プロが教えるわが家の防犯対策術!

電車の優先席
私はたまにしか電車に乗らないのですが、優先席の見分けがつきません。普段電車に乗らないせいか、間違って行き先の違う電車に乗ってしまって待ち合わせに後れるということがたまにあるので、待ち合わせの相手と連絡が取りたいということがあるのですが、どこが優先席か分からないので、携帯電話の電源を入れても良いものか分からず、困ることが多々あります。それから、車内アナウンスで言う優先席付近とは、具体的にどの程度の範囲を指すのでしょうか?

A 回答 (3件)

窓にステッカーが貼ってなければ、優先席ではないと判断しても大丈夫です。



携帯電話の電波がペースメーカーに影響を与える可能性がある距離とは、端末から22cm以内とのことです。
アナウンスにある優先席付近とは、万が一にも端末が22cm以内に入ってしまう可能性がある距離だと考えてよいでしょう。
優先席付近の人との間に2、3人は入る距離を保ち、不意の混雑でも余裕を持って距離をとれる程度で十分です。

通話はマナー違反ですが、メールは一般的に許容の範囲内だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
付近って言われると受け取り方に個人差があるので気に成っていたのですが、ちゃんとした理由があるなら安心できますね。電車に間違えずに乗れて後れなければ一番良いんですが、まだなかなか電車の仕組みっていうのが分からないもので・・・。ともあれこれで安心して電車に乗れます。ありがとうございました

お礼日時:2010/05/03 19:10

優先座席は各車端の座席が色分けされていたり、窓ガラスに位置をしめすステッカーが貼られていたりするので見分け自体は難しいことではありません。



しかし、電車内で通話はいけないでしょう。
連絡は乗車前のホームで済ませておくべきでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
座席が色分けされているのは見た事がないように感じるのですが、今度乗ったら注意深く観察してみます。
電話するのは乗る前に間違えてるって気が付けば良いんですが、なかなか気づかないもので・・・。メールだけにしようと思っているので、どうかその辺はご勘弁を・・・。今度からは乗る電車にも気を付けます。有難うございました

お礼日時:2010/05/03 19:06

 電車によって異なりますが、優先座席と描いたステッカーが窓にあったり、椅子の色が異なっていたり。

最近では車いすのスペースがある付近は優先座席ですね。
 全部が優先座席という考えもあります。ただ社内での電話利用は控えめに車両を降りてから御願いしますというのがマナーだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
ステッカーが貼ってあるところがそうなんですね。今度電車に乗るときには気を付けて見てみようと思います。メールをちょこちょこっとなら大丈夫ですよね?どうしても必要なときに留めようと思っています。というより私の場合は乗る電車を間違えないようにするところからなんですが・・・。取りあえず乗る電車とマナーには気を付けようと思います。有難うございました。

お礼日時:2010/05/03 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!