかさどる場所ですから、新しい記憶は期待できないと思います。


脳細胞は死ねば二度と再生されません。
しかし、使われていない脳細胞に刺激を与え、新たに使うことはできるはずです。
    • good
    • 0

医師の対応の不親切さに不信感を抱いてしまいますよね…。


信頼できる医師のいる病院にいくことが大切かもしれません。

年齢的に、お父様はお若いですね。
まだまだ体力もある年齢と思われます。

記憶力のことですが…
もともと高齢になるにつれ誰でも、新しいことを記憶する記銘力は低下していきます。
しかし、お父様はお若いですが、病気や手術により記銘力低下がみられていると考えられます。
ちなみに、高齢になっても古いことを記憶する記憶力はほとんど衰えません。
そのため、高齢になるにつれ物忘れが激しくなったりするけれど、おじいちゃんおばあちゃんは昔のことをよく覚えていて話したり…と、昔の記憶に関しては良かったりします。

正直なところ…お父様の記銘力(新しいことを記憶する能力)が回復する見込みは期待しない方が良いと思われます。
しかし…これは、あなたの文章を読む限りでは、医師の手術や処置の仕方に問題があった為に起きたとも考えられます。

しかし、お父様が数学の問題をスラスラと解けるというのはとても良いことです。
数学の問題を解くことや、その他にも漢字ドリルをしてみること…それらは脳の体操(リハビリ)になります。
ボケ防止にも繋がります。

今のお父様の状態として、日常生活を行う上でどのようなことに支障がでていますか?
また、どのようなことが自立しており、どのようなことに介助が必要ですか?
介助は必要ないレベルですか?
お食事やトイレ、お風呂、衣服の着脱など…健康な時と変わらずに行えていますか?
麻痺などはあるのでしょうか?

それによってまた今後の状態は変わっていくと思います。

読みにくく、わかりにくい文章ですみませんm(__)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!