プロが教えるわが家の防犯対策術!

羽田-新千歳間の輸送量の多さの不思議
よく、羽田-新千歳間の飛行機の輸送人員は定期航空路線としては世界一で「世界一のドル箱路線」と言われていますよね。
年間1000万人近く、利用しているそうです。
不思議でなりません。
北海道の人口が首都圏並ならわかりますが、北海道全体で560万人、札幌市は190万人しかいません。
一方首都圏は3400万人の世界一の大都市圏です。
首都圏の1/20しか人口のいない都市に年間1000万人も飛行機で行くと言うのが理解できません。
何しに行くんですか?

A 回答 (4件)

基本的には観光とレジャーでしょうね。



自然が多いですし夏場は涼しいですから観光には向いています。
また登山目的に行かれる方も多いようです。
冬場は流氷見学や雪祭りといった観光目的の他にスキーで訪れる方が多いですね。
雪質が良いからと海外からのスキー客が多く、特に南半球にあるオーストラリアでは(自国では)夏場に
スキーが楽しめ、ほぼ時差が無いため、人気があるようです。
ただオーストラリアから新千歳(もしくは他の北海道空港)への直通便が無いため成田・羽田着の便へ
来て羽田で国内線に乗り換えて北海道へ向かうため、新千歳行きの便を利用することになります。

また逆に都心へ向かう方としては、冬の季節は雪で畑仕事ができないため、都心に出稼ぎに出る人も多い
ですね。

交通のアクセスとしても、JR線を利用するにも新幹線は北海道まで接続されていませんし(函館までは
建造中ですが)、北斗星などの寝台列車も時間がかかりますし料金が高いです。
その点、飛行機であればそれほど時間もかかりませんし、フリープランのツアーなどを使えば片道1万円
以下でいけます(仮に上野~札幌を新幹線で行った場合、片道22,780円かかります)

下手な場所に行くよりは値段も安く、満足感も得られるために観光地としては人気が高いために利用者も
多いのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも

お礼日時:2011/06/01 14:16

上越新幹線で


首都圏 = 新潟県 上り 下り で 各400万人を超えている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E8%B6%8A% …
同様に、東北新幹線でも、首都圏= 栃木 福島 宮城 で 各350万人を超えている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97% …


首都圏=札幌を自動車移動する人間は少ないと思うが、首都圏、新潟 栃木 福島 宮城なんかだと、自動車利用も多いから。

首都圏 = 札幌の 旅客数が一千万というのは、何ら不思議ではない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも

お礼日時:2011/06/01 14:16

行きっぱなしではないわけで大概の人は往復利用しますから、実際は500万人くらいとなります。

要するに北海道民全員が1年に1回東京へ行けば達成できる数字ですよね。(もちろん新千歳以外にも空港はあるわけですから、そう単純な話ではないですが)

また北海道へは道外から年間600万以上の観光客が訪れます。単純に人口比で言えば、そのうち150万人超は首都圏からですから、彼らが往復で乗ればそれだけで300万にはなります。(実際には人口比以上に首都圏から行く人が多いと思います。)

また札幌の人口を「190万人しか」と言っていますが、日本において人口190万人というのはかなり多い方です。それだけの規模があればそれだけの商売のすそ野と言うものがありますからビジネス客需要も多いです。

以上を勘案すれば年間500万の人が羽田新千歳便を利用するのは不思議ではありません。


まあ何と言っても飛行機以外に移動手段がないというのが一番大きいのでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも

お礼日時:2011/06/01 14:16

東京ー北海道間は本質的に飛行機でないと行けないからということです



距離的には
東京-札幌と東京-大阪間はほぼ同じだと思いますが
大阪へは
新幹線
東名-名神や中央などの高速道路
羽田-関空、羽田-伊丹
と複数の選択があるけど

北海道、特に札幌へは
常識的な選択として
新千歳空港への飛行機しかないということです

要は、移動する人数としては、他に比べてたいしたことは無いけど
移動手段がひとつしかないから飛びぬけて多く見えるということです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも

お礼日時:2011/06/01 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!