プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

麻雀初心者です。

カンする必要性がわかりません。ドラは増えますが、自分は鳴いているので裏ドラはつかない。が、面前で上がった人には裏ドラもつきますよね。メリットもありますが、デメリットの方が大きいと思うのですがどうなんでしょうか?
カンする場合としない場合の違いを教えてください。

A 回答 (6件)

まだ出ていないメリットすれば、




1.符が増える→アガリ点が増える
たとえ明カンでも符が暗刻の倍になります。
これによって3900点の手が5200点になったりするので僅差のオーラスだと馬鹿にできません。

2.当たり牌をおびき出す
たとえば三萬が暗刻で、一萬と何かのシャンポン待ちだった場合、三萬をカンすることにより一萬・二萬を使いづらくさせて、あわよくば河に捨てさせることができます。

こんなところでしょうか。
    • good
    • 0

・もう一度牌を引ける。


・嶺上開花になるかもしれない。
・ドラをカンするとドラ4がつく。
・さらに暗カンなら裏ドラも期待できる。
・三槓子、四槓子を狙う。
・暗刻を使って無理やりツモ順をずらせる。
ざっと思いつくのはこんなところです。

また、少し複雑ですが…
 暗順とそのどちらかの端の牌と同じ牌で暗刻があり、暗順の逆の端の牌を引いたとき、暗刻をカンで暗槓に変えれば、元の手とあまり変わらせずにツモ牌を引き入れられる。
ということも考えられます。
    • good
    • 0

明カンには私もあまりメリットがないと思います。


明カンする場合は、
オーラスで、テンパイしていて次順がなく、
明カンしてリンシャンツモだとトップになる場合、
カンによる符の増加でトップが狙える場合、
三カンツになる場合(まず無いけど)ではないでしょうか。

暗カンの場合は、
中張牌を暗カンすることによって、
出やすくなりそうな待ちの場合、
例えば3暗カンの1,2待ちとか、
テンパイ気配がある人の本命スジ持ちで
どうしても捨てたくない場合とか、
ドラが乗ると倍満くらいまで行く場合とかですかね。
    • good
    • 0

鳴きカンはあまりメリットないですね。

基本的にメリットがあるのは面前カンかな?
符計算するルールの場合はカンしたほうが符を稼げますが、初めて鳴くなら鳴くより面前で持ってたほうがいいです。

トイトイなんかの時に、もう鳴きまくれ!って状態になったらいいんじゃないですか?
普通のポンと違って牌をひとつ引くことができますしね。
場合によってはドラ2~4が棚から牡丹餅ですしw

あと、カンしたときに引いた牌でツモればリンシャンカイホウがつきます。
個人的には一発ツモレベルで稀なので狙ってやるものじゃないですがw

ただ、誰かがリーチしてるときにやるのは間違いなく自殺行為ですね。
まぁ、自分がツモった牌が明らかに危険牌で4つも手の中にあるよ!なんて背水の陣に追い込まれたら仕方なくカンしますねw
一発つぶしの嫌がらせにと言うならありかも?またはドラ4作りとか。

そうそう、カンをすることのメリットとして1~9の牌なら、相手の待ちを崩す精神的な攻撃にもなります。
例えば相手が[23 234 234 567 22]とか三色狙いで待ってたとして、あなたが4をカンすると、相手に三色が狙えなくなる上にタンヤオもつけられないという状態にできます。
これやられると相手はかなり精神的ショックを受けることでしょうw
ホンイツ・チンイツ狙い、イッキツーカンとか、場合によっては国士とかにも効果あります。稀ですがw
でも、これもカンしないで手牌の中で握っておけば相手はずっと待ち続けてくれるので、そっちのほうがいいってのもありますけどねw
私はたまに嫌がらせでやりますw
    • good
    • 0

カンするのは自由なのでメリットがある場合だけすればよいのです。



例えば、僅差2着で符ハネでトップ逆転できるときなど
    • good
    • 0

相手、あっての勝負です。

いくら、面前で裏どらがあたるとしても、
他の人に先に上がられるか、、テンパイされると、打ち込む場合もあります。
そんないろんな状況で判断すべきです。できれば自分がトップで、終われば結果は一番です。
どらをカンするときは、手の内で1はんが、出来上がっている場合当然だと思います。
勝負をかけるときは自分も打ち込む可能性があります。相手の待ち手をよく考えて、絞り込むことです。
だから、テンパイできそうになると、危険なパイは、早めに捨てるのも状況を見なければいけません。
場合によっては、安い手で上がるのも必要です。
長い間やっていると、実力がものを言います。自分の手ばかり見ないで、相手の捨てパイ、顔、しぐさ
を読むのも必要です。
ヤクマンなどであがる場合、勝負をかけて、運を味方につけ、勝負する場合もあります。
相手のもち点棒なども、よく観察すべきです。
相手がてんばっているか、大きな手を作っているか、それも観察してやってください。
どらをカンすると相手は、降りる人、小さな点数で上がる人が増えます。それもメリットです。
素人ですと、最初はどうしても負けます。授業料でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!