プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある飲食店でアルバイトをしているのですが、その店のオーナーが人経費を削減するために店長(固定給)の勤務時間を延ばし(8時間勤務を10時間に)その分アルバイトの勤務時間を減らすと突然言ってきました。以前からこのようなことが頻繁にあり、例えば全時間帯2人体制で入っていたシフトを平日も週末も関係なく全時間帯1人体制でやらせるようになりました。最近、新人が数名入ってきたのですが8時間勤務という希望条件で入ってきたのにもかかわらず入った途端にいきなり6時間勤務と言われれば納得がいかないと思いますし当然のことながら以前から働いているアルバイトたちも納得がいきません。ちなみに店長以外は全員がアルバイトでやっている環境です。この場合、オーナーの意向に黙って従うか、辞めるしかないのでしょうか?無知でもうしわけありませんが教えてください。

A 回答 (2件)

雇用契約によります。


時間の増減は大抵契約書の中に記載されていて、
1~2時間程度の幅なら社会通念上でも認められていますのでどうにもなりません。
    • good
    • 0

ご自身が考えている通り、オーナーの意向に従うか辞めるかでしょう。



アルバイトということは、一般企業のような労働組合も無いでしょうから
給与基準や労働時間の改善を申し出るには直訴しか無いわけですし。

ただ、そちらの店長はまだ良心的なほうだと思います(庇うわけではありません)。
単純に人件費を下げるには、時給を下げるという手もありますが
それではなく勤務時間を減らしたのですから、皆さんがその時間を使って
バイトの掛け持ちという選択肢も増えます。

給料が減るのに労働時間が減らない、給料が変わらないのに労働時間が増えるといった
近年の中小企業に比べたら大分マシだと思いますが。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!