プロが教えるわが家の防犯対策術!

ロードバイクの買い替えについて悩んでいます。 アルミバイクで一年半乗っていてカーボンへの乗り換えです。アルミの中でもしなやかな乗り心地と言われていても踏み心地や乗り心地はカーボンとは全く違いました。使用用途は週末100k~150Kのロングライド、将来は佐渡や能登に出てみたいです。住居環境はアップダウンの多い農道がメインです。勾配20%の道もあります。身長170cm体重63k、40代です。買い替え候補は

1.オルベア オニキス

2.フォーカス カヨ

3.スペシャライズド ターマックコンプ

4.ウィリエール モルテローロ

5.ルック 566

6.クォータ カルマ

以上の6車です。 雑誌のインプレのような裏事情なしで皆様の率直なインプレとお勧め車を頂ければと思います。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

20万円台のカーボンは注意が必要です。

特に完成車ではその仕様で満足できるのなら良いのですが、何かを換えると高い物に付きます。私も20万円台のカーボンをクランク等のコンポの一部、ホイール、ハンドル、サドル等を交換し、気がつくと合計50万円を遙かに超えてしまいました。しかし、残念ながらそれでも満足できないものですからほとんど乗りません。妻のサイクリング用車になっています。

ホイールはカーボンやチューブレスに乗り慣れますとクリンチャー用アルミホイールに興味を失いました。走りやすさと疲労度が違います。ハンドルもカーボンはもう手放せません。初めからルック566等のフレームを好きな物で組めば良かったと後悔しています。ですから初めての一台ではないのですからルックのようなフレーム買いが賢明なのではと思います。ルックは残念ながら山で試乗できませんでしたが平地ではすばらしい自転車だと思いました。まるでレクサスに乗っているようでした。何かの参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご意見ありがとうございます。物欲は限が無いですね・・・。チューブレスはそんなに違いましたか?いつか乗ってみたいですが、今は何よりフレームです。ホイールも変えましたがやはり一番大切なのはフレームだと認識しました。ルックはやはり良いですか?エントリーモデルって、他メーカーではすべてもうひとつのような気がしますが、タイム、ルックのカーボンにかける研究と経験を考えると別格のような気がしています。ですがやはりそれぞれですので、好き嫌いは乗ってみないと分からないのでしょうね?この業界のマイナス部分は試乗がなかなか出来ないところでしょうか・・・。ハンドルのカーボン化は私も納得しました。アルテグラで組んで40万円以内で・・・。でも高いなあ5年以上は持ちますかねえ。

お礼日時:2010/05/23 17:48

メインでMTBに乗っているのであまりROADは乗らないのですが、私の少ない経験からw



カーボンロードでこれは!!と思ったのはBomaのCT-R1 allumerです。まぁホイールもBomaのカーボンディープリムでしたのでそちらの影響も大きいとは思いますが。
やはり私もフレーム買いをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところ日本製は考えていません。感性に訴えるものがありませんので・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/18 22:32

個人的に物欲を感じるのはオニキスですが、それは置いておいて…



先代のクォータ カルマにちょい乗りしたことがあります。
剛性感があり、カーボンらしい振動吸収性もあり、かなり好印象を持ちました。
現モデルも名前を引き継いでいる以上、同じ傾向にあるのではないかと思います。
カーボンの場合、アルミより乗って硬いというのはまずないと思いますので、
逆に柔らかすぎて力の逃げるフレームに気をつけた方がいいような気がします。
まぁ、上記の1200g前後のフレームだと、そこそこ剛性があって変に軽いものより
バランスが良さそうな気もしますが。
(800g台のカーボンフレームに乗ってますが、横剛性は充分なものの、BB回りが柔らかめで、もう少しかかりがいいといいなと思ってます。細かい振動吸収もある程度肉厚のカーボンフレームの方が有利な気がします)

ちょっと気になったのが、ホイールです。
自分もアルミフレームの振動吸収が気になったので、
スピナジーのゼロライトを購入して使ったことがありますが、
ゼロライトは、カーボンフレームで使うにはちょっと柔らかすぎる気がします。
カーボンフレームにはステンレスかアルミスポークの硬めのホイールを使って、
振動吸収はフレームに任せるのがいいと思います。
その方が、反応性もよくなるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カルマかっこいいですね。でも飽きるのも早そうなデザインなのでもう少しオーソドックスでいこうと思います。そうですか、ゼロライトって皆さんが言うほど柔らかくないと思いますが振動吸収が良いのでそのように感じるだけではないかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/18 22:35

ご質問の内容から判断すると、カーボンフレームのバイクにご試乗されたのだと思いますが、そのバイクはフレーム以外のパーツもそれなりのものが付いていたのではないでしょうか?


