アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

都会から田舎に嫁ぐことについて
結婚を考えている彼がいますが、現在東京で働いています。
私も海外営業の仕事をしており、今の仕事が好きなので結婚や出産をしても、
このまま続けて行こうと考えていました。
彼も付き合い当初は今住んでいるところで、二人でがんばっていこうと話していました。
しかし、具体的に結婚話が進んだところ、一人っ子の長男の為、将来的には実家に帰ろうと考えていると聞かされました。
当然そうなると、彼の両親と同居ということになります。

彼の実家というのがかなり田舎で、車で30分以上走らないと、スーパーも無いところです。
交通手段も自家用車以外はないです。
周りは田んぼしかなく、夜は街頭もなく、うっかり買物忘れがあっても車がないと何も用がすまないようなところです。
しかも近所の人たちが色々なことに干渉してくるのが当たり前で、地域の集まりも頻繁にあるようです。
お葬式も自宅で行い、近所の女の人が手伝いに行き、披露宴にも近所の人を招待するのが当たり前のような土地です。
彼の両親も悪い人たちではないようですが、このような近所付き合いが当たり前と思っている人たちです。
小学校もも子供が各学年数人しかいないようです。
彼の仕事は今のキャリアを捨てて地方に転勤希望を出せば、異動も難しくありません。
私はもちろん仕事を辞めなければならず、山奥の田舎に再就職先もないので、
当然専業主婦にならなければなりません。

今すぐにというわけにではないけれど、近い将来必ずこうなると思うと、安易に結婚にも踏み込めなくなりました。
彼のことが好きだから大丈夫という感情はほんの1、2年しか続かないという友人のアドバイスもあります。
私の両親も私の性格上無理だろうと反対しています。
しかし、32歳という年齢もあり、一人っ子は嫌だ長男は嫌だという条件をつけていては、
この先良い人に出会えないかもしれないという不安もあります。

私は田舎で暮らしたこともなく、海外生活が長かったので、狭いコミュニティに入ることがどんなことなのか、
まだ想像もつきませんが、ここの同じような質問でも、マイナスな回答しかなく、本当に悩んでいます。
結婚にはある程度諦めも必要なのかと思いますが、
同じような状況に立たれた方、何でもいいので、お話を聞かせてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

私は4年前に33才で都会から田舎に嫁に来ました。

車がなければどこにも行けない土地で義父母と敷地内同居してます。

今は安易に長男と結婚してしまったことを後悔してます。時計を戻せるものなら4年前に戻りたいと思ってます。

ここで一番辛いのは干渉されることです。携帯で話してれば「だれと話してんだ?」って平気で聞いてくるし、道を歩いてれば知らない人から「どこいってきたんだ?」って聞かれることもあります。
子供は確かにのびのびと育っていますが、母親の心の中は穏やかじゃないです。おやつ、食事の時間じゃなくても食べ物あげちゃうし(義父母だけじやなく近所の人も)、年中おもちゃは買い与えるなど自分の希望通りの育児は出来ません。
夫は、結婚するまでは「どんな問題が起こっても絶対おまえの味方になって守るから大丈夫だよ」って言ってたけど実際は義父母に味方してみたり私の側に立ってみたり、全てにしらんぷりしてみたりふーらふら。夫にしてみたら嫁と一緒にいる時間より、両親と一緒にいた時間のほうが断然長い訳だから両方を前にすると意見がぶれるみたいです。
ぜひ参考にしてください
    • good
    • 11
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございます。
まさしく私が思っていることをご経験されているようで、
さぞかし苦労をされていることでしょう。
私の父方の親戚の家に行ったことがありますが、
近所の人が黙ってあがり込んできたり、、、というのが普通なようですが、
私にとっては異常な光景でしかないです。
彼もマザコン気質なので、今のところ私の見方をすると言っても、
実際どうなるか分かりません。
やはり無理のような気がしてきました。

お礼日時:2010/05/12 09:53

 僕の姉が嫁ぎましたが、良くも悪くも想像してるとおりです。



 そういう生活が好きな人もいるので、合う合わないがあると思いますが、都会の生活とは180度違うので、1ヵ月くらい滞在して生活してみるなどすると良いかと。

 子育てには良い環境で、子供は健やかに育ちました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
彼も田舎で育ったせいか、のびのびとしていて両親を大切にする人です。
子供には良い環境なのですね。

