プロが教えるわが家の防犯対策術!

海外の鉄道についての印象はどうでしょう?

例えばヨーロッパの列車は洗練されてるものも多く
日本では絶滅状態の食堂車も多いですし、
機関車牽引(推進)の列車も多く残っています。
車窓の景色も綺麗なところが多いと思います。

でも日本の鉄道が好きな方の間では海外の鉄道は敬遠されてるように
思います。

確かに海外の鉄道は治安の面で問題があったり、
また、そもそも海外に行くこと自体が面倒だったりもしますが・・・。

A 回答 (4件)

乗り鉄系の鉄道ファンです。



日本のみならず、外国に行っても極力鉄道に乗るようにしています。
鉄道に乗るのが主目的である海外旅行も何回かしました。といっても鉄道に乗る以外の観光もしっかりしますが。

切符の買い方、料金体系、ダイヤ、車両、車内の乗客の様子など、国によってさまざまで面白いです。
(具体的な話は書き出すと長くなりそうなのでやめておきます。)

私は日本の鉄道は好きだし外国の鉄道も敬遠してないことを、最後に重ねて言っておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も乗り鉄だと自分で思います。

日本の鉄道も海外の鉄道も
それぞれ魅力がありますよね。

お礼日時:2010/05/10 10:54

アメリカの鉄道は貨物は特にダイナミックでおもしろいですよ


お金がかかるので現地にはいけませんが
YoutubeでTEHACHAPI LOOPと検索してみると
機関車3~5重連牽引の長大貨物列車がループ線を走行する映像が見られます
7重連なんてのもありました
アメリカは貨物列車大国です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はアメリカの鉄道はTVとかでしか
見たことがありませんが
機関車がダイナミックですよね。

自宅で鉄道模型をしてる人で
アメリカの機関車を2~3両つなぎ、長い貨物列車を模型で
再現してるって言ってる人がいました。

お礼日時:2010/05/10 01:36

こんばんは。



印象についての、
しかもアンケートに近い内容なので、回答が千差万別あるかと思います。

>例えばヨーロッパの列車は洗練されてるものも多く
⇒鉄道の歴史の長さの違いであり、デザインを受け入れられるか否かの問題。
鉄道がというよりも、その国の国民のセンスの問題になってくるかと思いますがいかがでしょうか。

>日本では絶滅状態の食堂車も多いですし、
⇒狭い国土で、しかも新幹線があり、目的地まで10時間や12時間も列車に揺られるという時代ではありません。食堂車で食事するにも、直ぐに目的地に到着してしまうため必要性が低いのです。
食堂車を連結するよりも、多客ならば普通の客車を増結し、閑散ならば減車し運行に掛かる経費を少なくするほうが、経営的にみると正しい判断。

>機関車牽引(推進)の列車も多く残っています。
実は機関車による運行形態は、動力源が客室から離れているので静かであるという利点はあるものの、動力が機関車1両の為、加減速性能が高く取れないという欠点があります。
ノロノロ加速し、トロトロ停まる。こういう運転スタイルです。
当然、1時間辺りの列車本数は多く出来ませんし、回生ブレーキによる電力回収も機関車1両だけになるので、これからの環境政策上むしろ時代遅れのモノになります。

車窓の景色が綺麗というのは、国土によるもの。
人それぞれの印象になってくるのかなと思います。
どちらかというと、主観的なもので、質問とは違うものなのかなと思います。

ここまで見ると、
>でも日本の鉄道が好きな方の間では海外の鉄道は敬遠されてるように
思います。
景色やその環境では素晴らしくても、メカニズムから切り込むと、実は日本の鉄道のほうが発達している事実が見えてきます。
それが敬遠されるように映ってしまうのだと思います。

メカニズムや趣味的なアプローチではなく、
車両でしたら、都市の中のデザインとして・・・・、
スイスなどでしたら、綺麗な景色の中での列車・・・・、

観光名所見学と性質が近いのかなと思うのです。
マニア的な視点とは別なのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問内容が漠然としててすみません。

確かにデザインに関しては人によって好みが千差万別ですね。
日本の列車でも魅力的なデザインのものはありますね。

機関車についてですが
ヨーロッパの電気機関車は、日本の電気機関車より 
かなり加速がよいようです。
機関車牽引の列車でも、電車に乗ってるのかと錯覚するくらい
スムーズに加速、減速して驚いたことがあります。

お礼日時:2010/05/10 01:32

敬遠されているのではなく、興味の対象の範疇にないのです。



鉄道というのは、研究だけならともかく、趣味として楽しむには必ず現地に行く必要があります。車のように輸入されたり、船舶や航空機のようにこっちに来てくれることもほとんどありません(海外の路面電車を走らせたり、過去にはワゴン・リの車両が代車を履き替え、オリエント急行として国内を走った例はあります)。
ですから、そもそも、海外の鉄道に対しては、多くの鉄道ファンは興味を持てないのです。また、それを受けて、趣味誌も海外の綿い゛は短信程度の扱いです。

>また、そもそも海外に行くこと自体が面倒だったりもしますが・・・。

身も蓋もないですが、これに尽きますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言われてみれば趣味誌にも海外の鉄道の話題って
ほとんど載らないそうですね。

1度だけヨーロッパの列車に乗ったことがあり感激しました。
ただ、そこまで行くのが大変でした。
やはり国内旅行と違い海外旅行は面倒ですし
まとまった休みがとれないと行けませんね。

お礼日時:2010/05/10 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!