今お乗りのバイクが何か判りませんが、完成車状態から手をつけていないとすれば、タイヤ&ホイールの交換でも劇的に変わります。
私は、アルミフレーム(カーボンフォーク&バック)のバイクに乗っていますが、正直乗り味は硬い方です。ですが、最近チューブレス対応ホイール&チューブレスタイヤにして、走りも乗り心地も格段に向上しました。

と言う事で、まずはタイヤ&ホイールの交換を検討されてはいかがでしょう?
他の方のコメントにもありますが、完成車価格で30万円前後のバイク、しかも2台目となりますと、後々ホイールくらいは絶対交換したくなると思います。であれば、先にパーツをアップグレードして、後にフレーム購入後そのパーツを移植したほうが良いかと・・・(あくまで個人的意見ですが)

質問の回答になっていませんね・・・(苦笑)
すみません、挙げられたフレームはいずれも乗った事がありませんので、他の方にお任せいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見頂きありがとうございます。ホイールはスピナジーゼロライトに交換、タイヤはアルトレモRに換えて乗ってましたよ。乗り心地はかなり変わりましたが、フレームがアルミなのでやはりアルミはアルミでした。クランクを踏んで廻したときに、ウィップでリズムを取って走るのが気持ち良いので、アルミフレームではどーんと塊で進んで行くようなので、バネ感のあるカーボンフレームを探しています。あとデュラのペダルで剛性高すぎて膝を痛めました。TIMEに交換しようと思います。ホイールは次のカーボンフレームでも使ってみようと思います。ハンドルをカーボンにしたのは大正解でかなり上半身の負担が減りました。

お礼日時:2010/05/23 17:39

ウィリエール モルテローロに乗っています。

他は解りません。
雑誌では、そのままでレースから・・・とありますが、はっきり言って、ホイール&タイヤは最低限交換要です。私もイーストンのアルミに換えていますが、別物です。
ハンドル&サドルも、合えばいいですが難しいです。
ブレーキも105なので、これも好みによりますがパッド交換は必要かと思います。
ギヤも、12-25が標準ですが私は激坂用(20%オーバー)に12-27を着けました。
(佐渡は出てませんが、グランフォンド糸魚川には出ています)
フレームそのものは、振動吸収もそこそこで快適性に振られている車体かと思います。
レースで使うには機敏さが足りないように思いますが、グランフォンドのような使い方なら快適でしょう。
下りでも飛ばしたい人はフォークの交換も必要かもしれません。たまに剛性不足を感じます。

結局このクラスは、値段と性能の折り合いをつけねばならないので、どこかにしわ寄せがきます。
ですからフレームを買ったつもりで、あとはオマケ。みたいな気でいたほうがいいかと思います。

余談ながら上記の糸魚川には、1.25のスリックを履いたフルサスMTBでも出ましたが、こちらの方が楽に走りきれました。
レースのように速さを考えず、アップダウンが続く道を走りきりたい場合、MTBのトリプルクランクは役に立ちます。
また、バーハンドルも言われるほど疲労の原因にはならず、下りでは楽に操作できるぶん、ペースが維持できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

morutiroroさん。具体的なアドバイスありがとうございます。糸魚川先週行ってました。仕事ですが・・・。MTBのトリプルは激坂でもクルクルと回してなんとか上れますよねえ。昔を思い出しました。
やはりホイールはおまけですか?400から500g変わるだけで違いますよね。確かにこのクラスはどこかで線を引っ張らないといけないので難しい選択ですね。最後はやはりデザインにいってしまう様な・・・。パーツはアルテグラで考えています。ブレーキはやはりデュラエースが良いですね。調整も色々と出来ますし。イーストンの90グレードはベアリングも良くてよく廻るそうですね。体感できるパーツ交換は良いですよね。私は坂が苦手なので気持ちが折れないで何とか登ってくれるフレームだと最高です。いつかグランフォンド糸魚川にも出てみたいです。

お礼日時:2010/05/23 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!