お礼日時:2010/05/12 09:55

合う、合わないがありますから


それで上手くやる人もいれば、駄目だという人もいますよね。

私は地方都市からやや田舎に来ただけですがそれでもいやなこともありますね。

何がイヤかって相手の地元なので、自分と相手が「違う」だけの習慣や考え方について
すべて自分は「間違い」とされることです。

そう言うときに夫が白を黒といっても奥さんを味方してくれればよいでしょうけど…

質問者さんもご希望の仕事で精力的にキャリアを積まれてるようなので
ただでさえ、それを捨てる大変さはあると思いますね。

時代は今ネットは使えるので自分の買い物や情報発信という方向で
別の生き甲斐を見つけることもできるかもしれませんが…。

玄関勝手に開けて近所の人が「いる?」なんて顔を出すとか
外出中雨が降っていたからと、近所の人が洗濯物を家に放り込んでくれるとか
そういうのが苦手だと大変だと思います。

早く子供作れ攻撃あたりまえ、お金のことを聞く、都会ではタブーなことも健在ですし
今あなたが価値を置かれているファッションやブランドも意味をなさなくなると思いますし。

あとは
相手しだい、あなた次第。合う、合わない。

田舎が好きで都会から田舎へ移って大活躍した女性もいますね。

ターシャ・テューダーが最近では大人気でした。

私が尊敬する、ビアトリクス・ポター。ピーターラビットの生みの親です。
世界に残る絵本を産み、当時は女性と言うだけで相手にされなかったとはいえ
独学で論文を書いて提出したりもしていました。
彼女は田舎の景色を守るために印税で土地を買い、それが今では環境保護の基金と言った
大きな活動を産みだしています。

まあ、それらは特殊な人たちですが…

田舎が好きで、そこを愛して、仕事でも大成功を納めた女性もいるということで。

日本で、田舎へ移って農家の暮らしをたのしんでいる人と言えば
こちらのブログ
http://kamatsuta2.exblog.jp/

読んでみてはどうでしょうか。

逆にその地域の農業を私が世界に売り込むわくらいの意気込みで何かを成すというのもありかもしれませんが…

一生のこと。よく考えて。
でも一生と行っても(私の中では)30過ぎたらもう折り返している気持ちです。
身内は大体60代でなくなっているので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございます。
田舎で成功されている女性のお話、ありがとうございます。
彼のところも古い体質のようで、向こうは一歩も譲りませんという感じです。
彼は両親をすごく大事にしているし、どちらかと言えばマザコンかもしれないので、
見方してくれると言っていますが、イマイチ信用できないでいます。
>相手しだい、あなた次第。合う、合わない。
まさしくそれですね、、、

お礼日時:2010/05/12 09:50

周りは畑ばかり、山に囲まれ、一家の車の所有台数はその家で免許証を持っている家族の人数とイコール以上が普通、葬式は集落総出…というまさに、質問者様の彼の実家のような田舎で生活しています。



まぁ、都会でしか生活した事のない人には、不便に感じますよね。
田舎の生活に憧れがある人でもなければ、魅力は感じられませんよね。
キャンプで1日くらい滞在するのはいいけど、そこで暮らすのは抵抗を感じるのが普通だと思います。
10年ほど都会暮らしもしましたから、都会の便利さも分かりますが、実際田舎でも、生活するという面では、そんなに不便ではないですよ。

買い忘れなんて、買い置きのクセを付ければ、何てことないし、食材で買い忘れがあったとしても、メニューを変えたり、他の食材で代用すれば済むことだし、ご近所との付き合いだって、いくら田舎と言っても、ある程度の距離を保つ事は可能だし、子供の数が少ないのだって、考えようによっては、先生の目が十分行き渡るという事だし、周りに何もないから、子供を近付けたくないような場所もないし…。

主婦の働き口に関してだけは違うようで、こちらの主婦で働いていない主婦は、子供が小さいか、年金生活に入っているような主婦しかいません。
ほとんどの主婦が、パートや正社員として車で30分かそれ以上かけて働きに出ています。

