プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

再結晶についてです。至急回答をよろしくお願いします。
再結晶の実験をやったのですが、析出量の求め方を教えてください。
(実験操作)
1.少量の硫酸銅5水和物(CuSO4・5H2O)を含む硝酸カリウム(KNO3)10g(±2g)を
ビーカーにとり、5mlの水を加える。
次に加熱しながら少量ずつ水を加えて完全に溶かす。
加えた水の量→2ml,ビーカーにとった硝酸カリウム10.1g

2.すべて溶けたらそのまま放置して冷やすと硝酸カリウムの結晶が析出する。
(42°Cまで冷やしました)
3.その結晶を吸引ろ過して集める
問1.再結晶後の硝酸カリウムの量を計算で求めよ
(実験値は6.6gでした)
問2.この実験でKNO3を再結晶法で精製できる理由を考えよ
また、再結晶時に用いる水の量はこの再結晶においてどんな
影響をあたえるか考えよ

A 回答 (1件)

問1) KNO3 6.6g を 混合物 10.1g から,  KNO3の収集率 6.6/10.1=0.653 で 65%


問2) 1)CuSO4 5H2O は 水によく溶ける、温度差による影響は少ないとかんがえられる。
    2)KNO3 は 水へ溶解するが、溶解度に温度差が大きいとかんがえられる。
    3)水の量がおおければ、KNO3 の回収率がおちるが、KNO3 の純度はたかくなる。水の量が少なければ、KNO3 の回収率があがるが、KNO3 の純度が、CuSO4 5H2O を結晶内に含めるかもで純度がおちる可能性がある。 最適な水の量は実験とKNO3 の回収率、純度で、きめられる。さらに二度目の再結晶もかんがえられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしい解説ありがとうございます!

お礼日時:2010/06/22 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!