プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

着物って採寸しないものでしょうか?

こんばんは。
今日、着物の展示会で、とても高い買い物をしました。
今まで着物や浴衣を仕立てる際には、腕の長さや腰周りなどを採寸してもらっていたのですが、
今回全くありませんでした。
背が高いので心配になり、おはしょりは出ますか、と何度も確認してようやく反物の長さを確認する始末です。
「たぶん大丈夫、でもおはしょりは人よりも短くなると思う、腰の辺りで結んでもらえれば…」とのことでした。

腕も長いのですが大丈夫かと聞くと、いっぱいいっぱいに仕立てるしかない。
胴回りは測らなくていいのかと聞くと、高価なものなので、年を取って太った場合や
代々着ていただくために、個人にぴったり合わせたりはしない、とのこと。

何十万もするものなのに、これで大丈夫なんでしょうか?
私は痩せているほうなので、反物の幅いっぱいに仕立てると、着るときに相当余って着にくいと
思うのですが…!

A 回答 (3件)

まだ着物初心者の若輩者ですが


私ならそんなトコでお誂えをお願いしたりしません!
いつも行く着物屋さんの展示即売会で、
あらかじめお店の方に前回の寸法がとってあるというわけではないんですよね?

私は背&裄は普通ですが、細身なのでプレタだと身幅が余り過ぎるので、
きちんと測って誂えてもらうか、リサイクルでしか買いません。
身幅が余る着物はホント着づらいですよ!
今からでもキャンセルするか、反物だけ買って、お誂えは別のところにお願いした方がいいと思います。
    • good
    • 0

着物って、不自由なんです。



特にスマートで背が高い人は。

寸法は好きに作れますが、作るとおかしいのです、反物のほうに12-13mという制限があるのと、
絵羽や付け下げなどは身丈も幅も反物のほうで決まってる。
小紋柄もそうです、とび柄のばらつきが袖までつけたときにいいように按配するには、
好きに身丈すると、妙に、全体の柄が合わないことにもなりかねない。

ソレと、長じゅばんとの寸法の兼ね合いもあるので、実際には、「好きに作る」はウソです。

そして、着付けが変わってきていますので、裄が足りないのは半襟をほとんど見せないような
いまどきの着付け教室が良くない。

セピアの着物美人など写真で見ませんか?
あれ、半襟がかなり見えるでしょう?
あーやって、裄寸法を昔は確保したんです。

着付けと反物と一緒になって、着物の仕立てと、寸法です。

寸法だけいじることは反物幅が決まってい以上は、好きに作るには無理なんです。

もし、アナタが、165-170あって、スマートで、手足が長いタイプだと、
一番困る。
本当のことを言うと、この反物を買わないから「仕上がり」説明をしないのです。
だから値段のことを考えると、不親切は不親切です。

でも、反物の方で、できることは限られますので、いたずらに寸法をミリ刻みで指定しても
ほとんど意味ないことになるのです。
長じゅばんは手持ちでしょう?
着物を好きに作ってあわないことになりませんか?
本人の寸法より、長じゅばんの寸法です。

ま、縫う人のために、参考までに計測することは必要ですが、
その通りに縫うわけでも、できるわけでもないのです。

洋服とは違うから。
    • good
    • 0

こんばんは。

着物歴、長い者です。
うーん。はっきり言って信用できないです。その業者。
着物にサイズがないなんて大間違い。プレタの仕立て上がりならともかくちゃんとした着物なら、一人一人しっかり採寸します。
たかが採寸ですがそれでも腕があるのですよ。経験豊富な人に採寸してもらうのとそうでない下手な人に採寸してもらうのとでは仕上がりに差が出ます。
さほどに細かな調整が必要なのが着物です。
もちろん多少サイズが合ってなくても着付けの加減で着られるのが着物の特長ではありますが、単に着られるというのと美しく着られるというのでは違うものです。
もちろん着心地も大きく左右されます。
どんな展示会だったかわかりませんが、そんな対応では信用に値しないのは確かだと思います。
(別に悪徳業者だとかまでは言いませんがね)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!