街灯はないけれど、星空が綺麗だし、スーパーには遠いけど、旬の野菜は自分達で作って採りたてを食べる事ができるし、子供も伸び伸びと育つし(何もないから、非行に走るのも難しいし…)
東京からお嫁にいらした方も何人かいらっしゃいますが、嫁姑問題などや収入面など家庭内の事以外は特に不満はないそうですが…。

まぁ、他人にいくら何と言われようとも、結局はご自分がどう考えられるかでしょうし、我慢できないと思って生活すれば、悪い面ばかりが気になってどんどん嫌になっていくでしょうし…。

私の地域では結婚を機に、一番近い街(車で1時間くらいの土地)まで戻ってくる若い夫婦も多いです。
そういう夫婦にとっては多分、質問者様のように田舎暮らしには抵抗があるけど、親に何かあった時にはすぐに駆けつけられる距離で、将来的に田舎に戻れるかどうかを判断するための場所なのだと思います。

結婚を機に一番近くの街まで戻るというのも1つの手かもしれませんよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございます。
回答者様の言うとおり、彼の家に嫁いだら、車がなければ生活できません。
私も近くの便利な都市ならどうか?という提案をしましたが、
両親と同居を強く主張しています。
確かに子育ての面では良いかもしれませんね。
やはり最後は自分次第ということになりますね。

お礼日時:2010/05/12 09:45

同じ環境を経験した者ではありませんが、


東北の田舎で育ち、生まれてこのかた旅行や数ヶ月の同棲以外では
この土地を離れた事のない者の意見として何かの参考になればと思い
回答させて頂きました。筋違いな発言で気分を害してしまいましたら
お許しください。

数ヶ月、関東の中心部で同棲生活をしておりましたので都会の便利さなどは
知っています。くせにもなります。ずっとそういった所に住んでいて
いざ田舎で暮らさなければいけないと考えたら怖いことだらけですよね。
だけど田舎生まれ田舎育ちで都会の生活を経験した者の意見としては
「田舎で育って良かった。田舎で育って良かったと思える人間になれて良かった」
と言う事です。

少なくとも、生きていくには到底不便なような場所でも、そこに住んで、
生きている人は居るわけです。
住めば都と言う言葉もあります。
ようは「受け入れる気持ち」を持った上での「慣れ」かなと。
ハナから「何もない田舎は苦手だ、人付き合いは苦手だ」と思われては
何も始まらないはず。

ご近所になる方が、いちいち干渉してくる隣人かもしれません。でも逆に
話してみたら会社で親しくなった友人以上に気が合う方かもしれません。
両親並みに気を許せるほど頼りがいのあるおばちゃんかもしれません。

彼のため、受け入れる努力をして、慣れてみようと思う気持ちがあるのなら
田舎で暮らしてみるのもいいと思います。
でも、彼のためとはいえ、苦手意識を捨て、そういった環境を受け入れる
努力をするのは嫌だと言うのなら、彼に「私には無理だ、怖い」と言う旨を話し
都会に両親を呼ぶなどの方法もあるかと思います。

結婚は「諦めや妥協が必要」と世間ではいいますが多少の諦めや妥協なら
「受け入れる、歩み寄る」という言葉で考えれば、愛も深まるのではないでしょうか?
苦手な環境だけど、仕方ないから妥協する、仕事も辞めなきゃいけないのを我慢する。
と言う事実でも、彼と暮らしたいから、彼の育った環境を受け入れる。
仕事の時間は大好きな彼のためになるように使ってあげたい。と思うだけで違うかと。
それはもちろん彼の場合も然り。
あなたが仕事を続けたい、都会に住み続けたいという意見を「受け入れて」
くれるかもしれません。お互いの歩み寄りですよね。じっくり話し合って
頑張ってください。田舎も、慣れればいい所が沢山ありますよ^^

お二人の納得の行くような結論が出るといいですね。応援しております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
結婚が絡まなければ、かれはとても居心地の人で、ずっと一緒にいたいと思いましたが、
結婚はそれだけでは済まないことを知っています。
彼の家は今のところ歩み寄る気配はなく、彼の母親がたどってきたようなことをすべて私に
要求しています。
彼の実家が古い体質なので、変えようという意思がないのです。
今は私ばかりが我慢をしなければならない状況です。
まだまだ話し合いが足りないので、納得いくまで続けるつもりです。

