プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学受験 小学校から帰宅してから就寝までの流れ

中学受験を控えた小学5年生の娘がいます。我が家は(私が、だと思いますが)時間の使い方が非常にヘタだと最近つくづく思います。

私自身が超夜型人間というのもあって、娘の就寝時間も自然と遅くなりがちです。

塾は宿題が多いですよね。お風呂や夕食、とにかく毎日、下校してから寝るまでの時間がすべてパニック状態です。ちょっと悩んでおります。どうか皆さまのアドバイス、また皆さまのご家庭での様子をご紹介して下さい。

学校から、
4:30帰宅
手洗い、着替え、学校の宿題 (ここまではあっというまのことです)
4:45頃~ 軽食(おにぎり一個程度を急いで食べて、)習い事(塾もあれば、ピアノなど他の習い事もある)に出発
電車を乗り継いだりしていますので、今後、塾やお稽古ごとが終わって帰宅するのは9時頃。

ここから夕食。お腹ぺこぺこで帰ってきます。
疲れもあるので、お腹がふくれると、ここで一気に睡魔に襲われます。

しかしお風呂に入らないわけには行きません。

が、夕食後はその日の疲れがドバーっと出てしまい(私も娘も)、お風呂に入る気力、体力が残っていません。
ここで寝てしまいたい気分なのですが、お風呂に塾の宿題が待っていますので、
なんとかお風呂。

お風呂って体力つかいません??? 親子してロングヘアーだし、なにかとお風呂、面倒です。
だいたいお風呂に入っている時間って、10時前後が多いです。お風呂場の時計をふとみると、いつもそれくらいの時間です。


で、髪の毛を自然乾燥させている間、塾の宿題。
もう疲れているということもあって、本来ならすんなり解ける問題も、ダラダラとしてしまうこともよくあります。

そういう日は宿題を切り上げて、ドライヤーして寝るように言うのですが、
娘は疲れて果てているのか、リビングで倒れるように寝てしまっています。

なんとか起こして、「明日の時間割OKね?」と一言かけてみると
「あーーっっ!そういえば、今日、いつもの宿題にプラスして、特別な課題があったんだったーー
どうしよう~~~ 明日提出なのー!」
「えーーー もう11時よぉーー なんでもっと早くにしなかったのよーっ」
「忘れてたというのもあるけど、そもそもすぐに習い事に出かけているから、時間なんてなかったじゃん」と言われると、確かに。


それから眠い目をこすりながら、まだ10歳だというのに、よなよな宿題する。
もうそんな時間に集中力も落ちていますので、書き間違いなど起こりまくり!!
だから余計に時間かかって、なかなか終わらない。
そのうちイライラしだして、宿題がめちゃくちゃになったり・・・

これは一例ではありますが、とにかく塾の宿題も多いですし、いったい、みなさんどうされているのだろう???と思い、質問を投稿させて頂きました。


とくに、何時にお風呂に入られていますか?
そして、何時に就寝されていますか?

うちはそんなこんなで0時を回るのはしょっちゅうです。
朝は7:30頃起床(寝起きは良いです) 8時すぎ出発(学校まで徒歩2分)


そんなこんなのバタバタ生活で、私もなんとなくお疲れ気味。

皆さまのご家庭のご様子、是非おきかせ下さい!


 

A 回答 (8件)

どたばたが伝わってきます。


わが家、長男の時の事を書かせていただきます。

学校から帰宅16時
17時から塾の為、行く前に学校の宿題を終わらせていました。
17時から21時まで塾、塾は途中休憩がありこの時に持って行っているお弁当を食べていました。
帰宅、21時10~20分頃、10分ほど休憩を取り、塾の宿題開始。
大体、1時間30分~2時間程度で終わる量でした。
23時過ぎるのは当たり前でしたが自分で決めた事なのでがんばってやっていました。

決めていた事はお風呂はその日のうちに入る事だけでした。
何時も23時~0時の間には入っていましたね。
就寝は塾のある日は0時過ぎる事が多かったと思います。
起床はどんなに遅くまで起きていたとしても6時でした。
朝、漢字練習していたので・・

流れが出来ると楽になります。
うちも5年生の時、ばたばたして、何度も塾へ相談に行きましたのでお気持ちは良くわかります。

もうひとつ・・・
時間の無駄を考えましたか?
意外と盲点は通塾時間です。
あえてうちでは地元の塾にしました。
他の子達は電車バスで行っていましたけど・・・
うちの周りだけかも知れませんが、塾へ行ってる事、知られなくなかったみたいです。
何でですかね?

