アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

貝殻を標本として保存したいのですが,どのような処理をしたらいいのでしょうか?
教えてください,お願いします.

A 回答 (4件)

貝の標本の作り方 



(1)肉の入っているものは鍋で煮て、殻が開いてきたら中の 肉を取り除きます。
(2)殻についているゴミや汚れをブラシやナイフなどで取り 除き、表面をよくこすって水で洗います。
(3)日陰で乾かします
(4)ラベルに貝の名前と採集した日付と場所を記入します。
(5)貝とラベルを貼った厚紙を箱の中に入れて完成です。
 
以上です。
    • good
    • 1

昔沖縄で、きれいな貝をきれいなままとっとくのに用いた方法は、その生きている貝を、まず水道水などできれいに洗い、それそのままを土に埋めていきました。

煮ると色が変わる(らしい)し、生きている貝をほじくり出すことも、殻に傷つけないでは不可能。但し1ヶ月くらいかかりますが、非常にきれいな標本ができました。特に巻き貝では有効でした(多分地下でいろんなばい菌、虫が中身を食っているのでしょう)。掘り出した貝は(掘り出すときに傷が付きやすいのでご注意)、丁寧に流水で洗って下さい。その時は非常に臭いので気を失わないように。
    • good
    • 0

Q2kiraiさんの投稿で思い出しました。

カツオブシや着物などにつく極微小な昆虫、ずばり、名前をカツオブシムシと言うのですが、小さな貝や、殻の奥のほうの肉片は、この虫に食べさせると、古い書物に出ていました。 食べさせた後、虫をどのように出すのかは思い出せませんが、光でおびき出すとか、別のえさでおびき出すとか、じゃあないかな。
    • good
    • 0

貝の種類によっては、煮ても中身が取り出せないものがあります。


タカラガイなどは腐らせてから水道の流水で中身を流しだすように
していましたが、ものすご~く臭いので近所に迷惑をかけないように
しないといけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!