お礼日時:2010/05/12 08:46

私の田舎も彼の田舎の様な感じですね。


私は物心付く前に都会(?)に出たので、
田舎に帰る度に「ここで育たなくて良かった」と思います。(笑)
別に嫌な親戚がいるとか不便だとか言うのではなく、
人間付き合いが鬱陶しいんですよね。
私は当然血縁関係があるので何とかなるかも知れませんが、
これが嫁に行った立場だと考えると…自ら望んでは行けませんね。
念を押しますが人間の中身は良い人達なんですよ、
でもどんなに良い人でも義理の関係ではそう言う訳にはいきませんよね。

本家の跡取り(企業を辞めて帰って来た)と結婚したお嫁さんが数年経って一緒に帰って来たんですが、
帰る前から元々鬱の傾向があったのか閉じ籠ったり顔を出さない声も聞かない日もあるそうです。
帰った時は「畑すれば食べるのには困らないんですから!」と、
前向きだった彼女は変わってしまったようです。
性格にもよりますが大変な事に変わりはないですね、
血の繋がった姪やいとこと言う関係の私でさえあの中にいたらやっぱり疲れますから。(笑)

他の方も書かれてますが昨今では田舎暮らしを求め暮らしている方も沢山います、
でもそう言う方達はしがらみのない関係のない土地なんですよね。(全てではありませんが)
そう言う事であれば私も田舎暮らしはしたいですよ土いじりも好きですし、
マンションで走り回る子供がいる階下で暮らすよりは遥かに良いですからね。(笑)
でも夫の田舎に帰るのは別問題ですからね。

結婚って言うものはまず「伴侶」の出来次第です!
kk3575さんの場合彼がどう言う風な夫になってくれるかで決まります。
伴侶が良ければどこに住もうが何をしてようが、
夫が妻をキチンと見てくれてたら幸せなんじゃないかな?と私は思うのですが。
人によっては優先順位(お金仕事など)が違うので何とも言えないかも知れませんが、
基本はやっぱり夫婦ですからね。
夫が盾になり防波堤になり妻を見てくれていたら少々の事(姑から言われても)は我慢出来ますよ、
でも我慢にも限度はありますけどね。
「上手くやってくれ」って言うだけで逃げ腰の何もしない夫なら当然怒り爆発ですが…。(笑)

少し厳しい事を書くかも知れませんが…。
>しかし、32歳という年齢もあり、一人っ子は嫌だ長男は嫌だという条件をつけていては、
>この先良い人に出会えないかもしれないという不安もあります。
上手く表現は出来ませんが相手にも自身にも不誠実(保身するような)な事をしていては、
真の幸せは見付けられないと思います。
先の不安があるから微妙な位置にある彼は見切れないまま都会で結婚したとしても、
本当に幸せに暮らせるのかな?と。
結婚には誰だって不安はありますよ、
トコトン話し合って歩み寄って譲り合って不安を小さくなくして行くものだと。
諦めって片方だけ犠牲を強いてるって感じがして余り好きではないのですが、
自分にはこれだけは譲れない何かは結婚には大切だと思いますよ。
例え何かを諦めたとしても自分で納得して出した答えなら後悔はない筈ですし。

田舎に帰る事が確実ならば彼と良く話して結論を出さないとお互いの為になりません、
一緒に帰ると言う決意か帰ると言うのであれば結婚は出来ないのか。
余り時間を掛け過ぎてもお互いの為にならないと思うんですね、
彼には長男の嫁が難なく出来る(厭わない)女性が現れるかも知れませんし、
kk3575さんにだって田舎と言うくくりがない男性が現れるかも知れませんから。

年齢を気にして結婚を焦る方は多いですが、
結婚は「年齢」ではなく1番大切なのは「相手」ですよ。
年若くそう言う伴侶に出会える人は幸運ですが全ての人がそうではありません。
自身でどう言う道に進んでも後悔しないと結論を出し、
もし失敗してもやり直せば良いだけの話しですから。
自己中はいけませんが自分の幸せを考えないと結婚は出来ませんよ。