先ほども書きましたが『流れ』が出来れば楽になりますよ。

がんばってくださいね!(と言う、うちも受験生を抱えています。)

この回答への補足

皆さまありがとうございました。

生活パターンなどを見直すとても良い機会になりました。

ひとつひとつがとても有意義なアドバイスでした。

補足日時:2010/05/19 00:41
    • good
    • 38
この回答へのお礼

お返事、お礼が遅くなりすみませんでした。

「流れ」ですか。なるほど、受験はそれなりに必要な時間ってありますものね。

今、流れとかがなく、毎日ただバタバタとしているだけのように思います。
大変参考になりました。ありがとうございます!


>時間の無駄を考えましたか?
>意外と盲点は通塾時間です。
>あえてうちでは地元の塾にしました。

時間の無駄、これ、たくさんあると思います。
私に責任があって、ついテキパキと動けず、無駄な時間を作ってしまっています。
(たとえば夕食とお風呂の間の時間など。食べ終わると、次、さっさとお風呂に入ればよいのですが、つい、しんどくてダラダラと家族で今日の出来事などを会話したりして(それも大事ではありますが)・・・)

通塾の時間、やはり大事ですか。
実は、質問の中に、塾への移動が電車でうんぬん書いたのですが、
厳密に言うと塾は近所なんです。都心に住んでおり、たいていの大手進学塾が徒歩圏内に揃っています。
歩いたとして子供の足で15分、自転車で7分、これを車で私が送ってやると2~3分ですむわけです。その送迎も、つい私の頑張りが足りず、毎回してやれず・・・

他の習い事が遠方ですので、それが時間とりますね。
しかも習い事の帰りに、駐車料金をタダにするために、5000円以上食料品を購入したりと、そんな10分、20分の時間の積み重ねで、帰宅時間がどんどん遅くなり・・・

まだまだ私に詰めるところが多分にありますね。

「流れ」、つくれるよう頑張ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/17 21:18

子供三人(女×2、男×1)を私立中高に入れた教育パパです。


ちょっと、体力がないかな。ただ、我が家では「12時前に
寝るようなヤツは落ちる」といって、私がつききりで
無理やり勉強させていました。ですから寝るのは12時半
ころが普通でした。これも生活パターンになれば苦痛は
無いもので(本人談)、継続することが大事です。
食事、風呂、就寝時間をキチンと守ること、これを平日、
休日、夏休みも関係なく続けることが肝要です。
もう一つは勉強させる方(ウチの場合は私=親父)は余裕を
持って接することです。親のストレスは子のストレスです。
子供では早朝勉強は難しいと思います。指導する側(=親)が
同じパターンで生活できるなら、可能かも知れませんが、
普通はできないでしょう。

既に孫の受験戦略を考えて体力練成(ウチの子達も習い事は
しましたが、全員スポーツ系で、受験戦略の一環でした)を
考えています。
    • good
    • 42
この回答へのお礼

確かに、本当に教育熱心なパパさんですね!そして、お孫さんのことまですでに考えておられて、色々と参考になりました。

12:30頃が普通ですかー! No.1の方も書かれているのですが、パターンが出来ると意外と大丈夫みたいですね。

そして、休み関係なく同じほうがいいですか。なるほど。

やはり中学受験生で、いくら小学生だからといって10時頃寝るお子さんは珍しいんですね。
勝手なイメージで子供は10時までに寝かさないと!!!っ私が焦り、自分で自分をパニックに追いやっているようにも思えてきました。

