プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

驚き!禁煙による弊害ってあるのですか?

知人の旦那さんが禁煙して一年ぐらい経ちました。

しかし先日の健康診断で尿酸値が高いと言われたそうです。
禁煙との因果関係は断定できないですが、喫煙時より喉が渇かなくなり水分を摂らなくなったのが原因…との事。知人曰く『確かに吸っている時は大抵は何かを飲んでいた』です。

百害あって一利なしのタバコですが、禁煙した事による弊害ってあるのでしょうか?
どんな弊害があるのでしょうか?

A 回答 (9件)

私も喫煙歴30年近く、禁煙してから一年ぐらいたちますが、血圧上昇、禁煙欝などを味わいました。



別に健康になりたいとか周囲に迷惑を掛けてすまない、つー気持ちは動機としてまるでありませんでした。
もちろん、喫煙は憲法に違反するとかいう戯れ言は論外です。
喫煙率七割ぐらいだった今の男性老人の平均寿命は79才ぐらいでしたか。

煙草吸わないことを、さも人間の長所のように感じて語っている、なんの長所もないひとが最近増えたなー、と思っています。
    • good
    • 1

弊害はありますよ。

禁断症状とストレスでしょうね。

私の知り合いで病気を患い20年間吸っていたタバコを止めて、禁断症状から幻聴がでて入院された人が居ます。
他には食べ物が美味しくなり激太りして糖尿とか痛風とかが数名おります。年齢的にも丁度気をつけなければいけない歳と重なったのも原因ではないかと思うのですけどね。

それと禁煙するとストレスからイライラします。それも気が狂いそうなほど。昼食後、夕飯後などは特にです。3ヶ月ほどで症状は消えましたが、これは私自身がそうでした。

百害あって一利なしですが、これも身体に良くないものを長年取っていた「ツケ」なのでしょうね
    • good
    • 0

まるで喫煙者は、四六時中たばこを吸いまくっているような書き込みをする人もいますね。


禁煙の食堂だって、その店に入ったときだけたばこを吸わなければすむことです。
このような書き込みを見ると、むしろ嫌煙者の方がヒステリックに反応することで脳が冒されてしまったのではないかと思うときがあります。
これは喫煙による弊害か、あるいはひょっとして禁煙による弊害かもしれない。
だって、数千年のたばこ歴史の中で、たばこを吸う人がこれほどヒステリックな言動をすることはなかったのですから。
    • good
    • 0

どういう意図かよくわかるというものですが



禁煙で寿命が延びることを疎んじる発言がどこぞにありますが、
憲法25条に違反します。(生存権)
生存権あっての自由権-公共の福祉のバランスの議論です。

本人だけでなく他人の寿命を受動喫煙や火で蝕みますので大変重大と考えます。

日本も2月25日までに全面禁煙を選ばなければならなかったんです。
自分たちが賛成した国際法によって。
EUは2年遅れて実施されます。
飲食店が禁煙の国などいくらでもあるのです。
全部禁煙にすれば選択の余地はなくなります。外食するかしないかの問題になります。

禁煙による弊害より、気がつかずに他人に暴行傷害(受動喫煙や火)する
リスクが減ることを喜ぶべきだと思います。
    • good
    • 0

食事が美味しくいただけます。

結果・・・肥る方もみえますね。
ただ、味覚が敏感になりますので、今までより薄口で食事ができますので体には良いでしょう。

害と言えば・・・最近の禁煙ブームは凄いです。
「煙草=肺ガン」の説が正しいのであれば・・・・
日本国民の平均寿命が長くなります。その分、年金を受け取る年数が増えます。今の日本にそのお金はありません・・・。年金制度廃止か税金UPなどで落ち着くのでしょうかね?

あと・・・
制度なども厳しくなり「分煙制度」が全国に広がれば、、、店を改装しなければならないお店も出てきます。この不景気に銀行は貸してくれません。つまり、「この店では営業できない」となります。
また、分煙は出来たとして、、、喫煙席は満席で、禁煙席が空席。この時に愛煙家のお客様がご来店した場合・・・帰るお客様もいると思います。結果、売り上げは落ちます。

「健康」と関係無い話にそれてしまいましたが、
私自身が飲食店をしてるので「害」と聞いた時にそんな事も思ってしまいました。

「健康」に関してはやはり「百害あって一利なし」ではないでしょうか。
知人の方も、水分補給を心がければOKですよ。煙草止めれた方なので、毎日水飲むのも出来ますよ(笑)
    • good
    • 0

その方の場合は弊害と言うよりも、喉が渇かなくなったという事はある意味正常になった訳です。

でも、喉が渇かないからと言って水分を摂らなくても良いと言う訳ではなくてある程度水分を摂る必要はあります。
私の家内も同様であまり喉が渇かない体質のようです。でも、それではいけないから水分をある程度摂るようにしています。

禁煙することの弊害は、吸ってきたことをやめる過程で起こるものが多いように思います。ニコチンが体から抜けて行くときに生じる虚脱感やイライラ感。それが仕事に影響してしまう事になったりします。これは
経験則ですけれど。それで、集中力に欠けて失敗することがあります。
しかし、その時期を乗り切れれば何も考えなくなり、楽ですよ。
もう、禁煙して23年になりますが、その禁煙当初のイライラ感や虚脱感だけが唯一の弊害でそれ以降はメリットのほうが大きいように思います。

喫煙者は喫煙の正当性を言うために禁煙の弊害とかを言うようですし、喫煙すればある種の病気にかかりにくいとか言いますが、やはり禁煙のメリットのほうがはるかに大きいと思います。
今は、本当優しい時代になったので、禁煙外来なるものや禁煙用の薬や道具も売っていますから、昔に比べれば楽ではないでしょうか。
    • good
    • 0

>禁煙した事による弊害ってあるのでしょうか?



けっこうあります。

・まずはタバコを吸わないことでイライラして、人間関係が悪くなる。

・口がさびしくなり、またタバコを吸わないことで食事が美味しくなり、
ついつい食べ過ぎて、肥満およびその手の症状が進行する。
尿酸値に行く人もいるし、高脂結晶や糖尿の気に行く人もいます。
私の知人で禁煙して一年で30キロ(60⇒90)増量したため禁煙を断念した人がいます。

・お金が浮いて、なんだか楽しみが無くなったからと風俗に走るやつもいました。
    • good
    • 0

禁煙したからではなく必要量のの水を飲まないからです


禁煙しても尿酸値が上がったことはありません
    • good
    • 0

胃の調子が良くなり、さらに口寂しくなって甘い物を取ることになる弊害。


肥満や糖尿など。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!