プロが教えるわが家の防犯対策術!

人工海水の素の溶かし方について

汽水水槽でハチノジフグを飼育しています。
汽水を作るのにインスタントオーシャンという
塩素中和剤入りの人工海水の素を使用しています。
これを水に溶かす時、現在は水をバケツに入れてから
目の細かい網に人工海水の素をいれて
ゆすって溶かしているのですが、
先に必要量の人工海水の素をバケツに入れておいて
そこに水を入れて溶かすという形にしても
問題はないでしょうか?
網をゆする方法だと多少なりとも網目から素がこぼれて
底に溜まってしまうのですが
後者の方が水を入れる時に撹拌されて
網をゆするよりもよりキレイに溶けるんじゃないかなーと思っています。

以上、よろしくお願いします。
※おまけというわけではないですが、
 うちのハチノジフグの写真を添付してみます。
 質問とはほとんど関係ないですが…

「人工海水の素の溶かし方について」の質問画像

A 回答 (3件)

私は・・・どちらでも問題は無いと思いますが、通常はバケツに入れて溶かす方が


良いと思います。人工海水の場合PH調整剤が入っています、これはなかなか溶けなくて
タモではPH調整剤が通らず取り除いてしまいまうと思います
もちろんきれいに溶けるまでは水槽への投入は避けた方がいいですが、PH調整剤は
溶けきらずにしばらくは残ると思います
インスタントオーシャンは使用しているPH調整剤は軽いものですので
どちらでもたいして差は無いとは思いますが、細かく言えばバケツに直接の方が
良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答の内容は…
『素を先に』バケツに入れて、ということでよろしいでしょうか?
今までも、タモに残った粒は
バケツの中に全て入れるようにしていましたが、
次回の水換え時には
素→水の順番でやってみて、
溶け方を確認してみようと思います。

お礼日時:2010/05/03 09:26

先に素でもタモでも言われる対応なら問題は無いと思います


とても調子良く飼育をされてるみたいで良いと思います
なぜその順番で悩まれたのかが分かりませんが
きちんと溶かして水が透明になってからの水槽投入なら
大丈夫だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん、現状でも水が透明になってから入れていますので
問題はないのですが…
『悩み』ととられるとちょっとアレなんですが
つまりは『素朴な疑問』ということです。
どうでもいいような疑問が出てくることってありませんか?
ちょっとでも早く溶ければいいなー程度の考えでした。

以後はなるべく、本気で悩んでいることが出てきた時のみ
こちらで聞くことにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/03 21:51

申し訳ありません、追記です


写真のフグの水槽のサンゴ砂がキレイ過ぎるように見えますが
まだセットして間もない水槽ですか?底面ですか?
白点など病気は大丈夫ですか?
質問ばかりで申し訳ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配ありがとうございます。

写真は、トリミングなど加工したのが2008年12月ですので
実際には2008年末ごろ=今から1年半ほど前、
セットから約半年になると思います。
フィルターは底面+外掛け+リング濾材、
白点など病気の類いは
導入時から一切ありません。

お礼日時:2010/05/03 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!