色々な受験生の親御さんのご意見をきけて大変参考になっております。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/19 00:20

ololololです。


サプリは聞くかということですが、個人差はあれどきくとは思います。
私の親は、65ですが、サプリを飲んだら、8歳男児とサッカーができるのですから。
http://www.kenpo.gr.jp/kubota/mame/200709/index. …
こちらに、疲れに良い栄養素や食材がのっています。
参考にどうぞ。これを補えるようなサプリを取るとよいと思います。

http://yaruki.com/eiyoukanri.html
http://www.aichi-kyosai.or.jp/service/culture/in …
こちらは、頭に良い栄養素です。ついでにどうぞ。
勉強がはかどる(早く終わらせる)ためには、やはり食事も大切だと思います。
大人がスポーツドリンクを飲んで、スポーツを楽しむと体の動きがスムーズなのと同様に、食事から必要な栄養素を取り入れると、頭の働きがスムーズになり、勉強しやすくなると思います。
何も食べずに、何かを覚えるより、ご飯をしっかり食べて覚える方が覚やすい、そう考えると大切だなと分かると思います。(すでにやってらっしゃったらすみません)
    • good
    • 27

やる気のでる色を青としましたが、うっかりしておりました。

赤系がやる気の出る色でした。申し訳ありません。
もち手(外観)が赤で彩られた鉛筆を使うとか、筆箱や下敷きを赤色にするなどすると、良いですよ。
青系は、集中力を高める作用だけでした。
    • good
    • 15

なぜ、中学受験するか明確な考えはお持ちですか?


お子さんにもありますか?
お父さんが受験をしたらと言うから、ならばと目的や意味をじっくり考えずに勉強しても、ただ疲れるだけになって当然です。
受かることがすべてだと、中学に入ったら燃えつきます。こどもによっては、何もしなくなります。
こどもが自らの意思で、目的を持って取り組めば、気持ちの疲れはすごく軽減すると思います。
社会人になるのがゴールです。
先を見渡す必要があるのではと思います。

失礼なことを書きますが、小学生のときは、優秀でも、中学に入ると、普通になる、普通以下になるこどもも割といます。
お子さんが渋々ピアノなどの習い事をあきらめ、親の希望に沿うように、受験をしようと無理しているとしたら、お子さんにとってはよくありません。
家族三人でじっくり話し合い、どうするか決め、こどもの考えを尊重させてあげてはいかがでしょうか。
それで、受験が決まれば、学校見学に行き、気持ちを高ぶらせます。やる気を高めます。
また、勉強しやすい環境を整えます。
リビングで晩御飯を食べ終えたら、すぐに勉強できるよう、リビングに勉強道具、教科書類を置く。
椅子から手を伸ばせば、すぐに教科書や筆箱が取れるような勉強しやすい環境、動きに無駄がない環境にします。
青系の色は、やる気、集中力を高めます。
机に青のシートを置き、その上で勉強したり、ファイルや下じきを青にしたりすると良いですね。
くつろぐ部屋は、ピンク系が良いです。心が落ち着く色です。
日曜日など習い事のない日は、のんびりさせてあげたり、運動をさせてリフレッシュさせてあげたりしていますか?
親子で一緒にスポーツを心から楽しんでみるのもいいと思います。
息抜きがないと、頑張れません。
    • good
    • 33

