プロが教えるわが家の防犯対策術!

お寺から戴いてきたお札…
神社でお祓いなどをして戴いてきたお札は
神棚にお祀りしますが
お寺で護摩焚き供養をして戴いてきたお札は
仏壇と神棚と、どちらにお祀りしたら良いのでしょうか

今まで何の疑問も持たずに神社のお札もお寺のお札も
神棚に祀っていたのですがフッと疑問に感じて
迷ってしまいました

詳しくご存じの方、教えていただけませんか
宜しくお願いします

A 回答 (2件)

お寺のお札は仏壇に、神社のお札は神棚にが無難でしょうねぇ。



でも、日本の宗教って多神教が基本で、神仏習合だったわけですから、特定の宗派などでそういうことに厳しいということでなければ、どちらに置いてあっても神様と仏様が喧嘩することはないんじゃないですか。

そもそも家に仏壇と神棚両方あるのに問題はないんですよね?それなら、特別問題ないですよ。
日本の宗教はもともと寛容ですし、仏様の拝み方と神様の拝み方が違うとかは明治時代以後らしいですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます
確かに仏壇と神棚が同じ家の中(我が家の場合、部屋まで一緒)に
ある事自体、よく考えてみれば変ですよね
どちらも宗教ですものね

何とも節操が無いというか何と言うか…
又、それを変とも思わないところが
日本人の日本人たる所以かとも…

お札は仏壇に収めることにします

お礼日時:2010/05/09 10:40

個人的にはどちらでも構わないとは思いますが、住職様や神主、信仰心や冠婚葬祭に拘る親族、親類筋からの誹りは免れないと思います。

一般的にはお寺は仏壇に神社のは神棚に別置きでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます
やっぱり…そうですよね…
そうする方が自然ですよね

お礼日時:2010/05/06 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!