私は結婚願望は余りなくいい年になるまでのんびりしてましたね。
でも38歳で夫と出会い結婚した訳ですが「夫と出会えて良かった」と思ってます、
世間からは嫌われてる(笑)一人っ子長男の夫ですがそれを覆すほどの愛情を持ってくれています。
結婚には腹をくくるのも大切ですよ。
彼の人生もあります、余り時間を掛けず後悔のないよう結論を出して下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
今の状況では彼は、両親>私 になる可能性が大きいので、
信用できないという気持ちも大きいです。
私の仕事は田舎では絶対できないし、近隣の都市にも少ない仕事なので、
今のキャリアを捨てる勇気がまだありません。
年齢を気にせず、良い方に出会えた回答者様は素晴らしいですね。
今話し合いの最中ですが、納得いくまでなるべく時間をかけずに考えてみようと思います。

お礼日時:2010/05/12 08:38

あなたの質問を読んだら、皇太子妃の雅子様を思い出しました。

言いたい事わかりますよね?

うーん。まず、
》32歳という年齢もあり、一人っ子は嫌だ長男は嫌だという条件をつけていては、
この先良い人に出会えないかもしれないという不安もあります。

これは、どうかな?私の知人で、周囲が結婚しても、自分に合う人をしっかり吟味して、40才で結婚した方がいますよ。
年齢で結婚をあせる気持ちもわかりますが、年齢にこだわるのをやめてめ、今の彼と結婚したいか、考えてみてください。

》彼のことが好きだから大丈夫という感情はほんの1、2年しか続かないという友人のアドバイスもあります。

これは、既婚者から言わせれば、その通り!!と思います。

この程度しかアドバイスできず、すいません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

既婚者のご意見ありがとうございます。
やはり彼のことが好きだという気持ちだけでは続きませんね。
年齢を気にせずに前向きになろうと思います。

お礼日時:2010/05/11 08:22

都会から、夫の居住地の北海道のど田舎に行きました。



以前住んで居た場所は、最寄の駅まで徒歩10分。
最寄のコンビニまで徒歩3分。スーパーは徒歩5分。
1分歩けば郵便局もあり、さらに3分歩けば銀行もあります。
病院もその周辺にありました。

今住んでいる場所は、最寄の駅…ありません。
JRの駅はあるのですが、車で40分。バスは数年前に廃線になっています。
最寄のバス停までは車で30分。近くありません。
最寄のコンビニまで車で30分、スーパーもその付近、車で40分。
郵便局は車で10分、銀行は車で40分、病院…車で30分以上かかるところばかり。
車がなければ、日常生活が成り立ちません。

それは置いておいて、(私の)趣味の渓流釣りとスノボにはとても便利な場所です。
…以前は、渓流まで行きたいと思っても2~3時間はかかりました。
それが今は、車で10分。気が向いた時にふらりと行けます。
スキー場へ行くにも数時間かかっていたのが、車で10分~15分。
気分転換にちょこっとだけスノボも可能になりました。

街灯もないので、夜は星がとても綺麗です。建物もないので空が広いです。
プラネタリウムに行かなくても星空を満喫できます。
野生のキツネも出るし、鹿も出るし、野生のアカゲラやトビも飛んで来ます。
クマの通り道も近くにあります。クマ除けの鈴は必携です。
近所(車で10分)の小学校は、全校生徒30人ほどで中学は15人だと聞いています。
運動会などは、保育所と小学校と中学校合同です。

隣の家まで1kmもあるので、夜中に花火で遊んでいても問題なし。
庭でBBQしても大丈夫。大音響でカラオケ(Wii)だって出来る。
都会に住んで居た時に出来なかった事が出来ます。

…都会に住んで居た時に享受していたものは、ほぼ壊滅状態だけれど。

私が田舎へ引越す事を同意した理由は、趣味が9割。
趣味主体の生活が出来そうって部分に目がくらみました。
今も目がくらんだままでいるので、田舎暮らしに満足しています。
近くにお店がないのも慣れれば平気でした。今はネットショップは活用しまくりですw

田舎を凌駕するプラスαの何かがないと無理だと思います。
私の場合は、それが趣味でした。趣味にとって、とても都合のいい場所だったのです。
彼と一緒に生活する以上のメリットがあれば(一緒でなくてもメリットがあるなら)
思い切って行くだけの価値があると思います。
それがなければ辞めた方がいいと思います。彼が好きだけでは続きません。
田舎には、ありとあらゆる全ての事項に“選択肢”がありませんから。
“選択肢”がないことがストレスになると言うことを田舎に来てから知りました。
それがストレスになることは、まったく理解はされないですけどね。
“選択肢”がない状態を当たり前で生きてきているから、彼らの理解の範疇外なんですよw