帰宅したら、娘さんをすぐ風呂に入れます。


私は仕事から帰宅して晩御飯を食べたら、風呂に入りたくなくなりますので、帰宅したらすぐ風呂です。座る前に風呂。帰宅したては、立ったままうがいやかばんを置いたりするので、そのまま風呂は効率良いです。
そのときに身体の洗い方ですが、手の甲から肘までを、甲から肘に向かってまず洗い、肘から肩までを、肘から肩に向かって洗います。
次に、足は、足先から膝までを、足先から膝に向かって洗い、膝から太もももを、膝から太ももに向かって洗います。
背中はかんぷ摩擦をするように洗います。
前は、お腹から胸に向かって洗い、首は、真ん中から左へ渦を書くように洗い、真ん中から右へも渦を書くように洗います。
すると、疲れが取れるそう。
私はやっていますが、風呂上がりは、すっきりした感じです。次の日は、身体が楽です。
風呂上がりはパジャマに着替えます。
で、晩御飯を食べます。
パジャマを汚したくないなら、エプロンをして食べる。食べながら髪を自然乾燥。
御飯を食べたら、すぐに宿題をする。
宿題を終えたら、行く用意して、歯磨きして寝る。
塾の宿題は、次に塾に行くまで数日あるなら、数日に割ってやり遂げる。
一気にやるとしんどいですから。
復習は、間違った箇所だけを、行きの電車やバスの中で覚えなおす。
帰宅中のバスの中で、今日の宿題をすべて思い出す。連絡帳を塾に持っていき、バスの中で確認しても良いですね。(連絡帳にはたぶん宿題内容書いてると思います)
後から思い出すのがなくなるように、帰宅したら何をするかしっかり考えるのです。
ピアノは、毎日一回ずつ弾くだけで充分です。
週に数回何時間も練習より、毎日一回ずつ弾く方が効果ありです。
初めての曲は左右数回は弾かなきゃいけませんが、そうでないなら、臨機応変に練習したら、楽です。(私は、ピアノは、高校まで習っていました。)
今日何があったかなど楽しい話しは、寝る前、布団の中で。
質問者さんの身体のしんどさは、サプリで補ってもいいかも。
栄養素を調べ、疲れが取れる食事を出すのもいいですね。
    • good
    • 26
この回答へのお礼

なんとも具体的なアドバイス、ありがとうございます!!

お風呂に先に入るのは、私もいいなぁと思っていて、今日はそれをした日でした。

今日は習い事出発までに40分ほど時間のある日で(しかも汗をかく習い事ではなかったため)先に入りました。だから、夜、らくでした。やっぱりいいですよね。私も食事のあとは しんどくてお風呂つらくなります。ただ問題は、たいていの日は、帰宅後すぐに出発しないといけないことです。困った・・・

しかし、その体の洗い方、さっそく明日、実行させて頂きます!
疲れをとりたいです!!

ピアノもそうですね、こちらは来月の発表会が終わったら、休会にはいろうと思っています。
これでひとつ、習い事が減るのですが、ピアノは今までもほとんど時間をついやしていなかったものですから、大きな変化にはなりませんが、ひとつずつ、整理していかないと始まらないですものね。
ありがとうございます。

私も体のことまでアドバイス下さりありがとうございます。
多分、精神的なことも大きいと思います。

サプリメント、ききますか? いいものが色々でていますね、こうずでも飲んでみます。

お礼日時:2010/05/18 00:10

朝型の生活に変えてみては?


眠い目を擦りながら、宿題なんて、能率も悪く娘さんもかわいそう。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

朝型に変えたいです・・・

ぜったいにそのほうがいいと思います。

朝・・・?

宿題も朝に回すということですか?

ほんとは、すごく朝型に変えたいんです。私にとっては高いハードルですが。。

夜は塾から帰宅後は、食事、お風呂のみにして、宿題を朝にするといいのでしょうか?


貴重なご意見ありがとうございます。
今日も遅くなっていますが、努力してまいります。

お礼日時:2010/05/18 00:48

 まず、習い事をやめます。

ロングヘアーをやめます。

 お嬢さんもお母様も器用な方ではなさそうです。今、単純に生活にゆとりを作ってくれるこの2件を実行してみてください。お稽古をやめれば、お金まで浮きます。お稽古のお支度・練習の時間も取れないでしょうから、今やめて中学に入学してから再開しても大して進みの差はないと思いますよ。

 まだ小5なので、塾のない日は、5時半まで遊びの時間にします。帰ってきたらお風呂です。その後、ご飯・1時間半勉強。ビデオで撮っていたテレビを見て就寝。

 塾のある日は、家に帰ってきたらお母さんと今日教わるところのテキストを読んでおくといいですよ。所見に比べて頭に入ります。練習問題をするまでしなくていいんです。塾から帰ったら、食事・お風呂・宿題の報告・ビデオで撮っておいたお笑いでも見てリラックスして寝ましょう。
 
 塾のテストの前の日だけは、塾の後も勉強。・・この日だけは、集中して勉強できるでしょう?

 フルに習い事・塾があったら、お子さんの実力が発揮されないと思います。何もないぼおっとした時間が、できる子には不可欠ですよ。

 小6になれば、そうも言っていられないかもしれませんが、小5位で疲れきると小6の2月まで持ちませんよ。塾以外は身軽になりましょ!中学に入ったら高校受験がないのだからなんでもできますよ。

 中学受験は親子の受験です。しかし・・そろそろ子供も反抗期に入ってくるので、その時期うまく勉強できなくなるおそれあり。そのために今、リズム・集中の勉強をしておきましょう。

 そして、親御さんに余力があれば、お子さんの問題集・やけに難しいものも交じっています。それを見つけてこれはやらなくていいんだよ、と行ってあげれるといいのですが。その問題も6年生になるといとも簡単にできたりします。時々中受の世界にはとてつもなくできる子がいるので、その子用の問題なんですよ。そんな問題に時間をかけると本当に時間の無駄です。

 頑張ってくださいね。個性的な私立はやはり魅力あるところですよ。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

私立中学、やはりいいですか(^-^) 
産んだときから最近まで、ずっと公立と(私が勝手に)決めていたのですが(理由はその習い事を熱心にしたかったから)、国立大医学部出身の医師である夫自身が中高一貫校にいっており、やはりそのほうがよいのでは、と言いだしたこと、
娘が(3年、4年と)色々な全国模試で総合順位ひとけた(偏差値70以上)をとること、などから地元の中学では、学力的にどうなのか、という不安が出てき、私もようやく私立受験をすることを納得したところです。

しかし、今までその習い事(芸術系)をかなり熱心にしてきたために、いまさら(たとえ受験までの間であっても)やめられない・休めないような状況になっています。いえ、やめたければやめるのは自由です。しかし、積み上げてきたものの大きさを考えると、それを娘から奪うことは もはや出来ない状況です。習い事の内容や・やめられない事情などについての説明は長くなるので割愛しますが、

そこで、気になったアドバイスが、「ロングヘアをやめること」。なかなかいいアイデアですね。たしかに、それだけでも、らくになりそうな気がします。

しかしテレビの録画をみるくらい、余裕があられるなんて、素晴らしいですね。
しかもお笑いですか! 是非、私たちもそのようにしてみたいなと思います。


>親御さんに余裕があれば、

そうですよね。子供の生活なんてシンプルですから、親がきっちり時間を管理して生活すればよいのでしょう。その親が、、私が、もうパニック状態で・・・ これではダメです。
せっかく成績も現在のところなんとか良いほうですが、私が足をひっぱってしまいそうで、私自身がやられてしまいそうです。

習い事、正直、それをやめたら生活がらりと余裕が出来ると思います。
お金もそうです。仰るとおりだと思います。

習い事、なかなかすぐに辞める(または休む)という結論は出せないかも知れませんが
本人は、べつに私立中学も公立も、なんにも思っていないようです。
どっちでもいい、どこでもいい、とよく言います。それより、その習い事をしていたいそうです。

ですので、それを続けていながらでも、合格できる学校でよいのだと思っています。


ただ毎日、毎日、バタバタで、寝る時間が遅くて、自分の時間の管理の下手さに嫌気がさすし、もう毎日しんどいし、(最近までこんなにしんどくなかったんです、ここ半年くらい、急に心身ともにしんどくなってきました)
それで皆さまになんらかのご意見を頂けたらと思い、投稿させて頂きました。

ひとつひとつが、大変参考になっています。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/05/17 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!