仕事については、ネット経由で出来る仕事(SOHO)を今から探しておくことをおすすめします。


都会から田舎にお引越し+結婚をして今年で3年目。半隠居生活も3年目。
田舎で享受しているものを手放したくないので、都会に戻ることは考えていません。
だって買い物(のみ)に関してはネットショップでカバー出来るしね。

彼との結婚以外のメリットがあるなら、田舎暮らしおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございます。
私の場合、アウトドアの趣味が全くないので、
彼といるというメリット以外今のところ考えられないです。
やはり自分が田舎に対してマイナスなことしか考えられないので、
難しい名と思います。

お礼日時:2010/05/11 08:25

同じような立場を経験してないので参考にならないかも知れませんが。


他の回答者様と同じく、いつ頃田舎に行くのかが気になります。
結婚して一年後なのか、子供が生まれたら、なのか、はたまた親が年老いてからなのか。
あとは新しい環境を質問者様が前向きに受け入れられるかどうかにかかっているように思います。
田舎は田舎で水も美味しいし、野菜も美味しいです。物価も安いし、家も広いです。
空気の汚い都会よりも各種アレルギーは良くなる事が期待されます。
近所の人とも助け合って生きるわけですから、育児ノイローゼで孤立するような事も避けられるかも知れません。
質問者様が既に、田舎に対して否定的な考えをされている所が気になります。
都会と同じ生活を求めるからどんどん否定的に考えてしまうのではないでしょうか?
今の仕事は辞めなくてはならないかも知れませんが、仕事がないから専業主婦にならなければならない、と否定的に決めつけてしまうのもいかがなものかと思います。
結婚は何かを選び、何かを諦める事でもあります。
その時に優先順位を間違えは行けませんよ。
質問者様の年で独身は男女含めゴロゴロいますから、いくらでも出会いはあります。
本当に彼が大切でかけがえのない人なのかどうかを考えてみても良いと思いますよ。
同じように、仕事も今の仕事にこだわらなければ、考えようによってどうとでもなるのです。
どちらも大事なら両立する結婚形態を選択できるかどうかを彼と話あってみるか。
どれが一番譲れないものなのかをはっきりさせてみるととるべき方針が見えてくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございます。
やはり私の方が何に大しても否定的なことしか考えていないような気がします。
彼の方がいつ田舎に行くのかはっきりしてくれないのも原因です。
例えば子供ができて小学生になってからでは、都会から田舎の学校へ転向させたり、
色々なことに対して不安になります。
もう一度譲れないものは何か考えてみようと思います。

お礼日時:2010/05/11 08:27

私の友人は結婚して東京都内から新潟の田舎のほうに嫁ぎました。


しかも同居ですけど、お子さんもたくさん恵まれてうまくやっているようです。
望んだ生活かというと違うかもしれませんが、「うまくやっている」感じがしますね。
彼女はそこで友達も作り溶け込んで生活をしています。

一方都会から地方にきてどうしてもダメという人も何人もいましてそういう質問もよくみかけました。

何が違うのでしょうね。
私が思うにはやはり、良い意味であきらめとか覚悟が足りないように思います。
うまくいっている人は「うまくいくようにしよう」と努力していると思います。
私の友人をみているとあきらめもあり覚悟もあり、努力もしている。心の柔軟度も持ち合わせている。
日常を幸せと思えるこころももっているし、うまくやる努力をしつつも同居のお義母さんにはっきりいうところもある。

一方どうにも溶け込めないという人は自分で壁を作って都会に帰ることばかり考えていたりして、結婚するということについてやはり足りないものを感じるんですね。
そういう人は結婚するよりずっとご実家で大事にされているほうが幸せなんだろうなと。

心の柔軟度が足りないので、自分の生活とか自分を変えていくっていうことが困難なんです。
だから結婚して幸せになる相手というのも自分の生活や自分を変えなくていい人、ということになる。
それは難しいのでご実家でそのまま暮らされていたほうが幸せだっただろうなぁと。

質問者様はいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございます。
やはり今のところ私の方が田舎に溶け込もうという気力が
全くないように思います。
やはり溶け込もうと自分が努力しなければ、難しいですね。

お礼日時:2010/05/11 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています